
AppLovin、モバイルアプリ計測のAdjustを買収…スタートアップ向け支援プログラムを開始
AppLovinは、モバイルアプリの計測・マーケティングプラットフォームを提供するAdjustの買収にあたり、両社の正式な合意に至ったことを発表しました。Adjustは自社ブランドと文化を維持し、買収後も独立した会社として運営するとのことです。なお、本買収の諸条件は非公…

フェイスブック、iOSアプリ上で独自の通知画面表示…パーソナライズド広告の利点を説明
米フェイスブックは米国時間2月1日にブログを更新しました。その中で、iOSの同社アプリ(Facebook、Instagram)上で、アップルの通知画面と同時に同社独自の通知画面を表示し、パーソナライズド広告についての追加情報を説明すると発表しました。米アップルは今春より、…

話題の音声SNS「Clubhouse」認知率は全体で2割弱、サービス内容に対して恥じらいや不安も
ここ数日、TwitterなどのSNS上で連日トレンド入りし、新サービスの流行に敏感なベンチャー事業者や著名人らが続々と配信を開始していることでも話題の音声SNS「Clubhouse」。ユーザーは「スピーカー」となって音声チャットができ、チャット部屋に「リスナー」として参加…

朝日新聞新社長に中村史郎氏、これまでデジタル政策やバーティカルメディア事業を担当
株式会社朝日新聞社は1月29日の取締役会で、4月1日付で渡辺雅隆現社長が退任し、後任として中村史郎現副社長が新たに社長に就任することを決定しました。朝日新聞社は4月より新しい中期経営計画をスタートします。また、渡辺社長を含む4名が、6月24日の定時株主総会で取…

オープンエイト、新たに約30億円の資金調達を実施…動画自動生成サービスを中心に事業成長を目指す
インハウスAI動画編集クラウド「Video BRAIN」(ビデオブレイン)を提供する株式会社オープンエイトは、既存投資家であるスパークス・グループ株式会社を運営者とする未来創生ファンドと、新規投資家であるJPインベストメント株式会社を引受先とした第三者割当増資及び…

アップルのネット広告制限、今春から適用…グーグルはIDFA使用取りやめ
米アップルは、iOS用アプリにおける広告トラッキングに関するプライバシーポリシーのアップデートを2021年「春先」に実施すると1月27日(現地時間)に発表しました。具体的な日時は発表されていません。 iOSアプリではこれまで、端末識別番号であるIDFA(Identifier for…

“脳科学×AI”が新たな広告コンテンツを最適化…NTTデータが開発する「NeuroAI」とは
動画コンテンツが氾濫する現在のメディアマーケティング市場において、よりユーザーの興味を引き、高いエンゲージメントを集めるために動画クリエイティブ事業者は工夫を凝らしています。NTTデータが産学連携で研究開発する「NeuroAI」は、脳科学的視点から消費者一…

Radiotalkと博報堂DYMP、国内初「インタラクティブ音声広告」配信開始・・・第一弾はSUUMO
Radiotalk株式会社と株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、音声配信アプリ「Radiotalk」内で、リスナーと広告主が音声のみのやり取りで双方向にコミュニケーションできる広告システム「インタラクティブ(双方向)音声広告」の配信を開始すると発表しました。 「…

Webサービス、ゲーム開発のアピリッツが上場承認、時価総額は14億円・・・「スラド」も運営
各種Webサービスの企画・開発・運営する株式会社アピリッツが2月25日にJASDAQスタンダード市場へ新規上場することが承認されました(一の部)。 アピリッツは株式会社ケイビーエムジェイとして2000年7月に設立以来、ECサイトやWebシステムの構築等を行うWebソリューション…