Tech crunch

https://jp.techcrunch.com
運営会社
ジャンル
運営開始年月日
データがありません
電話番号
データがありません
プレスリリースアドレス
データがありません
                 
0

Tech crunchに関連する記事一覧

YouTube Shortsはアーティストの総視聴者数をほぼ倍増させている・・・アクセス分析機能も追加
2023/04/01

YouTubeは3月31日、アーティスト向けアナリティクスツールを拡張し、YouTube Shortsの関連データを追加することを発表しました。 この発表は、Googleが先月、YouTube Shortsが毎月15億人以上のログインユーザーによって視聴され、1日平均500億回以上再生されていることを明らかにしたことに伴うものです。これは注目に値するマイルストーンですが、Shortsの再生回数がInstagramとFacebookに遅れをとっていることは注目に値します。昨年10月、Metaは、Reelsが両ソーシャルネットワークで1日1400億ビューを獲得したと発表しています。 ともあれ、Sh […]

AI製品で積極攻勢のマイクロソフト、コロナ後の需要低迷からいち早く抜け出すか? Bingも急拡大
2023/03/27

マイクロソフトの2022年10~12月期の決算は、売上高が前年同期比2%増の527億4700万ドルで、6年ぶりの低水準。純利益は164億2500万ドルで、前年同期から12.5%減少しました。 売上全体の4割強を占めるクラウド部門は同18%増の215億ドル。クラウド基盤「Azure」の売上高は同31%でしたが、Azure事業の成長は年末に減速し、今後数カ月間さらに減速すると予測しています。「Office」や「Dynamics」など、売上の3割強を占めるビジネスプロダクトの部門は、前年同期比7%増の170億ドル。パーソナルプロダクト部門の22年10~12月期の売上高は、142億ドルで、前年同期から […]

OpenAI、プラグイン追加機能でChatGPTをプラットフォーム化
2023/03/24

OpenAIは本日、ChatGPT用のプラグイン機能を発表しました。 このプラグインは、Webを含むサードパーティの知識ソースやデータベース(交通機関経路探索や飲食店の予約システム等)へのアクセスを許可することで、ChatGPTをチャットボットからプラットフォームへと機能性を拡張します。当初は、ChatGPTのユーザーとウェイティングリストに登録された開発者にアルファ版として提供され、少数の開発者とChatGPT Plusプランの加入者に優先してAPIアクセスを提供するとしています。 今回のプラグイン機能の最も興味深い点は、OpenAI製のウェブブラウジングプラグインにより、ChatGPTへ投 […]

Medium、プレミアム会員特典に「マストドン」で読者との交流の場を提供・・・活用が広がる分散型SNS
2023/03/14

Mediumは、プレミアム会員向けにme.dmという独自のMastodonサーバーを立ち上げ、提供開始しました。 Mastodonは、他のソーシャルメディアプラットフォームとは異なり、どこの企業にも所有されていないものです。Mastodonは、それぞれの所有者によってホストされ、モデレーションされるサーバー(または「インスタンス」)のネットワークです。 Mastodonの投稿はフェデレートされ、ネットワーク全体の誰にでも見られ、再共有される可能性があることを意味します。これは、作家がより多くの読者にリーチするためのエキサイティングな新しい機会を提供します。Mediumらしい世界が外に拡がります […]

シリコンバレー銀行の破綻、スタートアップの冬が訪れる?【Media Innovation Weekly】3/13号(更新)
2023/03/13

おはようございます。Media Innovationの土本です。今週の「Media Innovation Newsletter」をお届けします。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュースレター「Media Innovation Newsletter」 では毎週、ここでしか読めないメディア業界の注目トピックスの解説や、人気記事を紹介していきます。ウェブでの閲覧やバックナンバーはこちらから。 会員限定のコミュニティ「イノベーターズギルド」を開設しました。Discordにて運営しています、こちらからご参加ください。 ★アプリも提供中です →&nbs […]

PRDBから

記事がありません