広告「その他」

LINEヤフーがユーザー分析の新機能を試験導入・・・指定セグメントの検索からペルソナを把握、7月下旬にLINE連携も開始 画像

LINEヤフーがユーザー分析の新機能を試験導入・・・指定セグメントの検索からペルソナを把握、7月下旬にLINE連携も開始

・特定の行動を起こしたユーザーセグメントの検索行動や人物像を可視化できる新機能を追加
・7月下旬にはLINE公式アカウントの友だち追加や広告接触などのLINE関連行動データも連携予定
・Yahoo! JAPANとLINE双方のビッグデータを統合的に分析可能になる

日本のニュース回避傾向は18%で世界平均を下回る、避けられているジャンルが判明・・・スマートニュース調べ 画像

日本のニュース回避傾向は18%で世界平均を下回る、避けられているジャンルが判明・・・スマートニュース調べ

・日本のニュース回避傾向は18%で世界平均40%より低い
・30代が最もニュース回避傾向が強く22%、60代が最も低く13%
・回避したいニュースジャンルは芸能が22%でトップ、次いで戦争・紛争が19%

電通デジタルとMetaがAI活用で連携、縦型動画のクリエイティブ制作を大幅効率化するワークショップを提供開始 画像

電通デジタルとMetaがAI活用で連携、縦型動画のクリエイティブ制作を大幅効率化するワークショップを提供開始

・電通デジタルとMetaがAI領域で提携し、Instagram縦型動画制作を最短半日で実現する「IG AI Creative Studio」を開発・提供開始
・Meta広告ライブラリを対話形式で検索できる「広告ライブラリエージェント」を開発し、社内運用を開始
・「Meta Advanced Analytics Agent」開発や「統合マーケティングAIエージェント」との接続など、さらなるAI活用拡大を計画

売れるネット広告社がSOBAプロジェクトを買収・・・ビジュアルコミュニケーション領域強化で事業多角化を推進 画像

売れるネット広告社がSOBAプロジェクトを買収・・・ビジュアルコミュニケーション領域強化で事業多角化を推進

・売れるネット広告社グループが特許技術「SOBAフレームワーク」を保有するSOBAプロジェクトの子会社化を決議
・京都大学発の産学官連携から生まれた技術で、総額約10億円の投資が行われた研究開発成果を活用
・EC×AI×Web3総合プラットフォームへの進化を目指し、売上高100億円達成を視野に入れたスケーラビリティ戦略を推進

東京建物と読売広告社、プライムプレイスが3社共同で新会社「WonderScape」設立・・・空間メディア事業に参入 画像

東京建物と読売広告社、プライムプレイスが3社共同で新会社「WonderScape」設立・・・空間メディア事業に参入

・東京建物、YOMIKO、プライムプレイスの3社が合弁でWonderScapeを6月2日に設立し、空間メディア事業を開始
・大手町タワーに約300インチの大型デジタルサイネージ「大手町タワービジョン」を新設し運用開始
・全国主要都市でデジタルサイネージ設置を拡大し、イベント連動による街のにぎわい創出を目指す

英広告代理店グループWPP、AIを駆使するメディア企業「WPPメディア」を立ち上げ 画像

英広告代理店グループWPP、AIを駆使するメディア企業「WPPメディア」を立ち上げ

・WPPがAI駆動のメディア企業「WPPメディア」の設立を発表し、グループエムから名称変更
・年間600億ドル超の広告を管理し、世界の広告主75%以上と取引する規模
・AI搭載マーケティングシステム「WPP Open」に年間3億ポンドを投資

博報堂DYと博報堂テクノロジーズがコンテンツファンの特性を分析する新ツールを発表・・・マーケティングを効率化 画像

博報堂DYと博報堂テクノロジーズがコンテンツファンの特性を分析する新ツールを発表・・・マーケティングを効率化

・博報堂DYグループが独自データを活用したコンテンツマーケティング支援ツールを開発
・商品と相性の良いコンテンツを独自指標で評価し効果的なプランニングを実現
・コンテンツファンの詳細なプロファイル分析でキャンペーン企画開発を支援

フリークアウトとCCCMKが連携、約1.5億IDのVポイント購買データを広告に活用 画像

フリークアウトとCCCMKが連携、約1.5億IDのVポイント購買データを広告に活用

・フリークアウトとCCCMKホールディングスが提携
・Vポイント(約1.58億人)の購買データを広告配信に活用
・より精度の高いターゲティング広告が可能に

スマートニュースが2つの新機能とSMB広告主の出稿実績を発表 売上や出稿アカウント数が前年比約4割アップ 画像

スマートニュースが2つの新機能とSMB広告主の出稿実績を発表 売上や出稿アカウント数が前年比約4割アップ

・スマートニュースが広告事業で新機能「セルフサーブ型広告」と「地点半径ターゲティング」を順次提供開始
・中堅・中小企業(SMB)領域での広告出稿実績が拡大、専任チーム設置など体制強化
・新機能導入で、あらゆる規模の広告主が使いやすい広告プラットフォームを目指す

北陸朝日放送とゲート・ワン、ファミマ店内での地域コンテンツ配信を共同で検証・・・ローカルマスメディアの新たな形を模索 画像

北陸朝日放送とゲート・ワン、ファミマ店内での地域コンテンツ配信を共同で検証・・・ローカルマスメディアの新たな形を模索

・北陸朝日放送とゲート・ワンが連携し、北陸エリアのファミリーマート店内でローカルコンテンツを配信
・2025年5月13日から約1ヶ月間、FamilyMartVisionでの実証実験を実施
・地域TVメディアとインストアメディアの連携による新しいローカルマスメディアの形を模索

SprocketとZETA、リテールメディア広告とロイヤルティ向上で業務提携 画像

SprocketとZETA、リテールメディア広告とロイヤルティ向上で業務提携

SprocketとZETAがリテールメディア広告とロイヤルティ向上領域で業務提携
両社の強みを組み合わせ、ECサイトのCX改善と顧客エンゲージメント向上を実現
デジタルネイティブ世代の台頭に対応し、「コマースメディア」としての価値創出へ

ユニゾンシステムズ、テレビCM考査業務を効率化するシステムを開発・・・在京5局が設立した一般社団法人で運用 画像

ユニゾンシステムズ、テレビCM考査業務を効率化するシステムを開発・・・在京5局が設立した一般社団法人で運用

・在京5局が共同設立したテレビCM考査センターで使用する考査システム「ICCOU」を開発
・2025年4月からプレ運用開始予定
・考査業務の効率化と一元化を目指す

産経デジタル、「Teads」を運営するOutbrainとの戦略的パートナーシップを5年契約に更新 画像

産経デジタル、「Teads」を運営するOutbrainとの戦略的パートナーシップを5年契約に更新

・産経デジタルとTeadsが長期契約を更新
・産経ニュースなど4メディアが対象
・ユーザーエンゲージメント強化と広告配信を推進

売れるネット広告社グループが2.9億円の資金調達完了・・・M&A加速へ 画像

売れるネット広告社グループが2.9億円の資金調達完了・・・M&A加速へ

・売れるネット広告社グループが2.9億円の資金調達を完了
・M&Aを加速し、3年以内に10社以上のグループ企業化を目指す
・4年以内に売上高100億円達成を目標に掲げる

Hakuhodo DY ONEとBitStar、シニアインフルエンサー専門のマーケティング支援サービスを開始 画像

Hakuhodo DY ONEとBitStar、シニアインフルエンサー専門のマーケティング支援サービスを開始

・シニア世代のインフルエンサー「グランフルエンサー」に特化したマーケティング支援サービスを開始
・Hakuhodo DY ONEの「令和シニア研究所」とBitStarが協業
・シニア層へのデジタルマーケティングの新たな可能性を切り開く

博報堂とNTTデータ、新会社「HAKUHODO ITTENI」設立・・・ 生活者発想のデマンドチェーン革新を目指す 画像

博報堂とNTTデータ、新会社「HAKUHODO ITTENI」設立・・・ 生活者発想のデマンドチェーン革新を目指す

・博報堂とNTTデータが共同出資で新会社「HAKUHODO ITTENI」を設立
・生活者データを活用したリアルタイムの意思決定支援を提供
・コンサルティング、システム構築、データ活用支援の3本柱で事業展開

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 50