
ヤフー・電通らが警察庁と連携し、AIで指名手配被疑者の過去写真から今の姿を予測するプロジェクト「TEHAI(てはい)」
ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)と株式会社電通デジタル、株式会社パーティー(PARTY)の3社は、指名手配被疑者の情報提供の促進を目的に、AI(画像解析・生成技術)を活用し、警察庁から写真や情報提供などの協力を得て、過去の写真から今の姿を予測するプロジェクト「…

「SmartNews」米国版が大統領選挙の投票をサポートする情報を届ける新機能を提供開始
スマートニュース株式会社は、ニュースアプリ「SmartNews」の米国版で、11月3日の大統領選挙の投票をサポートする情報を届ける新機能の提供を始めました。 SmartNewsでは、今年の大統領選挙に向け開設した特設チャンネル「Election 2020」で、候補者に関するニュース、…

Amazon Music、ポッドキャストを提供開始…米国・英国・ドイツ・日本の顧客向けに
Amazon Musicは、日本、米国、英国、ドイツで、数百万のエピソードを揃えた音声コンテンツ、ポッドキャストをAmazon Musicの全サービスで配信を開始します。ラジオの人気トーク番組、ニュース、カルチャー、英会話などの人気のポッドキャストを追加料金無しでストリーミ…

FIJ、ウェブアプリ「ファクトチェックナビ」を公開…ファクトチェックの結果を一覧で確認
NPO法人ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)は、新たにウェブアプリ「ファクトチェックナビ(FactCheck Navi)」を公開しました。 同アプリは、以下の4つから構成されています。 ファクトチェック一覧手軽にファクトチェック結果のポイントをまとめてチェックでき…

「日経アートアカデミア」サービス開始…美術・音楽などアート・カルチャーのオンライン講座配信
日本経済新聞社は、2013年から開講する文化教養講座「日経アカデミア」にオンライン有料配信サービスを加えた講座「日経アートアカデミア」としてリニューアルした。芸術、音楽、歴史など多彩なジャンルのアート&カルチャー講座の動画配信を開始し、新しい形でのアート…

NEW STANDARDと電通デジタルが業務提携…ブランド立ち上げ・再創造の一括支援する「ブランド デジタルトランスフォーメーション」提供開始
NEW STANDARD株式会社は、株式会社電通デジタルと業務提携し、新規ブランド立ち上げや既存ブランドの再創造を全体戦略から事業成長までワンストップ支援するサービス「ブランド デジタルトランスフォーメーション(BDX)」を共同で提供開始します。 この業務提携で、ビ…

Voicy、サブスクリプションで課金できる「プレミアムリスナー」機能を追加
Voicyが声の月額課金機能「プレミアムリスナー」を公開しました。 株式会社Voicyが運営するボイスメディア「Voicy」は日本発の音声メディアで、ビジネスのプロや芸能人などによる「声のブログ」、4大マスメディアの記事が声で聴ける「メディアチャンネル」、企業が発信…

セイノーHDのココネットがリビングプロシードをグループ化…ラストワンマイルの宅配にフリーペーパーの配達網を活用
セイノーホールディングス株式会社のグループ会社・ココネット株式会社がぱどの子会社であった、株式会社リビングプロシードを約6.7億円で買収したと発表しました。 セイノーホールディングス株式会社は、大手運輸企業西濃運輸グループの持株会社で、グループ会社である…

日経と日経HR、新たな転職サイト「日経転職版」…日経IDと連携
日本経済新聞社と日経HRは新たな転職サイト「日経転職版」のサービスを開始しました。サイト運営や会員登録以降のサービスの提供は日経HRが行います。 「日経転職版」日経グループ各社がネット上で展開する様々なサービスのログインに利用できる「日経ID」を有する会員…

Sansan、ログミーを子会社化へ…イベント関連・広告関連で連携商品の開発、記事データベースの価値向上目指す
Sansan株式会社は、ログミー株式会社の株式を取得し子会社化すると発表しました。 同社グループは「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションを掲げ、クラウド名刺管理サービス「Sansan」や、ソーシャル・ネットワーキング・サービスの仕組みを取り入れた…

イード、プロトコーポレーション運営の「グースクール」事業を会社分割により譲受へ
株式会社イードは、株式会社プロトコーポレーションの運営するグースクール」事業を10月1日を予定日としてが簡易吸収分割(会社分割)により承継することになりました。同社が手掛けるコンテンツマーケティングプラットフォーム(CMP)事業の規模・領域の拡大を進めます…

音声配信アプリ運営の「stand.fm」、YJキャピタルから5億円の資金調達を実施 …配信者の収益化を支援するパートナープログラムも開始
女性向けメディアMERYの創業者の中川綾太郎氏らが設立した株式会社stand.fmは、YJキャピタルより5億円の資金調達を実施。同社運営の音声配信アプリ「stand.fm」で、配信者の収益化を支援する「stand.fmパートナープログラム(SPP)」を開始します。SPPの第一弾として、…

ブシロード、「ソーシャルゲームインフォ」「アニメレコーダー」運営のソーシャルインフォをコロプラから買収
株式会社ブシロードは、株式会社コロプラが保有する株式会社ソーシャルインフォの全株を9月1日に6183万円で取得し、連結子会社化すると発表しました。 良質な知的財産=IP(Intellectual Property)の開発、取得し、発展させる「IPディベロッパー」を基本戦略とするブシ…

ログリー運営のインスタメディア「dreMe.」がウェブマガジンをリリース
女性向けインスタメディア「dreMe.」を運営するログリー株式会社は、「dreMe. web magazine」をリリースしました。 dreMe.は「YouTubeやインスタライブでインフルエンサーや著名人が紹介しているコスメやスキンケアアイテムについて、簡潔にまとまっているメディアをと…