
ストライク、大量保有報告書から記事を自動生成、即時配信
株式会社ストライクは、上場企業の主要株主の異動情報と記事形式で即時配信する「大量保有速報」の提供を開始しました。 同社はこれまでも、銘柄や提出や、保有割合などを羅列する形で主要株主の異動情報を配信していましたが、近年のアクティビスト(モノ⾔う株主)に…

動画サービスのViibar、ライバーサクセス事業に参入
動画サービスと動画SaaSを展開する株式会社Viibarが、株式会社ディー・エヌ・エーが運営するスマホライブコミュニケーションアプリ「Pococha(ポコチャ)」に特化したライバーサクセス事業に参入すると発表しました。 ライバーサクセス事業とは、タレントマネジメント、…

朝日新聞、AIで記事要約を自動化…90分が1分に
株式会社朝日新聞社は、「自動要約生成API」を用いて短文ニュースへの要約にかけていた時間を90分から1分へ短縮したと発表しました。 今回効率化したのは、社内の編集業務であるニュースの要約です。新幹線車内の電光掲示板などに表示される、48文字以内の短文への要約…

「オプトホールディング」、「デジタルホールディングス」に社名変更へ…2020年7月から
株式会社オプトホールディングは、今年7月1日に社名を「株式会社デジタルホールディングス」に変更すると発表しました。 1994年に株式会社オプト(現 株式会社オプトホールディング)という商号で主にインターネット広告代理事業を主事業として運営してきた同社は、イン…

Gunosy Tech Lab、「スポニチスクエア」に、配信アルゴリズムの提供を開始
株式会社Gunosyが運営する「Gunosy Tech Lab」が、株式会社スポーツニッポン新聞社が新たに提供する「スポニチスクエア」に配信アルゴリズム提供を開始しました。 同ラボでは、2019年1月に開示した中長期ビジョンに沿って、データ活用の促進と情報推進を研究、その成果…

ログリーとグライダーアソシエイツ、動画広告ソリューションで新たなメニューを発表
ログリー株式会社と株式会社グライダーアソシエイツは、動画活用ソリューション「Brand Reach Video」と、動画フォーマットによる広告ソリューション「LOGLY lift Video」で新たなメニューを発表しました。 「Brand Reach Video」では、さまざまなリッチフォーマットを…

2020年、注目はOTT、アドベリフィケーション、コンテキスト・ターゲティング…インターネット広告関係者が予測
Integral Ad Science(IAS)がアジア太平洋地域(APAC)4か国のインターネット広告関係者を対象にした意識調査を実施、「Industry Pulse 2020」を発表しました。 このレポートでは業界関係者が2020年にどのような課題に直面し、どこにチャンスを見出しているのかを分析…

博報堂DYMPとオープンエイト、AI技術を用いたニュース動画自動生成ソリューションを開発
株式会社博報堂DYメディアパートナーズと株式会社オープンエイトが共同で、新聞記事の要約から音声化までをワンストップで行うニュース動画自動作成ソリューション「NEWS BRAIN」(ニュースブレイン)の提供を開始しました。 「NEWS BRAIN」は、元の記事から要約と音声…

日テレとドコモ、AIを活用したニュース記事の自動要約における実証実験で、自動要約システムのプロトタイプを開発
日本テレビ放送網株式会社と株式会社NTTドコモが、AIを活用したニュース記事の自動要約システムの実用化をめざす実証実験で、WEB用ニュース記事の要約作業を自動化するシステムのプロトタイプを開発しました。 日本テレビが運営するニュース専門サイト「日テレNEWS24」…

LINEに届く雑誌「LINE MOOK」に4媒体が参画、合計12媒体へ
LINE株式会社が運営する”LINEに届く雑誌”「LINE MOOK」に、「LEE MOOK」「mina MOOK」「MORE MOOK」「レタスクラブ MOOK」の4媒体が新たに加わり、合計12媒体になりました。 「LINE MOOK」は、スマートフォンファーストにデザインされた“縦スクロール読み”を採用し…

「くらしのマーケット」を運営するみんなのマーケットが総額40億円を調達
サービスに関するインターネット商店街「くらしのマーケット」を運営するみんなのマーケット株式会社が、総額40億円の資金調達を完了しました。 2011年にサービスを開始した「くらしのマーケット」は、サービスに特化したインターネット商店街として、2019年12月末時…

イースト・ファクトリー、サイバーエージェントと共同で、タレントのYouTubeチャンネル開設における企画・開発支援サービスを開始
テレビ番組・インターネット番組・劇場用映画の企画と制作を行う株式会社イースト・ファクトリーが、株式会社サイバーエージェントと共同でタレントのYouTubeチャンネル開設における支援サービスの提供を開始しました。 スマートフォンの普及、SNSやインターネット動画…