FRIDAYデジタル

https://friday.kodansha.co.jp
運営会社
運営開始年月日
データがありません
電話番号
データがありません
プレスリリースアドレス
データがありません
                 
3

FRIDAYデジタルに関連する記事一覧

テクノロジーで生み出す新たな出版社の付加価値…KODANSHAtech長尾氏
2020/11/06

Publishing Innovation Summit 2020で、KODANSHAtech合同会社ゼネラルマネージャー、株式会社講談社第一事業局第一事業戦略部副部長事業戦略チームの長尾 洋一郎氏は「情報に『物語』を与える集団」としてのパブリッシャーの逆襲 〜出版はデジタルで抽象化する〜」と題した講演を行いました。 長尾氏は東京大学で数学を専攻、講談社には編集者として入社し、文芸局で小説を担当。その後、「週刊現代」の編集部に在籍し、2017年にウェブメディアの「現代ビジネス」の担当となりました。2018年には事業戦略チーム(通称、techチーム)を立ち上げ、それを分社化する形で今年KODAN […]

講談社、デジタルメディアの研究・開発に特化した新会社「KODANSHAtech合同会社」を設立
2020/07/03

株式会社講談社は、デジタルメディアの研究・開発に特化した新会社「KODANSHAtech合同会社」を立ち上げたことを発表しました。 講談社は2018年、「コンテンツをより豊かな形で自在に届けるための技術」を磨き、継続的な開発・改善を行うための研究開発チーム、通称「techチーム」を発足。同チームはこの2年間で数々の取り組みを行い、「現代ビジネス」は2019年8月に月間1億PVを達成。同チームがゼロから立ち上げた「FRIDAYデジタル」は2020年5月に開設1年半で月間1億PVを達成しました。 techチームは「FRaU」「ViVi」「VOCE」など女性誌系メディアでも成果をあげたほか、科学者支 […]

講談社、読者のオタク的要素に着目した広告プラットフォーム「OTAKAD」の提供を開始
2019/10/17

株式会社講談社は、読者のオタク的要素に着目したインターネット広告プラットフォーム「OTAKAD(オタカド)」の提供を開始しました。 「OTAKAD」は、講談社の各ウェブメディアの記事閲覧データをもとに、独開発したAIによって読者の趣味趣向を指数化、「オタク」度合を解析します。リアルタイムで読者属性に合致した広告配信をすることで、読者の消費行動をマッチした広告訴求が可能となります。 「OTAKAD」の実装とデータ連携を行うことができるようになったのは、ViViwith online、VOCE、mi-mollet、FRaU、現代ビジネス、マネー現代、ゲキサカ、FORZA STYLE、COURRiE […]

PRDBから

記事がありません