oyoyonの記事一覧(44ページ中36ページ目)

Aarki、高度なパーソナライズ戦略で広告のレレバンシー改善…ユーザーのリターゲティングを目指す 画像
広告

Aarki、高度なパーソナライズ戦略で広告のレレバンシー改善…ユーザーのリターゲティングを目指す

モバイルマーケティングプラットフォームを提供するAarkiは、モバイルアプリから離脱したユーザーをリターゲティングし、再活性化、ロイヤリティを獲得するためのパーソナライズ戦略を提供すると発表しました。 Aarkiでは、リアルタイムのユーザーアプリアクティビティ…

テレビ東京コミュニケーションズとZeppyが資本業務提携 画像
企業

テレビ東京コミュニケーションズとZeppyが資本業務提携

株式会社テレビ東京コミュニケーションズ(以下 TXCOM)と、投資や経済に特化した日本初のYouTuberプロダクション 株式会社Zeppyが資本業務提携を行うことを発表しました。今回の業務提携では、TXCOMがZeppyに出資し、TXCOMが配信する動画コンテンツの共同制作を開始し…

エボラブルアジア、オンライントラベルサービスアプリ「TRAVEL Now」をバンクより事業譲受 画像
企業

エボラブルアジア、オンライントラベルサービスアプリ「TRAVEL Now」をバンクより事業譲受

アジアを舞台にオンライン旅行事業、訪日旅行事業等を手掛ける株式会社エボラブルアジアが、後払い専用のオンライントラベルサービスアプリ「TRAVEL Now」事業を株式会社バンクより譲り受けたことを発表しました。 バンクが2018年にリリースした「TRAVEL Now」は、旅行…

日経電子版、トップページを刷新…「金融コンフィデンシャル」など新企画もスタート 画像
メディア

日経電子版、トップページを刷新…「金融コンフィデンシャル」など新企画もスタート

日本経済新聞社が、日本経済新聞 電子版のパソコン画面をリニューアルしたことを発表しました。 PC版トップ画面ではコンテンツ表示幅を1.3倍に拡大。写真を大きく配置したうえで記事を横に並べ、より読みやすくなるよう工夫がされています。さらに、日銀総裁会見や注目…

ログリー、特許技術を用いた広告配信最適化エンジン「SYNAPSE D-engine」を開発、LOGLY liftに搭載 画像
テクノロジー

ログリー、特許技術を用いた広告配信最適化エンジン「SYNAPSE D-engine」を開発、LOGLY liftに搭載

ログリー株式会社は、Cookieを使用せずにユーザー属性を推定する特許技術を用いた広告配信最適化エンジン「SYNAPSE D-engine」を開発したことを発表しました。 近年、ユーザーのプライバシー保護に関わる法律や仕組みが整備される中、ログリーは、ユーザーのプライバシ…

博報堂DYメディアパートナーズ、IPコンテンツの著作権をブロックチェーンで管理する「IP Ledger」を開発 画像
テクノロジー

博報堂DYメディアパートナーズ、IPコンテンツの著作権をブロックチェーンで管理する「IP Ledger」を開発

株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、コンテンツの著作権を管理し、コンテンツが利用されるたびに著作料がIP(知的財産権)ホルダーに還元されるシステム「IP Ledger」を開発したことを発表しました。 目次 開発の背景 著作権の安全な管理、2次流通市場での取引…

在留外国人向けプラットフォーム「Guidable」が7200万円の資金調達…TISと資本提携も 画像
メディア

在留外国人向けプラットフォーム「Guidable」が7200万円の資金調達…TISと資本提携も

在留外国人向けプラットフォームを運営するGuidable株式会社は、プレシリーズAラウンドにおいて、総額7,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。TIS株式会社やSocialEntrepreneur2投資事業有限責任組合(PE&HR株式会社)、個人投資家が主な投資元です。 また本…

D2C X、訪日外国人観光客向けメディア「tsunagu Japan」にインドネシア語を追加…全7言語に対応 画像
メディア

D2C X、訪日外国人観光客向けメディア「tsunagu Japan」にインドネシア語を追加…全7言語に対応

複数の海外向けメディアを運営する株式会社D2C Xは、同社が運営する訪日外国人観光客向けWebメディア「tsunagu Japan」の対応言語に新たにインドネシア語を追加したことを発表しました。 「tsunagu Japan」は、訪日観光客が日本の観光情報を調べるメディアとして、英語…

C Channel、博報堂DYMP、ABCドリームベンチャーズなどから資金を調達 画像
企業

C Channel、博報堂DYMP、ABCドリームベンチャーズなどから資金を調達

C Channel株式会社が資金調達を行ったことを発表しました。 C Channelでは、「人と技術の力で笑顔を作り世界を元気にする」をミッションとしています。 女性向け動画メディア「C Channel」やママ向け動画メディア「mama+」の運営、および「インフルエンサーマーケティン…

LINE、学生と企業のコミュニケーションを促進する新卒採用支援ツールを開発、事前受付を開始 画像
テクノロジー

LINE、学生と企業のコミュニケーションを促進する新卒採用支援ツールを開発、事前受付を開始

LINE株式会社は、コミュニケーションアプリ「LINE」を活用した、クラウド型新卒採用支援ツール「LINE 採用コネクト」の事前登録を開始しました。「LINE」を活用し、学生と企業のコミュニケーションを促進し、新卒採用活動を円滑にすることを目標としています。 目次 従…

幻冬舎、自由課金システムを提供する新会社を設立…光本勇介氏と共同出資 画像
テクノロジー

幻冬舎、自由課金システムを提供する新会社を設立…光本勇介氏と共同出資

株式会社幻冬舎と起業家 光本勇介氏が、出版業界において新たなビジネスモデルを確立するための共同出資会社として、株式会社価格自由を設立しました。 出版業界におけるリーディングカンパニーである幻冬舎と、誰でも簡単にオンラインストアが開設できる「STORES.jp」…

魅力的なAlexaスキルの開発機会を提供する「Amazon Alexa Developerスキルアワード2019」受賞作品を発表 画像
テクノロジー

魅力的なAlexaスキルの開発機会を提供する「Amazon Alexa Developerスキルアワード2019」受賞作品を発表

アマゾンジャパン合同会社(以下、アマゾン)が12日、同社が主催するAlexaスキルコンテスト「Alexa Developerスキルアワード2019」の最優秀賞および各賞の受賞者を発表しました。 今回のスキルアワード2019は、ユーザーが何度でも使いたくなるような、魅力あふれるAlexa…

ハースト婦人画報、ブランドマーケティングに特化した組織「Hearst Data Studio」を創設 画像
広告

ハースト婦人画報、ブランドマーケティングに特化した組織「Hearst Data Studio」を創設

株式会社ハースト婦人画報社が、クライアントブランドの課題に沿った広告施策を提案・実施する組織として、Hearst Data Studio (ハースト データ スタジオ)を立ち上げました。 Hearst Data Studioは、同社のファーストパーティデータによるセグメンテーションや、リサ…

DACのDMP「AudienceOne」とCriteoの広告配信ソリューションが連携 画像
広告

DACのDMP「AudienceOne」とCriteoの広告配信ソリューションが連携

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(以下 DAC)が、自社で開発・提供するDMP「AudienceOne®」※において、インターネット上のオープンな広告プラットフォームを提供するCriteoの広告配信ソリューションとの連携を開始。これにより企業は、Criteoで配…

KADOKAWA、「はてなブログ」書籍化で株式会社はてなと提携…ブログ発コンテンツで新たな価値提供を推進 画像
メディア

KADOKAWA、「はてなブログ」書籍化で株式会社はてなと提携…ブログ発コンテンツで新たな価値提供を推進

KADOKAWAビジネス・生活文化局は、この度「はてなブログ」を運営する株式会社はてなと提携しました。今後、ブログの書籍化を中心としたプロジェクトに共同で取り組み、コンテンツのさらなる充実を目指します。 KADOKAWAは、1945年の創業以来、映画、アニメ、ゲームなど…

Audiostockのクレオフーガ、GameWithと業務提携…クリエイターの動画制作を音楽面でサポート 画像
企業

Audiostockのクレオフーガ、GameWithと業務提携…クリエイターの動画制作を音楽面でサポート

ストックミュージックサービス「Audiostock」を運営する株式会社クレオフーガが、ゲームメディア「GameWith」を運営する株式会社GameWithと業務提携契約を締結しました。 GameWith所属のクリエイターを音楽面からサポートすることで、YouTuberをはじめとした新たなユー…

もっと見る