oyoyonの記事一覧(44ページ中44ページ目)

西日本新聞社、自社の有料デジタル版を3月末に終了・・・今後は外部プラットフォームで配信 画像
メディア

西日本新聞社、自社の有料デジタル版を3月末に終了・・・今後は外部プラットフォームで配信

株式会社西日本新聞社は、将来的なデジタル事業の再設計に伴い、月額400円で提供していた「qBiz 西日本新聞経済電子版」のウェブサイトを2019年3月31日に終了することを発表しました。 qBizは2012年10月に創刊。九州経済に特化したメディアとして、西日本新聞に掲載され…

モメンタム、アドベリフィケーションへ積極的な取り組みを行う広告代理店事業者を認定する「Agency Certification Program」を開始 画像
テクノロジー

モメンタム、アドベリフィケーションへ積極的な取り組みを行う広告代理店事業者を認定する「Agency Certification Program」を開始

アドベリフィケーションを専業で行うMomentum株式会社(モメンタム)が、モメンタムのソリューションを活用しながらアドベリフィケーションへの取り組みを積極的に行う広告代理店事業者の認定プログラム「Agency Certification Program(ACP)」を開始しました。 「Agen…

10代の6割が、動画を視聴するプラットフォームとして「Instagram」を利用 画像
メディア

10代の6割が、動画を視聴するプラットフォームとして「Instagram」を利用

株式会社ジャストシステムが運営する、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」では、全国の17歳から69歳の男女1,100名を対象に『動画&動画広告月次定点調査』を、2017年6月から毎月1回実施。この…

noteの月間アクティブユーザー数が1,000万人を突破 画像
メディア

noteの月間アクティブユーザー数が1,000万人を突破

株式会社ピースオブケイクが提供する、メディアプラットフォーム「note(ノート)」の1月の月間アクティブユーザー数(MAU)が1,000万人を突破しました。合わせて、noteの会員登録者数も100万人を超えました。 noteは、あらゆる人の創作活動をサポートし、作り手とフォ…

CyberZ、VTuber分野の広告商品開発・プロモーション戦略に特化した組織「VTuber戦略室」を設立 画像
企業

CyberZ、VTuber分野の広告商品開発・プロモーション戦略に特化した組織「VTuber戦略室」を設立

株式会社サイバーエージェントの連結子会社でスマートフォン広告事業を行う株式会社CyberZが、VTuberに特化した広告商品の開発およびプロモーション戦略に特化した組織「VTuber戦略室(VTUBER STRATEGY DIV.)」を設立しました。 「VTuber」とは「バーチャルYouTuber」…

オプト、「TikTok」広告のクリエイティブパッケージを提供開始 画像
メディア

オプト、「TikTok」広告のクリエイティブパッケージを提供開始

株式会社オプトは、「TikTok」広告のサービス販売に向けて、「TikTok」独特の世界観に最適化させたクリエイティブ制作パッケージの提供を開始しました。 「TikTok」は、ショートムービーアプリで、日本でもサービス開始当初は若年層を中心に、現在は幅広い年齢層でユー…

アイティメディアがクラウドコンピューティング利用者の「Cloud USER by ITmedia NEWS」を開設 画像
メディア

アイティメディアがクラウドコンピューティング利用者の「Cloud USER by ITmedia NEWS」を開設

アイティメディア株式会社が、企業における「クラウドコンピューティング」利用者のための専門情報サイト「Cloud USER by ITmedia NEWS」(以下「Cloud USER」)を開設しました。 クラウドコンピューティングとは、ネットワークを介してコンピュータの機能を利用すると…

CyberOwl、映画・ドラマ・アニメ・バラエティなど「観たい」作品が見つかる検索アプリ「aukana」を提供開始 画像
メディア

CyberOwl、映画・ドラマ・アニメ・バラエティなど「観たい」作品が見つかる検索アプリ「aukana」を提供開始

株式会社サイバーエージェントの連結子会社である株式会社CyberOwlが、国内外の映画・ドラマ・アニメ・バラエティなど「観たい」作品が見つかる検索アプリ「aukana(アウカナ)」の提供を開始しました。 「aukana」では、国内外の映画・ドラマ・アニメ・バラエティなど…

グリー、エンターテイメント領域に特化したファンコミュニティ・プラットフォーム「Fanbeats」を提供開始 画像
メディア

グリー、エンターテイメント領域に特化したファンコミュニティ・プラットフォーム「Fanbeats」を提供開始

グリー株式会社が23日、エンターテイメント領域で商業活動を行うすべてのクリエイターと、その活動を応援したいファン、ファン同士をつなぐ新しいファンコミュニティ・プラットフォーム「Fanbeats」を開始しました。 「Fanbeats」は、グリーが長年蓄積してきたSNSおよび…

ブロックチェーン技術を基盤にした研究開発を目的とする「毎日新聞Blockchain Lab.」が発足 画像
テクノロジー

ブロックチェーン技術を基盤にした研究開発を目的とする「毎日新聞Blockchain Lab.」が発足

株式会社毎日新聞社および、ブロックチェーン技術の株式会社Gaudiy、UXやUIの調査設計と研究開発を行うサイフォン合同会社が、ブロックチェーン技術を基盤にしたサービスの研究開発やジャーナリズムへの応用について研究する「毎日新聞Blockchain Lab.(MBL)」を発足さ…

朝日新聞、Googleと連携して新しい音声ニュースサービスの実証実験へ 画像
メディア

朝日新聞、Googleと連携して新しい音声ニュースサービスの実証実験へ

株式会社朝日新聞社が提供する、音声ニュースサービス「朝日新聞アルキキ」が、Google News Initiativeによる新しい音声ニュースサービスの実証実験に参画します。 「朝日新聞アルキキ」は、スマートフォンで「新聞を聞く」ための音声アプリとして2016年にサービスを開…

Teadsがデジタル広告業界初の新規訪問者課金モデル「Teads True Visits」をローンチ 画像
テクノロジー

Teadsがデジタル広告業界初の新規訪問者課金モデル「Teads True Visits」をローンチ

Teads(ティーズ)が、世界初のCPiV(Cost Per Incremental Visitors:新規訪問者課金)モデル、「Teads True Visits」を開発しました。 Teads True Visits(以下、TTV)とは、クリック後にランディングページが読み込まれた訪問者のなかで新規訪問ユーザーのみを課金対…