
AnyMind Groupがチャットコマースプラットフォーム「AnyChat」を提供へ ECサイトの構築・運用を含む一気通貫サポートへ
AnyMind Group株式会社はECとD2C事業を展開する企業向けのチャットコマースプラットフォーム「AnyChat(エニーチャット)」のサービス提供を始めました。同社は生産管理、ECサイトの構築・運用、マーケティング、物流管理に加え、チャットコマース領域を網羅し、一気通…

映像クリエイター支援のVookが2億円の資金調達 メタバース等新技術対応人材の強化へ
動画・CG・VR 等の映像クリエイター支援の株式会社Vookは、みずほキャピタル株式会社、フィンテックグローバル株式会社ほか個人投資家を引受先とした第三者割当増資で総額 2億円の資金調達を実施しました。 映像制作 Tips サイト「Vook」は2016 年にサービス開始。映像…

ニュースサイト「BLOGOS」が2022年5月末でサービス終了へ
LINE株式会社が運営する提言型ニュースサイト「BLOGOS」が2022年5月31日にサービスを終了すると発表しました。 2009年10月5日にオープンした同サイトは、多様な意見を左右の隔たりなく同列に並べることをモットーに運営してきましたが、12年間の運営を通じて多くのオピ…

産経新聞社が広告ポータル開設・・・ メディア営業局が「広告掲載事例」「イベント・事業情報」を発信
産経新聞社がメディア営業局のポータルサイト「産経メディアラボ」を開設しました。 同サイトでは、産経新聞の広告掲載事例紹介、メディア営業局が運営・発行するファンコミュニティ「きっかけ」や女性向けフリーマガジン「メトロポリターナ」などとその展開事例、イベ…

NewsPicksがジェンダー課題に向き合う「#TalkforWE」キャンペーン 国際女性デーで対話の喚起を目指すコンテンツを配信
株式会社ニューズピックスが2月21日から、ジェンダーにまつわる議論やアクションを喚起するための特別プロジェクト「#TalkforWE」を展開します。3月8日の「国際女性デー」に合わせ、「NewsPicks」の記事や番組、イベントやユーザーコメントを通じて、ジェンダーを問わず…

「TECHCRUNCH JAPAN」「エンガジェット日本版」終了へ
Boundless株式会社が運営してきたメディアサイト「TechCrunch Japan」と「エンガジェット日本版」を2022年3月31日に更新終了し、2022年5月1日にサイトを閉鎖すると発表しました。 「TechCrunch(テッククランチ)」は2005年にシリコンバレーでスタート。スタートアップ…

博報堂がソウルドアウトを買収、TOBで総額195億円・・・中小企業向けデジタルマーケティングに強み
株式会社博報堂DYホールディングスが、デジタルマーケティング、ソフトウェア開発を手掛けるソウルドアウト株式会社の公開買い付け(TOB)を開始しました。 ソウルドアウトは中小企業向けのデジタルマーケティング支援で急成長。デジタルホールディングス(オプト)が大株主…

日テレHD、グループ再編統合計画を発表 VTuber事業を分社化
日本テレビホールディングス株式会社は、グループ会社再編統合の具体案をまとめました。 同社の大規模なグループ再編は2012年の認定放送持株会社への移行以来10年ぶりで、関連会社を除く同社のグループ会社は連結子会社19社を含む50社になる予定です。 IT系子会社の再編…

2022年もアドフラウド、ブランド毀損リスク、ビューアビリティへの懸念が深刻・・・IAS調査
Integral Ad Science(IAS)は、日本のデジタルメディア専門家125名を対象に実施したアンケート調査をまとめたレポート「The 2022 Industry Pulse Report 日本版」を発表しました。調査結果からは、モバイルエクスペリエンスの向上、ソーシャルメディアキャンペーンの品…

イード、FXトレーダー向けソフトウェア「FOREX TESTER」の正規日本代理店に
株式会社イードは、FXトレーダーのためのトレード練習専用ソフトウェア「FOREX TESTER(フォレックス テスター)」の正規日本代理店の運営を始めました。 イードは、グループ会社を含め、IT、セキュリティ、自動車・バイク、燃費・環境、エンタメ、ゲーム、映画、アニメ…

ふるさとチョイスが地域の魅力発信するWEBメディア「読むふるさとチョイス」をリリース
株式会社トラストバンクが運営するふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」は、地域の魅力を発信するWEBメディア「読むふるさとチョイス」をリリースしました。 「ふるさとチョイス」は、2020年12月時点で約2億の月間PV数、2021年6月時点で契約自治体約1,600自治体…

オトバンク「audiobook.jp」が法人版提供へ ・・・コロナ禍の社員教育需要に対応
株式会社オトバンクが運営する「audiobook.jp」は、法人向けの聴き放題プランの提供を開始しました。 一般向けオーディオブック聴き放題プランを2018年から提供する「audiobook.jp」は、2021年6月に登録会員数が200万人を突破。ナレーターや声優が本を朗読した「聴く本…

「FutureVoice Actors」提供のNTTテクノクロスなど4社が業務提携・・・企業の音声活用を支援
株式会社D2C R、NTTテクノクロス株式会社、株式会社GADGET、株式会社アクロスエンタテインメントの4社が音声合成のマーケティング活用推進で業務提携しました。 4社によれば、ワイヤレスイヤホンやスマートスピーカーなどの普及と音声向けサービスの拡大で、音声市場の…

モビリティメディア「GROWTH」、タクシー広告に特化したマーケティングツールを提供開始
モビリティメディア「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」(以下、「GROWTH」)を運営する株式会社ニューステクノロジーが、タクシー広告に特化したマーケティングツール「GROWTH Analytics supported by ferret One」の提供を開始しました。 「GROWTH Analytics supporte…

doublejump.tokyoが複数人での秘密鍵管理サービス「N Suite」を先行リリース開始・・・企業のNFT活用を支援
ブロックチェーン技術を用いたアプリケーション開発を手掛けるdouble jump.tokyo株式会社は、複数人での秘密鍵管理を可能にするサービス「N Suite」の先行リリースを開始しました。 2018年にブロックチェーンゲームに参入した同社は、多くのNFTの販売を行う中で、NFT…