
ビジネス書の要約サービス「フライヤー」が総額2億円調達…コロナ禍の人材教育ツールと法人向けSaaSビジネスを強化
ビジネス書の要約サービスを手掛けるITベンチャーの株式会社フライヤーは、第三者割当増資で総額2億円を調達しました。急伸中の法人向けSaaSビジネスの強化を目的に、調達資金を人材確保やサービス開発、広告宣伝に充てるとしています。2022年内の会員数120万人を目標に…

大日本印刷、ゴルフダイジェストと協業してAIが読者の好みを診断し最適記事を提供する「Myゴルフダイジェスト」を提供開始
大日本印刷株式会社(DNP)は、読者が登録した悩みや好みなどに対し会員のパーソナルデータも勘案しながらマッチングエンジンが「診断」を行い、会員一人ひとりに最適な記事を抽出し提供するサービスを開発しました。雑誌・書籍の読者への提供価値の拡大に向け、デジタ…

日本出版販売とトーハンの両社が首都圏1都3県で在宅勤務を拡大へ 緊急事態宣言対象エリアで
首都圏の1都3県を対象にした緊急事態宣言の発出を受け、日本出版販売(日販)とトーハンの両社は当面の業務体制について発表しました。 両社ともに引き続き感染拡大抑止に努めながら、宣言対象エリアでは在宅勤務を拡大し、出勤人数を必要最小人員とし、トーハンでは当面…

日経が「NIKKEI LIVE」を今春オープン、今年のテーマは「環境シフト社会」
日経グループは今年春、日経電子版内にオンラインイベントを一覧できるサイト「NIKKEI LIVE」を開設します。視聴者と双方向で直接つながるオンラインの強みを生かし、新聞、出版、テレビ、電子版に次ぐ新しい情報発信の場を提供します。「NIKKEI LIVE」では最新のイベン…

「アソビュー」がアウトドア予約の「そとあそび」を買収…アクティビティ領域のコンテンツ拡充とユーザー基盤の拡大へ
遊び予約サイト「アソビュー!」を運営するアソビュー株式会社は、株式会社アカツキから株式会社そとあそびの全株式を取得しました。 2012年に「休日の便利でお得な遊び予約サイト『アソビュー!』」をリリースした同社は、ダイビング、カヌーなどのアウトドアアクティ…

インターネット利用環境、スマホが9割、PCは横ばい…LINEの定点調査
LINE株式会社が2020年下期のインターネット利用環境に関する調査結果を公表、日常的なインターネット利用環境は「スマホのみ利用」が5割で最多、デバイス別でもスマホ利用者が増加傾向で全体の9割超になりました。 LINEでは2016年4月から半期に一度、スマートフォンなど…

MOBKOI JAPANの上級顧問にハースト婦人画報社の元CEOイブ・ブゴン氏が就任…フルスクリーンのプレミアム広告を提供
プレミアムモバイル広告最大手・MOBKOI JAPAN株式会社が日本支社を再編成、ハースト婦人画報社の元CEOだったイブ・ブゴンがMOBKOIアジアの上級顧問に、MOBKOI APACマネージングディレクターのタベットが香港から東京へ拠点を移し、日本支部の業務とアジア全体の業務を統…

「SmartNews Awards 2020」大賞に「ABEMA」
スマートニュース株式会社が「SmartNews Awards 2020」の受賞媒体を発表し、大賞に株式会社AbemaTVの「ABEMA」が受賞しました。 「SmartNews Awards」は、良質なコンテンツの担い手である媒体の活動を顕彰し、メディア業界活性化の一助とすべく2015年に創設、今年で6回…

ヤフー、2020年度上半期に約1億1千万件の広告素材を非承認に…「定期購入」での非承認が4倍増
ヤフー株式会社が広告サービス品質向上のための審査実績をまとめた2020年度上半期の「広告サービス品質に関する透明性レポート」を公開。約1億1千万件の広告素材を、Yahoo! JAPANが定めた基準に抵触する素材として非承認にしました。 このレポートは、広告主や広告会社…

noteと文藝春秋が資本業務提携…デジタルと紙の両面でクリエイターを発掘・育成へ
note株式会社は、株式会社文藝春秋を引受先とする第三者割当増資を実施し、資金調達と資本業務提携契約を締結しました。今回の提携で、両社共同でクリエイターの発掘と育成、コミュニティの創出や各種イベントの共催など、クリエイターの活躍の場を広げるほか、両社社員…

ログリーがメディア向けのコンテンツ販売機能を提供開始…codoc社と提携
ログリー株式会社とcodoc株式会社は、メディアにコンテンツ販売機能を付加した新たなマネタイズ導入を支援する取り組みを始めました。 codocの持つコンテンツマネタイズシステムとログリーが持つメディアネットワークへコンテンツマネタイズ機能を提供し、導入サポート…

日経電子版、読者ごとにAIが推薦する記事を表示する会員向け新機能を追加
日本経済新聞社が運営する日経電子版は、会員向けに新たに「AI推薦」サービスを導入しました。 同サービスは、会員が過去に読んだ記事の傾向をAIが学び、一人ひとりの関心に沿ったコンテンツを選び出して自動表示する機能で、パソコンでは電子版トップページに特設コー…