

ディスカバリープラスの加入者が2400万人に到達【Media Innovation Daily】4/27号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 WEBメディアに携わって10年。バイラルメディア、キュレーションメディア、D2C、コミュニティ、と色んなメディア周辺でのキーワードがあったように思います。では、現在は何が最も熱いのか。個人的にはずっと言い続け…

オーストラリア、100以上の地方紙が印刷を停止【Media Innovation Daily】4/26号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 CNN+の閉鎖、英国出版社の総収入、Netflixのオリジナルタイトルの今後、オーストラリアの地方市の現状など、気になるニュースが盛りだくさんです。 「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュー…

週末ニュースレター増加の背景とは【Media Innovation Daily】4/22号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 これから米国の主要プラットフォームの第1四半期の業績発表が控えていますが、ウォール・ストリート・ジャーナルは広告関連の予測を取り上げています。クッキー規制など広告ビジネスには困難もありますが、各社は好調…

Spotify、ライブオーディオクリエーターファンドを閉鎖【Media Innovation Daily】4/21号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 直面している課題について議論することが、どれだけ精度高くできているでしょうか。その課題抽出自体をメディアが実施したり、炙り出すことができたら、と思うことがあります。編集関連のイベントもやりたいと思うの…

スクレイピングは合法、米判決【Media Innovation Daily】4/20号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 メディアのサービス化、テクノロジーへの対応、イノベーションのジレンマの打破など、メディア企業の変化に関する議論は多くあります。日頃から読んでいただいている読者の方が、最も関心のあるテーマはどんなものな…

ヘッジファンドのCannellCapitalが、Lee Enterprisesへの出資比率を9.1%に引き上げ【Media Innovation Daily】4/19号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 最近は街とメディアの融合が、もっとチャレンジしていけないか、ということにハマっています。メディアが学び合いの場を作る事は可能なのでしょうか。可能かどうかではなく、自ら仕掛け、体現していきたいと思います…

Quartz CEOが言及、3年後にペイウォール廃止か【Media Innovation Daily】4/15号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 メディアの経営戦略について考えられている方々は、どれくらいいらっしゃるでしょうか。経営企画室のお仕事だったり、もちろん経営者の仕事だったりもします。ただ、それが形骸化せず、実際に前へ進んでいるよう、取…

CNN、4年間でCNN +に約10億ドルを投資する計画か【Media Innovation Daily】4/14号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 メディアのコミュニティ構築で成功事例はどんなものがあるでしょうか。複数あるでしょうし、それぞれの領域で競合と思っていなかったものと競わざるおえないケースもあるでしょう。自らのポジションをどう確保し、価…

FIFAが広告サポートプラットフォームを発表【Media Innovation Daily】4/13号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 リアルイベントも少しずつ増えているのでしょうか。オンラインでのカンファレンスが活況だったような印象ですが、これからどんな風になっていくのか気になります。コミュニティ構築ノウハウを持ったメディアや、周辺…

Metaが収益多様化で「クリエーターコイン」「ソーシャルトークン」など模索【Media Innovation Daily】4/12号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 メディアのイノベーション創出のためのチャレンジについて、イベントを仕込んでいます。メディアが直面する課題を抽出し、実際に議論し、形にしていく。このプロセスを高速で行いながら、大量に実施することで、プロ…

Pinterest、気候誤情報禁止の包括的ポリシーを発表【Media Innovation Daily】4/8号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 メディアに携わるきっかけや、思い、背景を思い出すことってありますか。私の場合は、好きなスポーツの近くにいたかったのがありました。変化はありましたが、なんだかそのミーハー心というか、好きなものだったり、…

ドリームインキュベータ、ピークスをADDIXに売却【Media Innovation Daily】4/7号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 表題の件ですが、大変驚きましたね。ADDIX社自体もメディア支援の現場で名前を聞く会社ですが、これまではオウンドメディア制作やデジタルマーケティングを支援する企業の印象でした。メディアを保有し、どんな展開に…

HypebeastがSPACでNASDAQに上場【Media Innovation Daily】4/6号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 報道の未来についてイベントなどを企画するのはどう思われますか。いろんな企画をしてまいりましたが、真正面からジャーナリズムを語るようなイベントもあってもいいのかな、と感じました。もし関心がおありの方は、…

書店の本を”スキャン”して電子書籍を購入【Media Innovation Daily】4/5号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでもコミュニティ構築や、新しい取り組みを行なっています。イノベーターズサロンでは、日々、メディアに関する情報交換をしており、皆様の課題解決に繋がるよう、盛り上げていきたいと思います。よ…

ロシアでの広告費、2022年は2021年より49.7%減少を予測【Media Innovation Daily】4/1号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 地域関連でみなさん、注目しているメディアはありますか。新しい取り組みを地域連動でやっているメディアがありましたら、イノベーターズサロンにて、やりとりできたら嬉しいです。気になるトピックを共有し合いなが…

Metaが米国でTikTokに反対キャンペーン【Media Innovation Daily】3/31号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 ある方とお話していた時に「どれだけ同業を気にして、どれくらい他の参考になる業界を見ていけばいいのでしょうか」という問いかけがありました。Media Innovationは、名前の通りイノベーションと入っています。イノ…