Gaudiyとコミックスマート、「GANMA!コミュニティ」正式版をリリース・・・ファン向けNFTオークションに手応え

ブロックチェーン技術を活用したファンエコノミー事業を展開する株式会社Gaudiy(ガウディ)は、株式会社セプテーニ・ホールディングスの連結子会社でマンガコンテンツ事業を手掛けるコミックスマート株式会社と共同で、ブロックチェーンを活用した共創型ファンコミュニティサービス「GANMA!コミュニティ」正式版の提供を開始しました。

Gaudiyとコミックスマートはこれまで、ファンが作者や作品を応援できる共創型ファンコミュニティサービス「GANMA!コミュニティ」β版を提供。ファン同士での交流や作品に関する創作活動を促し、GANMA!オリジナル作品に関連するデジタルアイテム(NFT)を新オークション方式で販売してきました。

NFTを活用した新オークション方式「Gaudiy-Sakai方式」は、事前入札期間を設けて参加者の需要に応じ発行枚数を決定することで、デジタルアイテムにおける価格と発行枚数を適切に調整できる仕組み。GANMA!オリジナル作品の一つ「猫娘症候群(かとるすしんどろーむ)」とブロックチェーンゲーム「クリプトスペルズ」のコラボ企画にて実施されたオークションでは、NFTに馴染みのない中高生のファンも多く参加し、作品のファンを楽しませる新しい体験を提供したといいます。

β版での取り組みを通じて、作者とファンを中心とするコミュニティの醸成における一定の成果を確認することができたため、今回の正式版リリースに至ったとしています。

また、両社は今回の取り組みに関する対談記事を公開しています。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,453フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定

リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes J...

WOWOW公式オウンドメディア「FEATURES!」がリニューアル

WOWOWの公式オウンドメディア「FEATURE...

ワシントン・ポスト、全社でのAI活用を目指して2つの組織を設立

様々なメディア企業がAIに関する取り組みを強化す...
Nakashima Takeharu
Nakashima Takeharu
「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

関連記事