
日本経済新聞社、新社長に長谷部剛氏・・・グローバルとデジタルを推進
日本経済新聞社は9日、岡田直敏現社長(67)が会長に就任し、長谷部剛副社長(63)が社長に昇格する人事が内定したと発表しました。3月25日に開かれる株主総会後の取締役会で正式に決定するとのことです。 岡田社長は、2015年3月に社長就任後、英国経済誌フィナンシ…

C2Cスキルマーケットの「ココナラ」がマザーズ上場承認、想定時価総額は215億円
個人の知識・スキル・経験に基づくサービスのC2Cマーケットプレイス「ココナラ」を運営する株式会社ココナラは、3月19日に東京証券取引所マザーズ市場へ新規上場することが承認されました(一の部)。 同社は、2011年7月に個人事業として創業。2012年1月に株式会社ウェル…

ツイッター社、4Q業績発表…アクティブユーザー増加と広告の好調で売上高が予想を上回る
米ツイッター社は米国時間2月10日、2020年第4四半期(10~12月)の業績を発表しました。第4四半期の売上高は12億8900万ドル(前年同期比28%増)で、「全ての主要プロダクトと地域で予測を上回った」としています。純利益は2億2200万ドル(前年同期比87%増)でした。 単…

Clubhouseの認知度調査、全体の半数以上が「知っている」、1週間で急上昇…LINEリサーチが実施
音声SNS「Clubhouse」は1~2週間の間に急激に普及し、採用活動や決算説明会を開く企業も現れるほどです。1月30日にLINEリサーチが実施した「Clubhouse認知度調査」では、Clubhouseの認知度は全体の2割弱にとどまっていました。LINEリサーチは、第1回調査からちょうど1週…

グーグル親会社アルファベット、広告・クラウドが好調…4Q業績発表
米グーグルの親会社アルファベットは米国時間2月2日、2020年第4四半期(10~12月)の業績を発表しました。第4四半期の売上高は568億9800万ドル(前年比23%増)、純利益は156億5100万ドル(前年比42%増)と過去最高益を更新したとのことです。また、通年では売上高が1825…

ピンタレスト、世界的にアクティブユーザーが大きく伸長・・・4Q業績発表
写真共有サービス「Pinterest」を運営する米ピンタレストが4日に発表した2020年度第4四半期(10-12月)の業績は、売上高は7億600万ドル(前年比76%増)、純利益が2億800万ドルでした。通年では、売上高は16億9300万ドル(前年比48%増)、純損失が1億1800万ドルでした。…

音声SNS「Clubhouse」が中国で接続不能・・・当局による規制か
音声SNS「Clubhouse」が8日夜、中国国内で繋がらなくなったことが分かりました。BBCなど複数のメディアが報じており、中国におけるインターネット検閲システム「グレート・ファイアウォール」で遮断された可能性があるとされています。 Clubhouseはアメリカ発の音声SNS…

ピークスがドリームインキュベータ傘下で再始動、趣味・ライフスタイルコンテンツの価値拡張を目指す・・・枻出版社から24ブランドを引き継ぎ
趣味・ライフスタイル領域でコンテンツ発信とソリューション提供を行うピークス株式会社が、2月5日より投資会社の株式会社ドリームインキュベータ(DI)のグループ企業となり、”ファン・メディア・スタジオ”と銘打って事業を再始動することを発表しました。DIは昨年12…