イベント当日のご案内をまとめました。ぜひ来場前にご覧ください

Media Innovation Conference 2025 Media Innovation Conference 2025
メディアが危機的な状況です。広告の変化、プラットフォームの移り変わり、ユーザーの多様化、テクノロジーの進化、メディアを取り巻く環境は日々変化を続けていて、舵取りは年々困難になってきています。Media Innovation Conferenceはこうした困難に挑戦し、「メディアを作る人」と「メディアを経営する人」を繋いで、未来に続くメディアを”生み出す”人を応援する場として企画しました。


※17時より開催するAFTER PARTYはカンファレンスとは別途チケット制で申し込みが必要です
Gold Partner
Silver Partner

PROGRAM - 注目プログラム -
キーノートセッション
Aホール 11:00-11:40
日本にはコンテンツが足りない
AIとメディアが築く幸せな関係
Media Innovation Confrence 2025のキーノートセッションには、インタラクションデザイナーとして様々なプロダクト開発に携わり、noteのCXOとして同社の成長を牽引、直近では生成AI領域でも多数の提言をしている深津貴之氏と、スマートニュースを経て「文春オンライン」など多数のメディアのコンサルティングに携わり、現在は生成AIを活用したコンテンツ制作サービス「apnea」を開発、AIで作られた「AI佐賀新聞」も手掛けた田島将太氏が決定。
メディア作りにおいてAIは有望視される一方で、懸念や不安も根強くあります。先駆者としてAIを活用してきた両氏が考える、「AIとメディアが幸せな関係を築くための方法」そして、「日本にはコンテンツが足りない」という言葉の真意は? オープニングキーノートをお楽しみに。
深津貴之
株式会社THE GUILD 代表取締役 / note株式会社CXO
横須賀市 AIアドバイザー
インタラクションデザイナー。株式会社thaを経て、Flashコミュニティで活躍。2009年の独立以降は活動の中心をスマートフォンアプリのUI設計に移し、株式会社Art&Mobile、クリエイティブファームTHE GUILDを設立。現在はnoteのCXO、横須賀市のAI戦略アドバイザーをはじめとして、領域を超えた事業アドバイザリーを行う。 主な著書に『ChatGPTを使い尽くす! 深津式プロンプト読本』、『先読み!IT×ビジネス講座 画像生成AI』。
田島 将太
ストリーツ株式会社 代表取締役CEO
2016年東京大学卒業。同年スマートニュース株式会社に入社し、メディア事業開発を担当。 2019年に独立し、データ分析を軸としたコンサルティングにより、「文春オンライン」をはじめとして多数のWebメディアの成長を支援。2022年にストリーツ株式会社を共同創業し、「幸福のインフラとしての情報流通をデザインする」というミッションのもと、生成AIを活用したコンテンツ制作サービス「apnea(アプネア)」を開発・運営。
speaker

デジタルメディア、出版社、新聞社、放送局、15名の登壇者が出演予定
メディアの未来を考えるカンファレンス


※17時より開催するAFTER PARTYはカンファレンスとは別途チケット制で申し込みが必要です
TIME TABLE - 当日スケジュール -
11:00~11:50
キーノートセッション
日本にはコンテンツが足りない
AIとメディアが築く幸せな関係
深津貴之
株式会社THE GUILD 代表取締役 / note株式会社CXO
横須賀市 AIアドバイザー
田島 将太
ストリーツ株式会社 代表取締役CEO
12:00~12:50
デジタルメディアの新たな可能性
メディアの現在地とミライ絵図
永井 祐輝
オリコンNewS株式会社 代表取締役社長
新R25の生存を支えた変化対応力。
デジタルメディアの常識を疑い続けた7年間の歩み。
須田 瞬海
株式会社CAM 代表取締役社長
メディア企業のグローバル化
メディアビジネスと経営:日台で切り開くグローバル展開
今田 素子
株式会社メディアジーン 代表取締役 CEO
TNLメディアジーン 社長COO
13:00~13:50
LUNCH BREAK
14:00~14:50
メディア企業のデジタル戦略
朝日新聞社のデジタル戦略
高野 健一
株式会社朝日新聞社
執行役員(デジタル事業担当 兼 メディア事業本部長)
東洋経済新報社の AI への取り組み(仮)
高見一
株式会社東洋経済新報社
デジタルメディア局 メディアソリューション部 担当部長
ビジネスモデルの大転換
ダイヤモンド社のサブスク革命
山口 圭介
株式会社ダイヤモンド社
メディア局長
チーフ・コンテンツ・オフィサー
15:00~15:50
プラットフォームセッション[PR]
パブリッシャーが持つ広告価値
綿本 和真
株式会社フォーエム 代表取締役
サブスクで進化するスマートニュース
「SmartNews+」1年の挑戦と成長
洪 錫永 (ホン・ランドン)
スマートニュース株式会社 ヴァイス・プレジデント
日本リージョン メディア担当 兼 マーケティング担当
メディア企業と投資
メディアとM&A、メディア企業の投資担当者パネル
野澤 博
朝日メディアラボベンチャーズ株式会社 代表取締役社長
白井 良平
朝日放送グループホールディングス株式会社 メディア事業開発部長
ABCドリームベンチャーズ株式会社
BuzzFeed Japan株式会社 Head of Contents
安田 英史
株式会社TBSホールディングス 事業投資戦略局 事業投資戦略部 GM
TBSイノベーション・パートナーズ合同会社 パートナー・CTO
16:00~16:50
メディアの新機軸を探る
東スポ、新規事業に『本気です』
佐藤 浩一
株式会社東京スポーツ新聞社
CINRAの20年から考える 「メディアは今、危機なのか?」
杉浦 太一
CINRA, Inc. 取締役・創業者
出版社の新たなビジネスモデル
『ムー事業』から学ぶ、出版社の360°ビジネス
松井 謙介
株式会社ワン・パブリッシング 取締役社長
17:00~18:50
AFTER PARTY(別途チケットが必要です))



※17時より開催するAFTER PARTYはカンファレンスとは別途チケット制で申し込みが必要です