FUNDO

https://fundo.jp
運営会社
運営開始年月日
データがありません
電話番号
データがありません
プレスリリースアドレス
データがありません
サイトURL
                 
76

FUNDOに関連する記事一覧

【2020年締め括り】今年のMedia Innovationの人気記事と注目記事を一挙紹介
2020/12/31

世の中が大きく動いた2020年。メディアの世界も変化のど真ん中にありました。MIでも約1500本の記事を公開し、様々なニュースをお届けしてきました。年の瀬ということで、今年の人気記事や、注目記事をご紹介しながら2020年を振り返っていきたいと思います。 PVが多かった人気記事トップ10 何百万PVもあるメディアと違って、PVが多いといっても数千ではあるのですが、その中でも注目を集めたトップ10をご紹介します。 資生堂、2023年に広告媒体費の90%以上をデジタルにシフト…「今のスピードでは駄目だ」 緊急事態宣言解除後のイベント運営はどうなる? 東京都が指針 動画メディアのC Channel、異 […]

菅政権の目玉政策、デジタル庁は日本をどうデジタル化するのか【Media Innovation Newsletter】9/20号
2020/09/20

毎週末発行、メディア業界の一週間を振り返る「Media Innovation Newsletter」です。今週のテーマ解説では、新政権の目玉政策として位置付けられるデジタル庁について書きます。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newsletter」 では毎週、ここでしか読めないメディア業界の注目トピックスの解説や、人気記事を紹介していきます。バックナンバーはこちらから。 今週のテーマ解説 菅政権の目玉政策、デジタル庁は日本をどうデジタル化するのか 16日に発足した菅内閣の政策の大きな柱として掲 […]

グーグルもバーチャルイベントのプラットフォームを開設…登録、課金、配信を一気通貫で
2020/09/14

様々なイベントがオンラインに移行する中で、バーチャルイベントを円滑に運営するためのプラットフォームやノウハウが集まってきました。フェイスブックは有料イベントをホストし、チケッティングを行う仕組みを導入。グーグルもそれに続きました。 グーグルが実験的プロジェクトを立ち上げるために組織したArea120で2018年から取り組まれてきたというFundoはバーチャルイベントを実施するための機能を一気通貫で提供するプラットフォーム。一部のユーザーを対象にテストが行われてきましたが、今回、米国とカナダの全ユーザーに解放されました。 Fundoを利用すれば、イベントのスケジューリング、ユーザー登録、支払い処 […]

PRDBから

記事がありません