スマートニュースは、7月20日投開票となる第27回参議院議員通常選挙に向けて、「参院選チャンネル」と「ファクトチェックチャンネル」を開設しました。これにより、政治や選挙への関心希薄化や、インターネット上に流通する偽・誤情報の拡散に対して、信頼性の高い情報を有権者に届けるための環境整備を図ります。
「参院選チャンネル」では、選挙関連情報を多角的に提供することを通じて、ユーザーの情報理解を深め、投票行動を後押しします。また「ファクトチェックチャンネル」は、IFCN加盟団体のInFactや日本ファクトチェックセンター、報道機関から提供されるファクトチェック記事を配信していくものです。
さらに、同社は参加型コンテンツ「選挙のキホン クイズでチェック!」を公開。選挙の基本について、親しみやすく、楽しく学べるコンテンツとなっています。また、候補者一覧や、各政党の施策に対するブロードリスニング結果が視覚的にわかりやすく表現された投票ナビ・世論地図といった機能により自分の考えに合う政党がわかる「JAPAN CHOICE」など、投票をサポートする情報のリンクを表示しています。
こうしたコンテンツを用意した背景には、若年層を中心にした政治的無関心や情報信頼性の低下への懸念があります。2025年3月の調査では、有権者の約18.5%が「選挙に関心がない」と回答しており、投票に行かなかった人の理由として「選挙にあまり関心がなかった」(24.3%)、「選挙によって政治はよくならないと思った」(17.3%)などが挙げられています。
スマートニュースは「良質な情報を、必要な人に届ける」というミッションのもと、技術と編集力を活かし、選挙における公正な判断と民主的な意思決定の支援に取り組んできました。今回の2チャンネルの開設は、その一環といえます。