cywg85の記事一覧(15ページ中14ページ目)

シーエー・モバイルがCAM(キャム)に社名変更 画像
企業

シーエー・モバイルがCAM(キャム)に社名変更

アーティストファンビジネスやライフスタイル・占いコンテンツを展開する株式会社シーエー・モバイルは2019年3月1日から株式会社CAM(キャム)に社名変更しました。 CAMはビジョンに”Be a Fanatic”を掲げ、熱狂者(Fanatic)という言葉に表されるように、「作り手の熱…

ANA XとZUUが提携し、金融情報サイト「ANA Financial Journal」をオープン 画像
メディア

ANA XとZUUが提携し、金融情報サイト「ANA Financial Journal」をオープン

ANAグループで顧客基盤事業の開発や推進を担うANA X株式会社は、資産運用に関する総合プラットフォームを運営する株式会社ZUUと提携し、金融情報サイト「ANA Financial Journal」をANAウェブサイト上にオープンしました。 ANA Financial Journalは「ZUU online」の企画…

株式会社エブリーが経済産業省の「電子タグを用いた情報共有システムの実験」に参画 画像
企業

株式会社エブリーが経済産業省の「電子タグを用いた情報共有システムの実験」に参画

株式会社エブリーは2019年2月12日より実施されている経済業省の「電子タグを用いた情報共有システムの実験」に参画し、生活者を含むサプライチェーンの連携を通じた社会課題の解決に向けて協力しています。 エブリーはレシピ動画メディアの「DELISH KITCHEN」を運営、 …

キメラがサブスクリプション管理ツール「Piano」の提供開始 画像
テクノロジー

キメラがサブスクリプション管理ツール「Piano」の提供開始

株式会社キメラはメディアのサブディスクリプション管理ツール「Piano」の国内向け営業と管理サポートの提供を開始します。 パブリッシャーのメディアは大きな変革期にさしかかっています。ソーシャルメディアなどのプライベートプラットフォームからトラフィックを誘導…

アマナがプレミアムジャパンの株式を取得…持分法適用関連会社へ 画像
企業

アマナがプレミアムジャパンの株式を取得…持分法適用関連会社へ

株式会社アマナは取締役会において、株式会社プレミアムジャパンの株式取得を決議しました。これにより、プレミアムジャパンはアマナの持分法適用関連会社となります。 アマナはビジュアルからコンテンツ制作、製品開発、イベント事業を行なっています。プレミアムジャ…

朝日新聞デジタルで新ビューアブル課金広告メニューをリリース 画像
広告

朝日新聞デジタルで新ビューアブル課金広告メニューをリリース

株式会社朝日新聞は新ビューアブル課金広告メニュー「朝日新聞デジタルIASブランド・ビューアブル純広告」をリリースします。 Integral Ad Science社の協力を得て開発したメニューでビューアブルなインプレッションにのみ課金し、ブランドセーフティと不正インプレッシ…

スマホアプリ発見サービス「Appliv」の月間利用者が900万人を突破 画像
メディア

スマホアプリ発見サービス「Appliv」の月間利用者が900万人を突破

ナイル株式会社が運営しているスマートフォンユーザー向けのアプリ紹介サービス「Appliv(アプリブ)」の月間利用者(UU)が900万人を突破しました。 Applivは2012年にサービスを開始した国内最大級のアプリ紹介メディアで「アプリインストールをもっと身近なものにする…

オープンエイト、AI自動動画編集クラウド「VIDEO BRAIN」に複数動画生成、音声テロップ化などの新機能 画像
テクノロジー

オープンエイト、AI自動動画編集クラウド「VIDEO BRAIN」に複数動画生成、音声テロップ化などの新機能

株式会社オープンエイトはAIサポートによる自動動画編集クラウド「VIDEO BRAIN(ビデオブレイン)」に多変量解析による複数動画生成、音声自動テロップ化、数千万点の素材提供などの新機能を2019年4月から追加提供することがわかりました。(β版機能として提供) 2018…

働く女性を応援する世代別メディア「日経ARIA」、「日経doors」が同時創刊 画像
メディア

働く女性を応援する世代別メディア「日経ARIA」、「日経doors」が同時創刊

2月18日、日経BP社は働く女性を対象にした2つのWebメディア「日経ARIA」と「日経doors」を同時に創刊しました。 日経ARIAは40~50代、日経doorsは20~30代の女性に向けたものとし、創刊5周年を迎えた働くママやパパ向けWebメディアの「日経DUAL」を加えた3つのメディア…

XTechがM&A支援事業に参入…MA BASEを設立し新卒の廣川航氏が取締役に就任 画像
企業

XTechがM&A支援事業に参入…MA BASEを設立し新卒の廣川航氏が取締役に就任

XTech(クロステック)株式会社はIT領域に特化したM&A支援事業に参入し、M&A BASE株式会社を設立しました。また、XTech新卒第一号の廣川航氏がM&A BASE株式会社の取締役に就任しました。 XTechはインターネット関連事業に取り組む企業で、Startup Studio(スタートアップ…

ミラティブが総額35億円を調達・・・ゲーム配信アプリ「Mirrativ」を強化 画像
企業

ミラティブが総額35億円を調達・・・ゲーム配信アプリ「Mirrativ」を強化

スマートフォンゲーム配信者数で国内1位をを誇るゲーム実況アプリ「Mirrativ」を運営する株式会社ミラティブはJAFCO、グローバル・ブレイン、YJキャピタル、グロービス・キャピタル・パートナーズ、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、ANRIを引受先とする第三者割当増資に…

ソーシャルドッグが10万アカウント突破・・・運営元のAutoScaleは3000万円の資金調達を実施し人材採用と海外展開を加速へ 画像
企業

ソーシャルドッグが10万アカウント突破・・・運営元のAutoScaleは3000万円の資金調達を実施し人材採用と海外展開を加速へ

株式会社AutoScaleがが運営するTwitter運用ツールの「Socialdog(以下、ソーシャルドッグ)」が10万アカウント突破したことが分りました。 ソーシャルドッグはTwitterマーケティングにおけるフォロワー管理や分析、投稿予約、自動化機能をサポートし業務を定型化・自動…

インテージがデジタルメディアの利用状況を一元化できる「デジタル統合視聴率」を提供 画像
テクノロジー

インテージがデジタルメディアの利用状況を一元化できる「デジタル統合視聴率」を提供

株式会社インテージはスマートフォン、パソコンンの両デバイスを併用するユーザーのログデーターを一元化し、デジタルメディアの利用状況を正確に計測できる「デジタル統合視聴率(ベータ版)」の提供を開始します。 デジタル統合視聴率ではデジタルメディアの推定利用…

VTuberの事業譲渡、「藍兎らび」が冬寂に移籍・・・国内初の事例か? 画像
企業

VTuberの事業譲渡、「藍兎らび」が冬寂に移籍・・・国内初の事例か?

YouTubeクリエイター事業を展開し、YouTubeに特化したプラットフォームやツール開発を行う株式会社クリエイターニンジャはCG・映像制作・ソフトウェア開発を手がける株式会社冬寂にYouTuber(VTuber)の「藍兎らび(あおとらび)」の新たな運営先として事業運営を譲渡し…

Forbes JAPAN Web編集部、新編集長に林亜季氏、ニュースルームも創設 画像
メディア

Forbes JAPAN Web編集部、新編集長に林亜季氏、ニュースルームも創設

株式会社アトミックスメディアは2018年12月1日付でForbes JAPAN Web編集部が新体制となり、 Web編集部編集長に林亜季氏、 Web編集部副編集長に鈴木奈央氏が就任したことを発表しました。 Forbes JAPAN Webでは日々多彩な記事をキュレーションし、月刊誌の記事や専門性の…

マイナビが10代向けメディアを運営するエイチジェイ(HJ)と業務提携 画像
企業

マイナビが10代向けメディアを運営するエイチジェイ(HJ)と業務提携

10代向け総合メディア「マイナビティーンズ」を運営する株式会社マイナビは株式会社エイチジェイ(以下、HJ)と業務提携契約を締結しました。 HJも10代向けのメディア事業を行なっており、2月1日よりHJが運営していた「女子高生ラボ★47」と「男子高生ラボ★47」をマイ…

もっと見る