
- その他
LINE news、「LINE NEWS AWARDS 2021」を開催・・・「LINEジャーナリズム賞」「LINEメディア賞」を発表
LINE株式会社は、NEWSの祭典「LINE NEWS AWARDS 2021」を開催し、「LINEメディア賞」と「LINEジャーナリズム賞」を発表しました。 「LINE NEWS AWARDS 2021」は、LINE NEWSが独自の基準で選出・表彰するNEWSの祭典です。芸能、文化、スポーツ、音楽など各分野でNEWSにな…

- その他
LINE、動画プラットフォーム「LINE VOOM」をAndroid版にて提供開始・・・現行の「タイムライン」機能を刷新
LINE株式会社は、コミュニケーションアプリ「LINE」内において、Androidユーザーを対象に動画プラットフォーム「LINE VOOM」の提供を開始しました。近しい人同士で活動を投稿しあう現行の「タイムライン」機能を刷新し、動画コンテンツへの需要の高まりに対応します。な…

- その他
「LINE NEWS AWARDS 2021」の「LINEジャーナリズム賞」ノミネート10記事を発表
LINE株式会社は、12月8日、9日(木)に開催するNEWSの祭典「LINE NEWS AWARDS 2021」の「話題の人賞」7部35組と、「LINEジャーナリズム賞」10記事のノミネートを発表しました。 「LINE NEWS AWARDS 2021」は、2021年を彩る「話題の人」「記事」「メディア」を表彰するNE…

- その他
LINE、「Microsoft Azure」のパートナー企業と小売業界のDX支援を目的とした共同プロジェクトを開始
LINE株式会社は、日本マイクロソフト株式会社が運営する「Microsoft Azure」のパートナー企業各社と共同で、小売業界全体のDXを推進するプロジェクトを開始することを明らかにしました。 従来はオフラインでの顧客コミュニケーションが主体だった小売業界においても、新…

- その他
ライブドア「ローカルブロガープログラム」に鹿児島県日置市が運営する『ひおきと』が加入・・・自治体メディアとして初
LINE株式会社は、地域に根差した情報を発信するローカルブログを支援するためのプログラム「ローカルブロガープログラム」に、鹿児島県日置市が運営するポータルサイト『ひおきと』が自治体メディアとして初めて加入したことを発表しました。 このプログラムは、同社が…

- その他
Zホールディングスの2Q業績・・・LINE子会社化でメディア事業売上は90%増
Zホールディングス株式会社が2日に発表した2022年3月期 第2四半期の連結業績(2021年4月1日~2021年9月30日)は、営業収益7509億6200万円(前年同期比34.8%増)、営業利益1154億6900万円(17.5%増)、税引前利益1060億6000万円(22.3%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益5…

- その他
LINEが「タイムライン」を動画プラットフォーム「LINE VOOM」へ刷新・・・企業アカウントもリーチ拡大
LINE株式会社は、「タイムライン」を2021年内予定でリニューアルし、新たなサービス「LINE VOOM」として提供を開始することを発表しました。 「LINE VOOM」は、現状の「タイムライン」から機能を刷新し、サービス名、ロゴ、デザイン、コンテンツなど全てをリニューアル…

- その他
LINE BITMAX Wallet、「NFTマーケットβ」にてコンテンツ料が設定可能に・・・NFTアイテムの二次流通を本格化
LINEの暗号資産事業およびブロックチェーン関連事業を展開するLVC株式会社が、LINEのデジタルアセット管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」内の「NFTマーケットβ」において、IPホルダーやクリエイターが発行したNFTアイテムにコンテンツ料を設定することが可能になっ…

- その他
- その他
Yahoo!防災速報が「防災タイムライン」提供開始・・・ユーザーに合った防災行動を事前に確認、災害警戒時に通知へ
ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)は、同社が提供する「Yahoo!防災速報」で、事前の情報入力でユーザーに合った防災行動を確認し、大雨など災害警戒時の防災行動開始のタイミングとともにプッシュ通知が届く「防災タイムライン」の提供を開始しました。この機能は、国土交…

- その他
LINE、「ローカルブロガープログラム」の提供を開始・・・地域の情報発信を支援
LINE株式会社は、6日、運営するブログサービス「ライブドアブログ」において、地域に密着した情報発信を行うローカルブログを支援するプログラム「ローカルブロガープログラム」の提供を新たに開始することを発表しました。 新型コロナウイルスの影響でテレワークなど新…

- その他
個人情報保護委・総務省がLINEを行政指導・・・個人情報管理問題で
コミュニケーションアプリ「LINE」のユーザーの個人情報が中国の拠点から閲覧可能になっていた問題で、株式会社LINEに対し、23日に個人情報保護委員会、26日に総務省がそれぞれ行政指導を行ったことを発表しました。 今年3月、LINEの開発を担当する中国法人の担当者がLI…

- その他
LINE、海外からの個人情報データアクセスについて対応を発表・・・データ管理の「国内化」やプライバシーポリシー改定など
コミュニケーションアプリ「LINE」のユーザーの個人情報が中国の拠点から閲覧可能になっていた問題で、LINE株式会社は23日夜に記者会見を開き、同拠点からのアクセスの遮断や韓国に保管しているデータの国内移転の決定などを発表しました。 目次 外国からのアクセス、利…

- M&A
- その他
ZホールディングスとLINEが経営統合・・・各サービスの連携とAI活用で事業強化を目指す
3月1日、ヤフー株式会社の親会社であるZホールディングス株式会社(ZHD)とLINE株式会社は、両社の経営統合が完了したことを発表しました。同日に行われた記者会見には、Co-CEO(共同経営責任者)に就任したヤフーの川邊健太郎氏、LINEの出澤剛氏が登場し、経営統合によ…