ホーム
メディア
テクノロジー
広告
企業
M&A
特集
動画
DB
サロン
Sign in
Welcome!
Log into your account
あなたのユーザー名
あなたのパスワード
パスワードを忘れましたか?
Password recovery
パスワードをリカバーする
あなたのEメール
検索
Media Innovation
デジタルメディアのイノベーションを加速させる
Media Innovation
デジタルメディアのイノベーションを加速させる
ホーム
メディア
メディア
「USAトゥデイ」サブスクリプションで1000万人を目指す、広告無し版に加えて有料コンテンツの開発も
2021年1月18日
米国最大の部数を誇る新聞である「USAトゥデイ」...
メディア
アップル、ポッドキャストのサブスクリプションサービスを協議中
2021年1月16日
アップルが、独自のポッドキャストのサブスクリプシ...
メディア
米アクシオスで「Media Trends」運用のサラ・フィッシャー氏、有益なニュースレターについて語る
2021年1月16日
米新興メディアのアクオシス(Axios)...
メディア
イード、モビリティ・スマートシティビジネスの会員制メディア「mirai.Response」をオープン
2021年1月15日
バーティカルメディアを運営する株式会社イードは、...
メディア
グーグル、オーストラリアでニュースを検索から排除する実験
2021年1月15日
グーグルは、オーストラリアで1%のユーザーに対し...
テクノロジー
テクノロジー
クッキー規制にどのように対応すれば良いのか? インティメート・マージャー簗島社長
2021年1月18日
プライバシー保護の強化によるビジネスへの...
テクノロジー
プライバシー・ファーストなデジタル社会で企業はどうデータと向き合うべきか…Priv Tech中道社長
2021年1月15日
プライバシー保護の強化によるビジネスへの...
テクノロジー
DAC、「AudienceOne」でサードパーティクッキーに依存しない統合ID
2021年1月15日
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会...
テクノロジー
なぜメディアはデジタルトランスフォーメーションに失敗したか、サウス・チャイナ・モーニング・ポストCEOが語る
2021年1月9日
サウスチャイナ・モーニング・ポスト最高経...
テクノロジー
動画も信用できない時代、進化するAIが作るディープフェイクに真実は勝てるのか?
2021年1月5日
本記事はThe Conversation...
広告
広告
テレビの持つ「3UP効果」とは?改めて考えるテレビの効果・価値
2021年1月11日
本記事は株式会社電通が提供している、広告業界の最...
広告
グーグルのサードパーティCookie廃止は独占強化に繋がるか、英当局が調査開始
2021年1月11日
英国の競争市場局(CMA)は、グーグルが同社のブ...
メディア
急成長するデジタル音声広告市場、その課題と展望をオトナル八木社長が語る
2021年1月8日
Media Innovationが毎月開...
広告
広告は「人から枠へ」、メディアは「コンテキスト」を提示できるか? FLUX平田CPOが語る
2021年1月6日
Media Innovationが毎月開...
広告
デジタル広告の投資先でコネクテッドTVが注目、ソーシャル広告とプログラマティック広告には課題も…IAS調べ
2020年12月28日
アドベリフィケーションを手掛けるIntegral...
企業
企業
米アクシオス、企業内コミュニケーションツール「AxiosHQ」の収益化を目指す
2021年1月19日
米国の新興メディアのアクシオス(Axios)が、...
メディア
「USAトゥデイ」サブスクリプションで1000万人を目指す、広告無し版に加えて有料コンテンツの開発も
2021年1月18日
米国最大の部数を誇る新聞である「USAトゥデイ」...
M&A
グループナインのSPACが上場し2億ドルを調達…メディア企業や親会社との統合を計画
2021年1月17日
「NowThis」「The Dodo」「Seek...
メディア
ウォール・ストリート・ジャーナルが女性購読者のために行ったこと…オンラインイベントにおけるSlackコミュニティの併設
2021年1月15日
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ...
企業
Gunosyの2Q業績、ゲーム攻略「Game8」がPV・広告単価ともに好調
2021年1月15日
株式会社Gunosyが14日に発表した2021年...
M&A
M&A
グループナインのSPACが上場し2億ドルを調達…メディア企業や親会社との統合を計画
2021年1月17日
「NowThis」「The Dodo」「Seek...
M&A
リゾート運営会社、メレディスから雑誌「トラベル・アンド・レジャー」を1億ドルで買収…会員制旅行ビジネス拡大へ
2021年1月12日
リゾート運営を行う米ウィンダム・デスティネーショ...
M&A
「アソビュー」がアウトドア予約の「そとあそび」を買収…アクティビティ領域のコンテンツ拡充とユーザー基盤の拡大へ
2021年1月5日
遊び予約サイト「アソビュー!」を運営するアソビュ...
M&A
ツイッター、ソーシャルなポッドキャストアプリ「Breaker」を買収
2021年1月5日
ツイッターが、ソーシャルコミュニケーション要素を...
M&A
英国3位の地方新聞グループJPI MediaがNational Worldに売却…数年に渡る売却プロセスの末
2021年1月4日
英国で数多くの地方新聞を発行するJPI Medi...
特集
特集
編集者はDJでありオーガナイザー、LEON高橋氏・・・メディア業界2021年の展望(21)
2020年12月31日
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年と...
特集
WWWの停滞・衰退に向き合う必要がある、ロケットニュース24 瓦野氏・・・メディア業界2021年の展望(20)
2020年12月31日
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年と...
特集
正当なメディアビジネスで日本を牽引したい、ハフポスト崎川CEO・・・メディア業界2021年の展望(19)
2020年12月31日
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年と...
特集
媒体を超えた立体化を推進、ソトコトオンライン北野編集長・・・メディア業界2021年の展望(18)
2020年12月31日
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年と...
特集
メディアもD2Cを目指すべき、フラクタ河野CEO・・・メディア業界2021年の展望(17)
2020年12月30日
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年と...
動画
M&A
ファンドによるメディア企業買収が増加、その背景は? 業界再編の動きを加速
2020年12月28日
PEファンドによるメディア企業の買収が増...
M&A
CNET、Lonely Planetを相次いで買収したRed Venturesが目指すものは
2020年12月22日
Red Venturesというデジタルメ...
テクノロジー
丸井から学ぶ“メディアのエンゲージメントとファイナンス”
2020年12月16日
今回は「丸井のデジタル・ネイティブ・スト...
M&A
米出版業界はペンギンランダムハウスがサイモン&シュスターを買収し一強時代に…日本でも再編は起こるか?
2020年12月9日
米国の出版社で業界第1位のペンギンランダ...
動画
韓国発「ピッコマ」が漫画アプリで首位に、その背景とは? 日本企業の課題は?
2020年11月24日
韓国のネット企業、KAKAOが展開するコ...
DB
サロン
Search
ホーム
著者
からの投稿 The Conversation
The Conversation
54 投稿
0 コメント
https://theconversation.com/
The Conversationは2016年に設立された研究者や専門家によるニュースやオピニオンを伝えるメディアです。
テクノロジー
動画も信用できない時代、進化するAIが作るディープフェイクに真実は勝てるのか?
The Conversation
-
2021年1月5日
0
テクノロジー
グーグルが開発したAIツール群で、ジャーナリストの記事執筆が進化
The Conversation
-
2021年1月3日
0
テクノロジー
多様性がメディアを強くする、すぐに行動に移すべき…ワシントン・ポストのコラムニストが語る
The Conversation
-
2020年12月15日
0
テクノロジー
毎日公開される32億枚の画像と72万時間の動画、あなたは本物と偽物を見分けられる?
The Conversation
-
2020年12月9日
0
テクノロジー
フェイスブックがMessengerとInstagramのチャット機能を統合…ユーザー利便性よりも訴訟逃れの戦術?
The Conversation
-
2020年11月23日
0
メディア
気候危機:報道機関は未だ危険で時代遅れの情報提供にとどまる
The Conversation
-
2020年11月19日
0
メディア
Facebookはメディアに収益還元すべきか? メディア・コンテンツから得ている恩恵を試算
The Conversation
-
2020年11月5日
0
メディア
映画館は復活できるのか、100年前の「スペイン風邪」でも大打撃を受けた過去
The Conversation
-
2020年10月29日
0
メディア
米メディア企業で進む労働組合結成の動き、背景にあるのは厳しい環境?
The Conversation
-
2020年10月9日
0
テクノロジー
グーグルやフェイスブックにニュース対価を求める戦い、公平ではなく効果もない
The Conversation
-
2020年10月6日
0
メディア
FacebookとGoogleに頼れない世界で、メディアは多様な収入源の確保が急務に
The Conversation
-
2020年9月26日
0
テクノロジー
「抵抗する」か、デジタル税を受け入れるか、元ACCC議長のアラン・フェルス氏がGoogleとFacebookに警告
The Conversation
-
2020年9月21日
0
テクノロジー
テック企業が「有害な」コロナウイルス関連コンテンツを削除…誰が有害の定義を決めるのか?
The Conversation
-
2020年9月16日
0
テクノロジー
ニュース情報源として存在感を増すInstagram、その理由は?
The Conversation
-
2020年9月12日
0
メディア
「キャンセルカルチャー」とは何か? 否定される著名人、ファン文化はどうなるのか?
The Conversation
-
2020年9月5日
0
メディア
新型コロナウイルスに破壊された報道機関、ジャーナリズムは存続可能なのか?
The Conversation
-
2020年9月4日
0
テクノロジー
独禁法によるGAFAの解体は21世紀には意味のない議論…潜む深刻な誤解とは?
The Conversation
-
2020年8月29日
0
メディア
香港の最有力紙「アップルデイリー」創業者の逮捕が象徴する言論の自由の終わり
The Conversation
-
2020年8月29日
0
テクノロジー
TikTokの売却によって利益を得るのは誰か?
The Conversation
-
2020年8月27日
0
テクノロジー
ミシェル・オバマと司会者:どのようにしてポッドキャストは数十億ドル規模の市場になったのか
The Conversation
-
2020年8月27日
0
テクノロジー
トランプ大統領のWeChat禁止令が合理的でない理由…中国人の票を失う可能性
The Conversation
-
2020年8月25日
0
メディア
GoogleとFacebookにメディアへの支払いを求める豪州、そのメカニズムと勝算は?
The Conversation
-
2020年8月18日
0
メディア
動揺するメディア帝国、News Corporationのジェームズ・マードック氏の辞任は何を意味するか?
The Conversation
-
2020年8月15日
0
企業
報道機関は政府の支援を受けるべきか? ジャーナリズムへの信頼性を損ねる危惧
The Conversation
-
2020年8月7日
0
テクノロジー
ローカルラジオが平和構築にどのように貢献してきたか、ケニアの事例
The Conversation
-
2020年8月6日
0
メディア
自由な言論を守る? 新たなソーシャルプラットフォーム「Parler」はTwitterに替われるか?
The Conversation
-
2020年8月5日
0
メディア
マレーシアでのメディア規制は、批判に敏感で不安定な政権によるもの
The Conversation
-
2020年7月30日
0
メディア
Redditが何百万もの親トランプ派の投稿を削除…変わる立場とプラットフォームの難しさ
The Conversation
-
2020年7月26日
0
テクノロジー
中国のAI開発:世界が学ぶべきことと注意すべきこと
The Conversation
-
2020年7月25日
0
テクノロジー
採用時にSNS投稿をチェックする企業が増加、ソーシャル利用はどうあるべきか?
The Conversation
-
2020年7月19日
0
テクノロジー
十代のTikTokユーザーたちはいかにトランプ陣営を妨害したか、ソーシャルメディアが選挙に与える影響
The Conversation
-
2020年7月18日
0
テクノロジー
フェイクニュースよりも深刻な政府による誤報、最新の研究で明らかに
The Conversation
-
2020年7月15日
0
テクノロジー
中国の情報工作の脅威は本物、国家のサイバー活動に対するさらなる対応が必要
The Conversation
-
2020年7月12日
0
メディア
トランプ氏のマスコミへの攻撃は、アメリカ国民と憲法への攻撃を意味する
The Conversation
-
2020年7月9日
0
メディア
ソーシャルメディアで表面化する人種差別、なぜテック企業は積極的に対応しないのか?
The Conversation
-
2020年7月7日
0
メディア
インフォデミック: 「誤情報」を正すメディアの努力が逆効果を生む可能性
The Conversation
-
2020年7月5日
0
テクノロジー
偽アカウントが操作するソーシャルでの視聴コンテンツ、その対応策は?
The Conversation
-
2020年7月3日
0
メディア
ジャーナリストはニュースと社説は別物だと考えるが、読者には区別がつかない
The Conversation
-
2020年7月1日
0
企業
デジタルに移行するローカルメディア、しかし苦戦は必至・・・貧しいコミュニティほど打撃
The Conversation
-
2020年6月30日
0
企業
メディア企業はSNS上でのユーザーのコメントに対して責任を問われるようになる?
The Conversation
-
2020年6月26日
0
メディア
警察やFBIと良好な関係を築いてきたメディア業界、Black Lives Matterで変化の兆し
The Conversation
-
2020年6月25日
0
メディア
英BBCが新局長を指名、反BBCの動きも激しい中で公共放送局の難しい舵取り
The Conversation
-
2020年6月23日
0
メディア
コロナウイルスで試される報道機関への信頼、米国では支持政党で全く異なる様相
The Conversation
-
2020年6月18日
0
メディア
支援を受けるローカルメディアと政府からの独立性、オーストラリアからの報告
The Conversation
-
2020年6月17日
0
テクノロジー
Zoomでおうちデート?オンラインで出会って成功するためのアドバイス
The Conversation
-
2020年6月16日
0
テクノロジー
パンデミックの中でどう映画を撮影するか、進化する仮想制作技術
The Conversation
-
2020年6月12日
0
テクノロジー
人気急上昇の「Houseparty」「Netflix Party」などの仮想交流アプリの落とし穴
The Conversation
-
2020年6月11日
0
テクノロジー
トランプ大統領のソーシャルメディアへの攻撃とアメリカ人の言論の自由への脅威
The Conversation
-
2020年6月9日
0
メディア
パンデミック下で変わったテレビ番組制作、新しい手法・表現・ユーザー参加型などが台頭
The Conversation
-
2020年6月6日
0
テクノロジー
新型コロナウイルスの追跡アプリ、プライバシーと公益をどう両立する?
The Conversation
-
2020年6月1日
0
1
2
ページ%CURRENT_PAGE%の%TOTAL_PAGES%
2,624
ファン
いいね
189
フォロワー
フォロー
2,150
フォロワー
フォロー