岩手日報

https://www.iwate-np.co.jp
運営会社
ジャンル
運営開始年月日
データがありません
電話番号
データがありません
プレスリリースアドレス
データがありません
                 
14

岩手日報に関連する記事一覧

ブルームバーグの2021年末デジタル加入者数は37万人【Media Innovation Daily】3/15号
2022/03/15

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。3月15日は万国博デーだそうですね。靴の記念日でもあるそうです。 毎日ニュースをピックアップしながら、メディア関係の方々に有意義なものは何か、考えています。こんなものを取り上げて欲しい、もっと取り上げるべきだろう、と思われる部分もあるかもしれません。 イノベーターズサロンでは、相互にやり取りができたり、学び合いができる場になっていったら楽しいのでは、とも思います。素晴らしい取り組みをされている方々も多くいらっしゃるでしょう。ぜひ交流の場として有効活用していただけたら幸いです。 「Media Innovation Daily」では毎 […]

NTTがドコモを完全子会社化、その狙いは?【Media Innovation Newsletter】10/4号
2020/10/04

毎週末発行、メディア業界の一週間を振り返る「Media Innovation Newsletter」です。今週のテーマ解説では、NTTによるドコモ完全子会社化について書きます。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newsletter」 では毎週、ここでしか読めないメディア業界の注目トピックスの解説や、人気記事を紹介していきます。ウェブでの閲覧やバックナンバーはこちらから。 NTTがドコモを完全子会社化、その狙いは? 先週、NTTがドコモをTOB(株式公開買付)で100%子会社化すると発表。その規 […]

グーグルがデジタルメディア成長をサポートする無料のオンラインコースを公開【Media Innovation Newsletter】9/27号
2020/09/27

毎週末発行、メディア業界の一週間を振り返る「Media Innovation Newsletter」です。今週のテーマ解説では、グーグルが開設したオンラインコースについて書きます。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newsletter」 では毎週、ここでしか読めないメディア業界の注目トピックスの解説や、人気記事を紹介していきます。バックナンバーはこちらから。 今週のテーマ解説 グーグルがデジタルメディア成長をサポートする無料のオンラインコースを公開 新型コロナウイルスによる変化は数多くあります […]

岩手日報がGoogleニュースイニシアティブの支援で開発した「いわぽん」その狙いと成果は?
2020/09/24

岩手日報がGoogleニュースイニシアティブのイノベーションチャレンジによる支援で「いわぽん」というアプリを開発しました。どのような狙いがあり、成果があったのか、公式ブログが紹介しています。 「いわぽん」は新聞の読者である高齢者に向けたアプリで、一人暮らしなどで、他人とのコミュニケーションが希薄で、災害や詐欺などの危険から身を守るサポートを目的としたものです。 いくつかの機能がありますが、「見守りサービス」ではアップルの「ヘルスケア」と連携し、25時間アプリが起動されなかったり歩行が記録されなかった場合に緊急連絡先にメールが飛ぶという機能を備えます。 また「クーポン」では県内の商店街で利用でき […]

日テレ、グーグルから資金提供を受け拡張現実を使ったニュースコンテンツ展開を推進
2020/05/05

グーグルは、アジア太平洋地域の報道機関を対象に募集した2回目の、革新的な取り組みに対する支援プログラム「Google News Initiative Innovation Challenge in Asia Pacific」で18社を採択したと発表しました。 応募は255件あり、うち18件が採択。プロジェクトによって支援額は異なりますが、総額230万ドル(約2.5億円)が提供されます。今後各社はプロダクトの開発に取り組みます。 日本からは日本テレビ放送網(日テレ)の「EX NEWS」(仮称)というプロジェクトが採択。これはテレビ局が保有する膨大なニュース素材と、「Goole Maps」のAPI […]

PRDBから

記事がありません