bis

http://bisweb.jp
運営会社
運営開始年月日
データがありません
電話番号
データがありません
プレスリリースアドレス
データがありません
サイトURL
                 
0

bisに関連する記事一覧

【メディア企業徹底考察 #101】新規上場するトランザクション・メディア・ネットワークスの成長期待が高い理由
2023/03/17

クラウド型のキャッシュレス決済サービス事業を行うトランザクション・メディア・ネットワークスが、2023年2月27日に上場承認され、4月4日にグロース市場に新規上場します。 キャッシュレス決済はQRコードやクレジットカードなど、形態やブランド別に複数の端末が必要。しかし、トランザクションのクラウド型電子決済端末は、それを一台に集約できます。中長期的には、消費者の購買データを販促やファイナンスに活かす情報プロセシングを推進し、小売店が高度な情報分析をできる仕組みを構築するとしています。 ベンチャーの中でも、とりわけ成長期待の高い会社の一つです。 吸収金額115億円で需給の悪化は避けられないか トラ […]

ニュースレターで年間2000万ドル以上、Substackの上位プレイヤーはどんな顔ぶれ?
2023/02/25

2017年にサービスを開始し、50万人以上の有料会員と数百万人の読者がいるSubstackですが、Substackは購読者数を重視しており、プラットフォームでの収入や有料購読者数を公に公開していません。しかしながら、最近、最も利益を上げている上位27のメールマガジンだけで、少なくとも年間2200万ドルの収益を上げていることが、Press Gazetteの取材から明らかになりました。 そこで、公開されているニュースレタープラットフォームの情報を分析したところ、ごく一部のユーザーは、予想以上に収入を得ており、場合によっては複数のスタッフで運営するのに十分な収入を得ていることがわかりました。今回は収 […]

CNNが30年続いた「メディア批評番組」を終了、新しいオーナーの元で路線変更か【Media Innovation Newsletter】8/22号
2022/08/22

おはようございます。Media Innovationの土本です。今週の「Media Innovation Newsletter」をお届けします。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newsletter」 では毎週、ここでしか読めないメディア業界の注目トピックスの解説や、人気記事を紹介していきます。ウェブでの閲覧やバックナンバーはこちらから。 会員限定のコミュニティ「イノベーターズギルド」を開設しました。Discordにて運営しています、こちらからご参加ください。 今週のテーマ解説 CNNが30年 […]

【メディア企業徹底考察 #70】ライセンス収入大幅増で業績好調、サンリオに死角はあるか?
2022/08/12

キャラクターのライセンスビジネスなどを手掛ける株式会社サンリオが、2022年8月2日に早くも2023年3月期通期の業績予想を上方修正しました。売上高は従来予想を5.1%上回る574億円、営業利益は56.7%もの増加となる47億円を見込んでいます。 国内外のロイヤリティが前期と比べて大幅に伸びていることや、テーマパーク「サンリオピューロランド」の集客状況が改善しました。 サンリオは2022年6月に開催した定時株主総会で新取締役3名の就任を決議。新たな経営体制で好スタートを切りました。しかし、中長期的には苦戦が予想されます。 通期の営業利益率は4.8%→8.2%に回復 サンリオの業績が予想通りに着 […]

【メディア企業徹底考察 #68】ビーコンのunerryは小売・外食の救世主となるか
2022/07/29

ビーコンを活用して消費者の購買行動を可視化する、リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」を運営する株式会社unerryが2022年6月24日に上場承認を受け、7月28日に上場しました。 インターネット空間で消費者の行動を補足するツールを提供する企業は多いものの、実店舗での行動をとらえるサービスは稀。小売店や飲食店は、Webやチラシ、クーポンなどの販促活動が来店にどれほどの効果を与えているのか明確に把握することができませんでした。 unerryの事業は実店舗のオーナーが抱える課題を解決し、会社を大きく成長させる潜在性を持っています。 三菱食品との業務提携で飲食店への導入が加速 […]

PRDBから

記事がありません