ホーム
メディア
テクノロジー
広告
企業
M&A
特集
チャンネル
フォーエム
イード
動画
DB
検索
Media Innovation
デジタルメディアのイノベーションを加速させる
ホーム
メディア
メディア
「新聞社ニュースサイト」の月間利用者最多は「Yomiuri Shimbun Online」 ニールセン調査
ジャーナリズム
グーグル、情報源や専門性に基づいたニュースの優先表示システム・トピックオーソリティを開始
メディア
「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定
ジャーナリズム
ニューヨーク・タイムズ、ポッドキャストアプリに参入・・・オーディオの世界での一面を目指す
メディア
スマートニュース、メディアリテラシー教育の効果実証プロジェクトの測定結果を発表
テクノロジー
テクノロジー
グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表
テクノロジー
ワシントン・ポスト、全社でのAI活用を目指して2つの組織を設立
ジャーナリズム
5割のニュースメディアが生成系AIを使用、2割がガイドラインを設定・・・WAN-IFRA調べ
テクノロジー
英リーチ社、自社ブランドを横断し、毎日数千の記事を集約するAIキューレーションメディアを提供開始
テクノロジー
AIを活用したパーソナライズド・ポッドキャストとニュースルーム機能の融合・・・ANGHAMI(アンハミ)
広告
テクノロジー
グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表
動画
2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」
動画
生成AI技術でユーザーが広告プロモーションの一部に参加できるAI映像サービスが提供開始
広告
CyberZが生成AIを専門で扱う組織 「AIビジネス開発室」を設立し、広告テキスト生成ツール「AI CRESTRA」を提供開始
広告
4月TVCM放送回数ランキング 商品別ではニトリが首位に
企業
企業
中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視
テクノロジー
ワシントン・ポスト、全社でのAI活用を目指して2つの組織を設立
企業
【メディア企業徹底考察 #111】大規模増資で潮目が変わった楽天、モバイル戦略の転換が功を奏すか?
メディア
スマートニュース、メディアリテラシー教育の効果実証プロジェクトの測定結果を発表
企業
EU規制当局、メタ社に12億ユーロの罰金及びEUと米国のデータ転送の停止を命令
M&A
M&A
経済誌「フォーブス」を自動運転技術ベンチャーのオーナーが買収、香港のファンドから
M&A
FIPP World Media Congressなどを手掛けるDi5rupt、メディア業界紙「WNIP」を買収
M&A
米ヴォックス、ソーシャルメディア向けパブリッシャー「NowThis」を分離
M&A
英テレグラフがライフスタイル系出版社チェルシー・マガジンを買収・・・サブスク成功で投資モードへ?
M&A
コンデナスト、APMからポッドキャスト「In the Dark」を買収・・・チームごと移籍
特集
特集
「専門的でニッチな情報でもきちんと収益化できるメディアインフラをつくる」OutNow 濱本至氏・・・2023年のメディア業界展望(12)
特集
「ファンとの距離を縮めるサービスが一層求められる」LITEVIEW LEE KUNWOO氏・・・2023年のメディア業界展望(11)
特集
「全部入りメディア」メタバースとAIの普及が進化を促進?・・・2023年のメディア業界展望(10)
特集
「ラジオ業界の発展にもつながる”ラジオDX”の形を確立」TOKYOFM・嶋裕司氏・・・2023年のメディア業界展望(9)
特集
「メディア企業における技術組織の立ち上げ」メディアのげんざい・大西隆幸 氏・・・2023年のメディア業界展望(8)
チャンネル
フォーエム
イード
動画
動画
2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」
動画
生成AI技術でユーザーが広告プロモーションの一部に参加できるAI映像サービスが提供開始
動画
リチカとマイナビ転職、求人の動画制作・広告配信サービス「ムービーアドパッケージ」を共同企画
メディア
定額制動画配信サービス利用者数トップは「Amazonプライム・ビデオ」 動画配信利用調査
企業
アイレップ、playknot、IMAGICA Lab.がVR動画コンテンツ制作サービスを開始
DB
検索
ホーム
著者
からの投稿 Manabu Tsuchimoto
Manabu Tsuchimoto
1087 投稿
0 コメント
デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。
テクノロジー
ワシントン・ポスト、全社でのAI活用を目指して2つの組織を設立
Manabu Tsuchimoto
-
2023年5月29日
0
ニュースレター
5000名調査で分かった、地元のニュースに求められるもの【Media Innovation Weekly】5/29号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年5月29日
0
ニュースレター
5000万ドル調達でスタートした新ニュースメディア「ザ・メッセンジャー」【Media Innovation Weekly】5/22号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年5月22日
0
企業
「AIでの記事制作やリストラに反発」米テックメディアCNETが労働組合を設立
Manabu Tsuchimoto
-
2023年5月21日
0
メディア
「ウォール・ストリート・ジャーナル」記事内での「Mr.」「Ms.」などの敬称を廃止
Manabu Tsuchimoto
-
2023年5月20日
0
M&A
経済誌「フォーブス」を自動運転技術ベンチャーのオーナーが買収、香港のファンドから
Manabu Tsuchimoto
-
2023年5月15日
0
ニュースレター
グーグルのAIが検索に統合、メディアやSEOに打撃か【Media Innovation Weekly】5/15号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年5月15日
0
未分類
BuzzFeed Newsはなぜ撤退せざるを得なかったのか?【決算が読めるようになるノート】
Manabu Tsuchimoto
-
2023年5月8日
0
ニュースレター
頼れなくなったソーシャルメディア流入、データから知る【Media Innovation Weekly】5/8号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年5月8日
0
ニュースレター
ペイウォールを撤去、100歳を迎えた「TIME」の方針転換【Media Innovation Weekly】5/1号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年5月1日
0
ニュースレター
世界初のAI制作の雑誌「PANTA RHAI」創刊される、2人5日で制作【Media Innovation Weekly】4/17号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年4月17日
0
M&A
米ヴォックス、ソーシャルメディア向けパブリッシャー「NowThis」を分離
Manabu Tsuchimoto
-
2023年4月14日
0
イベント/セミナー
【4月26日開催】「Media Innovation Meetup#35 メディアでどうやってChatGPTを活用する?」リアル開催で語りませんか?
Manabu Tsuchimoto
-
2023年4月11日
0
ニュースレター
30万ドルの寄付はローカルメディアを救うか?【Media Innovation Weekly】4/10号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年4月10日
0
メディア
サブスタックがコンテンツ発見を促す「ノート」を提供へ、Twitterのタイムラインに代わると警戒?
Manabu Tsuchimoto
-
2023年4月9日
0
未分類
報道機関はTwitterの認証マークにお金を払わない【Media Innovation Weekly】4/3号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年4月3日
0
企業
「不正投票が行われた」トランプ氏の主張を伝えたFoxが窮地に、ドミニオンによる16億ドル訴訟は本裁判に
Manabu Tsuchimoto
-
2023年4月2日
0
M&A
英テレグラフがライフスタイル系出版社チェルシー・マガジンを買収・・・サブスク成功で投資モードへ?
Manabu Tsuchimoto
-
2023年4月2日
0
企業
「サブスクの解約はシンプルに」米FTCが新規則を提案、企業への罰則も
Manabu Tsuchimoto
-
2023年3月28日
0
ニュースレター
FOX NEWS 対ドミニオンの訴訟はマードック帝国を破壊するか【Media Innovation Weekly】3/27号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年3月27日
0
企業
米公共ラジオ局のNPR、スタッフを10%削減し、一部のポッドキャストを停止
Manabu Tsuchimoto
-
2023年3月26日
0
企業
アクシオスから分離してSaaSを提供する「Axios HQ」資金調達で評価額1億ドルに・・・「スマートな簡潔さ」を企業内で活用
Manabu Tsuchimoto
-
2023年3月26日
0
企業
カリフォルニア州でも独自の「ジャーナリズム保護法」が議論
Manabu Tsuchimoto
-
2023年3月25日
0
ニュースレター
パブリッシャーにおける寄付モデルの可能性【Media Innovation Weekly】3/20号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年3月20日
0
テクノロジー
セールスフォース、NFTプラットフォーム「Salesforce Web3」を発表・・・複数のブランドがパイロットテストに参加
Manabu Tsuchimoto
-
2023年3月19日
0
メディア
「プレイボーイ」雑誌を復活、ただし今後の中核はクリエイターエコノミーに
Manabu Tsuchimoto
-
2023年3月14日
0
ニュースレター
シリコンバレー銀行の破綻、スタートアップの冬が訪れる?【Media Innovation Weekly】3/13号(更新)
Manabu Tsuchimoto
-
2023年3月13日
0
M&A
コンデナスト、APMからポッドキャスト「In the Dark」を買収・・・チームごと移籍
Manabu Tsuchimoto
-
2023年3月10日
0
メディア
AIをどう活用するか? 「WIRED」はAI生成のテキストも画像も使わないと明言
Manabu Tsuchimoto
-
2023年3月7日
0
ニュースレター
オフィスに復帰するメディア、でももっと良い場所もある?【Media Innovation Weekly】3/6号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年3月6日
0
メディア
ウォール・ストリート・ジャーナル、MWCに合わせて「ジャーナルハウス」を展開・・・著名人が登場
Manabu Tsuchimoto
-
2023年2月28日
0
企業
Gunosy木村会長が振り返る「創業10周年」と「永続する企業になるためには」
Manabu Tsuchimoto
-
2023年2月27日
0
ニュースレター
AIをメディアでどう使いこなすか、そろそろ真剣に【Media Innovation Weekly】2/27号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年2月27日
0
M&A
英フューチャー、ガーデニング専門誌「ガーデニングノウハウ」を買収
Manabu Tsuchimoto
-
2023年2月25日
0
ニュースレター
検索しない時代のメディアは? 広告は?【Media Innovation Weekly】2/20号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年2月20日
0
企業
ハルメクHDが上場承認、50万部の「ハルメク」を中心にシニアマーケティングを展開・・・想定時価総額158億円
Manabu Tsuchimoto
-
2023年2月16日
0
メディア
「ニュースのためのスポティファイ」月額9ドルでメディアを横断して30記事が読める「Zette」
Manabu Tsuchimoto
-
2023年2月14日
0
ニュースレター
メディアにとって個人の発信はやはり大事か【Media Innovation Weekly】2/13号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年2月13日
0
M&A
ヴォックス・メディア、「Variety」「Billboard」など運営のPenskiからの戦略出資を受ける・・・同社が筆頭株主に
Manabu Tsuchimoto
-
2023年2月9日
0
企業
ChatGPTをリリースしたOpenAI、なぜ4兆円もの超高額な評価額がつくのか?
Manabu Tsuchimoto
-
2023年2月8日
0
ニュースレター
厳しい経済環境をメディアが乗り切るためには【Media Innovation Weekly】2/6号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年2月6日
0
M&A
【会見速報】ヤフー、LINE、Zホールディングスが合併へ「広告市況の悪化は想定以上」
Manabu Tsuchimoto
-
2023年2月2日
0
M&A
OpenWebがJeengを買収し、パブリッシャーと読者の一対一の関係構築を支援・・・コミュニティとパーソナライズと組み合わせ
Manabu Tsuchimoto
-
2023年1月30日
0
ニュースレター
バズフィード、OpenAI活用で株価はなんと4倍に【Media Innovation Weekly】1/30号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年1月30日
0
企業
BBC、中東向けの放送局「BBCアラビックラジオ」を閉鎖・・・WWIIから85年の歴史に幕
Manabu Tsuchimoto
-
2023年1月29日
0
企業
下関市で初のベンチャーカンファレンスが開催、DeNA南場会長らが講演「スタートアップはつら楽しい」
Manabu Tsuchimoto
-
2023年1月23日
0
ニュースレター
英国の9つの新聞がニュースレターファーストに転換【Media Innovation Weekly】1/23号
Manabu Tsuchimoto
-
2023年1月23日
0
お知らせ
【1月24日(火)開催】Media Innovation Seminar #3 2023年のメディア業界を大予想
Manabu Tsuchimoto
-
2023年1月18日
0
メディア
「Vogue」今年の刊行は10冊に、世界的ファッション雑誌も苦戦か?
Manabu Tsuchimoto
-
2023年1月18日
0
M&A
“ハイエンドなタブロイド紙”「デイリー・ビースト」親会社のIACが売却を模索か?
Manabu Tsuchimoto
-
2023年1月17日
0
1
2
3
...
22
ページ%CURRENT_PAGE%の%TOTAL_PAGES%
2,779
ファン
いいね
189
フォロワー
フォロー
2,453
フォロワー
フォロー