FRAME

https://jitensha-hoken.jp/blog/
運営会社
ジャンル
運営開始年月日
データがありません
電話番号
データがありません
プレスリリースアドレス
データがありません
                 
3

FRAMEに関連する記事一覧

【メディア企業徹底考察 #85】ダウンラウンド上場のnote、成長には法人事業が鍵?
2022/11/25

メディアプラットフォームのnote株式会社が2022年11月17日に上場承認され、12月21日にグロース市場に新規上場します。 売出と公募を含む上場時の発行済株式総数は1,482万7,900株、1株当たりの想定発行価格は300円。上場時の時価総額は44億円で、2022年4月の中国テンセント系ベンチャーキャピタルImage Frame Investmentから調達した直近ラウンドの時価総額330億円からの大幅なダウンラウンドとなりました。 SNSを中心にダウンラウンドIPOを批判するコメントが多く見られますが、2022年9月29日に上場した英語学習サービスの株式会社プログリット、12月19日上場 […]

52カ国の450の報道機関が、今年のGoogle News Equity Fundから投資を受ける
2022/11/22

Googleによると、世界52か国の450の報道機関が、今年のGoogle News Equity Fundから資金を受け取る予定です。Google News Equity Fundは、主に社会的地位の低いコミュニティにサービスを提供する報道機関に財政的支援と機会を提供することを世界的に約束しています。私たちの目的は、インクルージョン(包摂性)を強化し、多様なニュースのエコシステムをさらに強化することであり、特に、世界中の代表的な視聴者のためにオリジナルのジャーナリズムを作成する中小の出版社を支援することです。 Google News Equity Fundは、障害を持つ人々、社会経済的地位が […]

メディアプラットフォーム「note」が上場承認、想定時価総額44億円
2022/11/18

メディアプラットフォーム「note」を展開するnote株式会社が東証グロース市場に12月21日に上場することが承認されました。想定発行価格の300円から算出した上場時時価総額は44億円。 noteは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。」をミッションに2011年12月に設立(当初の社名は株式会社ピースオブケイク)。創業者の加藤貞顕氏はアスキー、ダイヤモンド社で編集者として活躍した後に当社を創業しました(「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」などベストセラー多数)。祖業は当時としては珍しかったサブスクリプションで複数の作家が手掛けるコンテンツを提供する […]

The Athletic が最初のオンサイト広告を展開、Amazonが2022年にスポーツを含む番組に約 150億ドルを費やすと予測【Media Innovation Newsletter】9/13
2022/09/13

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media Innovationに、オススメ記事を紹介していきます。 9月13日の注目記事チェック Inside The New York Times’ Plan to Bring Ads to The Athletic(Mark Stenbe […]

PE企業が約150億ドルでテレビ格付け会社ニールセンの買収を事前協議【Media Innovation Daily】3/16号
2022/03/16

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationをどういう動機で皆さんご覧いただいているでしょうか。日々の業務に活かしたいのか、何かしらの悩みがあるのか、もしくは業界に入りたいと思って知識を得ているのか。個人的には学び合いの場があって、異業種だったり、新しくチャレンジしたいという思いを持っている方々が繋ぎ合わせられたらと考えています。 メディアに携わっている方々は、メディアが好きであると仮定します。そういった思いを持っている方々に寄り添っていけるような発信は、どんなものなのか。ご意見いただけたらありがたいです。 「Media Innovatio […]

PRDBから

記事がありません