Hideaki Tagaの記事一覧(30ページ中28ページ目)

米音楽配信サービスから4億ドルの未収ロイヤリティが著作権管理団体のもとへ【Newsletter Daily Edition】2/18号 画像
特集

米音楽配信サービスから4億ドルの未収ロイヤリティが著作権管理団体のもとへ【Newsletter Daily Edition】2/18号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の上映時間が判明し、話題に。2時間半とたしかに超大作のようですが、上映時間だけでここまで話題になるとは…。どれだけ待ち望まれているかが分かりますね。 「Media Innovation New…

米国初の「デジタル広告税」導入に業界から悲鳴【Newsletter Daily Edition】2/17号 画像
特集

米国初の「デジタル広告税」導入に業界から悲鳴【Newsletter Daily Edition】2/17号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。徐々に暖かくなってきましたね。今年の花粉飛散量は例年より少ないとされていますが、果たして…。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media Innovationに掲載…

日本経済新聞社、新社長に長谷部剛氏・・・グローバルとデジタルを推進 画像
メディア

日本経済新聞社、新社長に長谷部剛氏・・・グローバルとデジタルを推進

日本経済新聞社は9日、岡田直敏現社長(67)が会長に就任し、長谷部剛副社長(63)が社長に昇格する人事が内定したと発表しました。3月25日に開かれる株主総会後の取締役会で正式に決定するとのことです。 岡田社長は、2015年3月に社長就任後、英国経済誌フィナンシ…

C2Cスキルマーケットの「ココナラ」がマザーズ上場承認、想定時価総額は215億円 画像
企業

C2Cスキルマーケットの「ココナラ」がマザーズ上場承認、想定時価総額は215億円

個人の知識・スキル・経験に基づくサービスのC2Cマーケットプレイス「ココナラ」を運営する株式会社ココナラは、3月19日に東京証券取引所マザーズ市場へ新規上場することが承認されました(一の部)。 同社は、2011年7月に個人事業として創業。2012年1月に株式会社ウェル…

対立深まるアップル VS フェイスブック…ティム・クックのアドテク批判【Newsletter Daily Edition】2/16号 画像
特集

対立深まるアップル VS フェイスブック…ティム・クックのアドテク批判【Newsletter Daily Edition】2/16号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。先日、東北で大きな地震がありました。大学受験にも一部影響があったようです。今一度、災害に備えた防災グッズの見直しや避難経路のチェックを行いましょう。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝…

ツイッター社、4Q業績発表…アクティブユーザー増加と広告の好調で売上高が予想を上回る 画像
企業

ツイッター社、4Q業績発表…アクティブユーザー増加と広告の好調で売上高が予想を上回る

米ツイッター社は米国時間2月10日、2020年第4四半期(10~12月)の業績を発表しました。第4四半期の売上高は12億8900万ドル(前年同期比28%増)で、「全ての主要プロダクトと地域で予測を上回った」としています。純利益は2億2200万ドル(前年同期比87%増)でした。 単…

2021年、パブリッシャーにとって広告収入アップがカギ【Newsletter Daily Edition】2/13号 画像
特集

2021年、パブリッシャーにとって広告収入アップがカギ【Newsletter Daily Edition】2/13号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。Clubhouseでの著名人の会話のYouTubeへの無断転載が相次いでいるようです。招待制とはいえユーザーが激増しているだけに、もはや簡単に「オフレコ」とは呼べない環境になってきました。 「Media Innovation Newsletter…

Clubhouseの認知度調査、全体の半数以上が「知っている」、1週間で急上昇…LINEリサーチが実施 画像
メディア

Clubhouseの認知度調査、全体の半数以上が「知っている」、1週間で急上昇…LINEリサーチが実施

音声SNS「Clubhouse」は1~2週間の間に急激に普及し、採用活動や決算説明会を開く企業も現れるほどです。1月30日にLINEリサーチが実施した「Clubhouse認知度調査」では、Clubhouseの認知度は全体の2割弱にとどまっていました。LINEリサーチは、第1回調査からちょうど1週…

中国当局、ジャーナリストによる投稿を評価へ【Newsletter Daily Edition】2/11号 画像
特集

中国当局、ジャーナリストによる投稿を評価へ【Newsletter Daily Edition】2/11号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。Nintendo Switch用ゲームの『桃太郎電鉄』が人気ですが、巣ごもり需要だけでなく、メーカー公認を得たゲーム実況の人気が背景にあるようです。数年前までは著作権的にグレーゾーンのものが多かったゲーム実況ですが、…

グーグル親会社アルファベット、広告・クラウドが好調…4Q業績発表 画像
企業

グーグル親会社アルファベット、広告・クラウドが好調…4Q業績発表

米グーグルの親会社アルファベットは米国時間2月2日、2020年第4四半期(10~12月)の業績を発表しました。第4四半期の売上高は568億9800万ドル(前年比23%増)、純利益は156億5100万ドル(前年比42%増)と過去最高益を更新したとのことです。また、通年では売上高が1825…

TikTokが米eコマース市場進出を計画か…Facebookと競合【Newsletter Daily Edition】2/10号 画像
特集

TikTokが米eコマース市場進出を計画か…Facebookと競合【Newsletter Daily Edition】2/10号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。日本マクドナルドが最高益を更新したとのニュースがありました。コロナ禍で、店舗への入店を制限するなどの対応に迫られていましたが、ドライブスルーやデリバリーが好調だったようです。 「Media Innovation Newslett…

ピンタレスト、世界的にアクティブユーザーが大きく伸長・・・4Q業績発表 画像
企業

ピンタレスト、世界的にアクティブユーザーが大きく伸長・・・4Q業績発表

写真共有サービス「Pinterest」を運営する米ピンタレストが4日に発表した2020年度第4四半期(10-12月)の業績は、売上高は7億600万ドル(前年比76%増)、純利益が2億800万ドルでした。通年では、売上高は16億9300万ドル(前年比48%増)、純損失が1億1800万ドルでした。…

音声SNS「Clubhouse」が中国で接続不能・・・当局による規制か 画像
メディア

音声SNS「Clubhouse」が中国で接続不能・・・当局による規制か

音声SNS「Clubhouse」が8日夜、中国国内で繋がらなくなったことが分かりました。BBCなど複数のメディアが報じており、中国におけるインターネット検閲システム「グレート・ファイアウォール」で遮断された可能性があるとされています。 Clubhouseはアメリカ発の音声SNS…

広告識別子で個人の特定可能か…ニューヨーク・タイムズが実証【Newsletter Daily Edition】2/9号 画像
特集

広告識別子で個人の特定可能か…ニューヨーク・タイムズが実証【Newsletter Daily Edition】2/9号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。Clubhouseの人気が続く中、「Crabhouse」というアプリがリリースされ、話題です。画面内に集まるカニ(crab)の会話のようすを眺めるという、なんともゆるい内容です。ただし、こちらも本家Clubhouse同様iOS版のみの配信…

千疋屋のネット戦略…消費者の写真がブランドを育てる【Newsletter Daily Edition】2/6号 画像
特集

千疋屋のネット戦略…消費者の写真がブランドを育てる【Newsletter Daily Edition】2/6号

おはようございます、Media Innovationの多賀です。新型コロナワクチン用の「超低温冷凍庫」が各医療機関へ運び込まれているとのこと。着々と準備が進んでいますね。 「Media Innovation Newsletter Daily Edition」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media In…

ピークスがドリームインキュベータ傘下で再始動、趣味・ライフスタイルコンテンツの価値拡張を目指す・・・枻出版社から24ブランドを引き継ぎ 画像
企業

ピークスがドリームインキュベータ傘下で再始動、趣味・ライフスタイルコンテンツの価値拡張を目指す・・・枻出版社から24ブランドを引き継ぎ

趣味・ライフスタイル領域でコンテンツ発信とソリューション提供を行うピークス株式会社が、2月5日より投資会社の株式会社ドリームインキュベータ(DI)のグループ企業となり、”ファン・メディア・スタジオ”と銘打って事業を再始動することを発表しました。DIは昨年12…

もっと見る