
- その他
スマートニュース、251億円の資金調達を実施で時価総額2100億円越え・・・米国においてアプリの機能拡充および組織強化を促進
ニュースアプリ「SmartNews」を運営するスマートニュース株式会社が、国内外の新規投資家と既存株主を引受先とする第三者割当増資により、シリーズFラウンドとして251億円の資金調達を実施したと発表しました。国内スタートアップの1ラウンドあたりのエクイティ資金調達…

- その他
スマートニュース、朝に便利な情報を一括表示する「朝スマニュー」を開始・・・楽天との連携も強化
ニュースアプリ「SmartNews」を運営するスマートニュース株式会社は、16日、「SmartNews」アプリ内において、午前4時~午後1時の時間帯限定で、生活情報をトップカードに一括で掲載する新サービス「朝スマニュー」の提供を開始しました。 「朝スマニュー」では、天気予…

- その他
スマートニュース「新型コロナワクチンチャンネル」開設1か月で利用者200万人突破…接種時期の通知や接種施設のマップ表示
スマートニュース株式会社は、ニュースアプリSmartNewsで2021年4月13日に新規開設した「新型コロナワクチンチャンネル」の利用者が200万人を突破したことを発表しました。 「新型コロナワクチンチャンネル」は、利用者ごとの接種時期に通知を届ける「ワクチンアラーム」…

- その他
- その他
混雑傾向を可視化する「お買物混雑マップ」がニュースアプリ「SmartNews」と連携開始
株式会社unerryが運営する無料サイト「お買物混雑マップ Powered by Beacon Bank」は、スマートニュース株式会社のニュースアプリ「SmartNews」との連携を開始したことを発表しました。 「お買物混雑マップ」は、全国約4.9万店舗近辺の曜日・時間帯別混雑傾向を可視化す…

- その他
話題の本や長編記事などノンフィクションに特化したサブスク「SlowNews」が提供スタート
スマートニュース株式会社の子会社であるスローニュース株式会社は、話題の本や国内外の長編記事などノンフィクションに特化したサブスクリプション型Webサービス「SlowNews」の提供を開始しました。 「SlowNews」は、ノンフィクションの傑作や話題の本、国内外の長編記…

- その他
- その他
SmartNewsでの記事配信を支援する新機能を開発…フィードフォースと提携
スマートニュース株式会社は、株式会社フィードフォースと提携し、ニュースアプリ「SmartNews」の新たなメディア支援サービスの一環として「SmartFormat自動生成」機能を開発しました。 「SmartFormat自動生成」機能は、スマートニュース独自フォーマットのSmartFormat…

- その他
「SmartNews Awards 2020」大賞に「ABEMA」
スマートニュース株式会社が「SmartNews Awards 2020」の受賞媒体を発表し、大賞に株式会社AbemaTVの「ABEMA」が受賞しました。 「SmartNews Awards」は、良質なコンテンツの担い手である媒体の活動を顕彰し、メディア業界活性化の一助とすべく2015年に創設、今年で6回…

- 連載
なぜニュースアプリがクーポン機能を提供するのか…SmartNewsが考えるクーポン戦略のこれから
世界的にオンラインのコマースが新型コロナウイルスの影響もあり成長しています。このコマースをメディアが取り入れていくためにはどうしたらいいか、逆にコマースとしてメディア的な要素を取り入れて進化していくにはどうしたらいいか、Media Innovationでは2ヶ月連続…

- その他
「SmartNews」米国版が大統領選挙の投票をサポートする情報を届ける新機能を提供開始
スマートニュース株式会社は、ニュースアプリ「SmartNews」の米国版で、11月3日の大統領選挙の投票をサポートする情報を届ける新機能の提供を始めました。 SmartNewsでは、今年の大統領選挙に向け開設した特設チャンネル「Election 2020」で、候補者に関するニュース、…

- その他
「SmartNews」が創業以来のメジャー・アップデートを実施…ピンポイント降雨予測「雨雲レーダー」などを追加
スマートニュース株式会社が提供するニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」は、同社創業以来のメジャー・アップデートをリリースしました。 今回のアップデートは、ピンポイント降雨予報、ニュース検索や閲覧履歴などの新機能を追加し、これらの機能にアクセ…

- その他
新型コロナウイルスの影響で「SmartNews」などのニュースアプリダウンロードが急上昇
スマホアプリのセールスデータを提供しているapptopiaが明らかにしたところによれば、新型コロナウイルス(Covid-19)の影響が広がる中で、「News Break」「SmartNews」などのニュースアプリのダウンロード数が急増しているそうです。先週は平均の5倍程度にまで伸びたとい…

- イベント・セミナー
スマートニュースメディア研究所が「SmartNews Fellowship Program」の参加者を決定
スマートニュース株式会社のシンクタンクである、スマートニュースメディア研究所は、初めて実施する「SmartNews Fellowship Program」の参加者を決定しました。 「SmartNews Fellowship Program」 は、スマートニュースメディア研究所の費用負担や取材サポートによって…

- その他
第5回「SmartNews Awards 2019」大賞に「文春オンライン」
スマートニュース株式会社が「SmartNews Awards 2019」の受賞媒体を発表、大賞は「文春オンライン」が受賞しました。 「SmartNews Awards」は、新しい施策に果敢に取り組み、重要なニュース、独自の視点で取材したユニークな記事の提供により、ユーザーからの支持を得た…

- その他
SmartNews、若手記者に海外取材の機会を提供する「SmartNews Fellowship Program」を開始
スマートニュース株式会社のシンクタンク「スマートニュース メディア研究所」は、地方紙・地方局の記者よる海外での取材活動・情報発信の支援を行う「SmartNews Fellowship Program」の募集開始しました。 今回のプログラムでは、地方紙や地方局に所属する記者、アナウ…

- その他
SmartNewsがOpen Measurement SDKに対応し、Compliant Partnerに認定される
スマートニュース株式会社が運用してるニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」がIAB Tech Lab が提供するOpen Measurement SDKに対応し、日本のアプリとして初めてCompliant Partnerに認定されました。 この認定で、広告主企業はSmartNewsへの広告配信につい…