
&INTECH、日本企業のWEBメディア中国進出を支援するサービス「&チャイナオウンドメディア」を提供開始
インバウンドテクノロジーサービスを提供する&INTECH株式会社が、これまで日本企業には実質不可能であったWEBメディアの中国進出を支援するサービス「&チャイナオウンドメディア(&中国自媒体)」を開始しました。 目次 サービス開始の背景独自ドメイン、独自サーバでWE…

スマートウォッチ市場、出荷が41%の成長…ベストセラー5機種で市場の約5割を独占
カウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチ (英文名: Counterpoint Technology Market Research 以下、カウンターポイント社)は2018年の世界のスマートウォッチ出荷が対前年で41%と健全な伸びを示したと発表しました。 目次 Apple Watchの出荷は、対前…

ドリームリンク、EC運営を支援するネットショップ総研を買収…ECコンサルティングビジネスに参入
株会社イードの連結子会社で、農業系DIY機器のEC事業を展開する株式会社ドリームリンクが、EC運営支援の事業展開を図るため“「売る」の達人”株式会社ネットショップ総研の全株式を取得しました。 目次 買収の背景成長するEC市場 買収の背景 「薪割り機」「芝刈り機」…

電ファミニコゲーマー、ゲーム攻略サイト事業及びニュースメディア事業をそれぞれGzブレイン及びマレに事業移管
電ファミニコゲーマーが、6月30日をもってドワンゴの運営から離れ、7月1日からは、ゲーム攻略サイト事業は株式会社Gzブレインに、ニュースメディア事業は株式会社マレ(編集長である平 信一氏が社長を務める新会社)に、それぞれ事業移管することを発表しました。 ゲー…

cookpadTV、LOCARI、及びRETRIP、最新トレンドを発信する新メディア「ハッシュタイムズ」の運営を開始
クックパッド株式会社の連結子会社であるCookpadTV株式会社、「LOCARI」を運営する株式会社Wondershake、「RETRIP」を運営する株式会社trippieceの3社が、27日より共同で新メディア「ハッシュタイムズ」の運営を開始すると発表しました。 「ハッシュタイムズ」は、SNSに…

休日の過ごし方、10~20代は「動画配信サービス」、50~60代は「テレビ」を利用…動画&動画広告 月次定点調査
株式会社ジャストシステムが、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」で実施した『動画&動画広告 月次定点調査(2019年5月度)』の結果を発表しました。本調査は、17歳~69歳の男女1,100名を対象…

キーボードアプリ「Simeji」、新機能「#Simejiニュース」をリリース…Twitterニュースをキーボード上に直接表示
バイドゥ株式会社が提供する日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」(iOS版)に、入力したワードに関連するTwitterニュースをキーボードに直接表示する機能「#Simejiニュース」が追加されます。 本機能を利用することでTwitterアプリへ遷移することなく、…

利用メディアは「テレビ」が76.3%で最多、10代のみ「SNS」が78.3%でトップ…ニュースに関する意識調査
株式会社テスティーと、MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所とが、18歳から69歳のスマートフォンを所有する男女1,533人を対象に2019年5月8日~2019年5月10日の期間で「2019年6月 ニュースに関する年代別意識調査」を実施し、結果を発表しました。 目次 利用するメディア…

グライダーアソシエイツ『antenna*』、スターツ出版が運営する『OZmall』とコラボ特集を開始
株式会社グライダーアソシエイツとスターツ出版株式会社が共同で、日本各地のブランディング・観光体験を促進する新プロジェクトをスタートさせることを発表しました。 プロジェクトの第一弾は、スターツ出版が運営するwebマガジン「OZmall」で配信されている記事をグラ…

AIを活用したSoVeCの動画自動作成エンジンをTGC公式メディア「girlswalker」の公式TikTokアカウントが採用
SoVeC(ソベック)株式会社が提供している、AIを活用した動画自動作成エンジンを、株式会社W TOKYOが運営する東京ガールズコレクション公式メディア「girlswalker」が採用したことを発表しました。ショートムービーアプリTikTok内の「girlswalker」公式アカウントでは、…

Mogura、VR/AR/MR関連製品専門の法人向け会員制ECサイト「Mogura VR Store」を一般公開
VR・AR・MR及びゲームに関するメディアの企画・運営、商品の販売・コンサルティング等の事業を運営する株式会社Moguraが18日、法人向け会員制ECサイト「Mogura VR Store」を一般公開しました。 「Mogura VR Store」では、一般向けのECでは販売していない企業向け製品の…

電通グループ4社、チラシからYouTube動画広告を自動生成するシステム「Dynamic3」を開発
株式会社電通、株式会社電通国際情報サービス、株式会社電通tempo、株式会社電通クリエーティブXの電通グループ4社は、チラシの画像及び文字データから音声付きYouTube動画を自動生成するシステム「Dynamic3」(ダイナミックスリー、特許出願中、以下「本システム」)を…

コンデナスト、トップブランドと国際的人材をマッチするキャリアサービス「VOGUE BUSINESS TALENT」を設立
コンデナスト・インターナショナルは12日、Vogue Business Talent(ヴォーグ ビジネス タレント)の立ち上げを発表しました。これは世界をリードするファッションブランドでの活躍の機会を求める、優れたプロフェッショナルのための求人プラットフォームです。ロンドン…

スマートニュースが新体制を発表・・・久夛良木健氏ら3名を経営陣に招聘しグローバル開発体制へ
スマートニュース株式会社が、アメリカ市場での急成長のさらなる加速のため、グローバル開発体制への移行を目的として、久夛良木 健氏、任 宜氏、Youlin Li氏を同社経営陣に招聘し、鈴木 健氏の単独CEO体制に移行することを発表しました。また、パロアルト、福岡、上海…

Instagram、国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破
日本でも人気のSNS、Instagramが7日、国内の月間アクティブアカウント数が3300万を突破(2019年3月時点)したことを発表しました。 日本におけるInstagramコミュニティは引き続き拡大を続けており、以下をはじめとする様々なデータや調査から、 Instagram が日本の利用…

朝日新聞社、過去30年分の新聞記事で学習した人工知能「見出し生成API」を公開中
株式会社朝日新聞社が、自然言語処理研究(注1)の成果の一つである「自動見出し生成」の機能を体験できるAPI(Application Programming Interface)を、評価用途に限って無償で公開しました。このAPIはウェブページで利用者登録の上、どなたでもご利用・ご評価いただ…