電通、乗り物移動中でも対応可能な多言語音声観光ガイドシステムを開発

電通とピラミッドフィルムクアドラが、一定のスピードが出ている乗り物など、移動空間上でもサービス提供が可能なスマートフォン向けの多言語音声観光ガイドシステムを開発。

テクノロジー その他
電通、乗り物移動中でも対応可能な多言語音声観光ガイドシステムを開発
  • 電通、乗り物移動中でも対応可能な多言語音声観光ガイドシステムを開発
  • 電通、乗り物移動中でも対応可能な多言語音声観光ガイドシステムを開発

株式会社電通は、株式会社ピラミッドフィルムクアドラ(以下、PFQ)と共同で、乗り物などの移動空間でもサービス提供が可能なスマートフォン向けの多言語音声観光ガイドシステムを開発したと発表しました。

開発の背景

電通によると、昨今、インバウンドや日本人旅行者の国内旅行需要の回復を背景に、旅行先の文化や観光名所をより深く理解するための観光ガイドツアーも活性化。複数言語にも対応した音声によるガイドシステムは、旅行者にとって現地のコミュニケーションおよび正確な情報を得るための貴重なツールとなっています。

しかし、これまで「乗り物に乗った移動空間上」で複数言語に対応した音声ガイドシステムは少なかったといいます。

このような背景のもと、電通とPFQは、観光客のUX(顧客体験)の向上を目指し、高精度なGPS位置情報とオリジナル技術による、乗り物などの移動空間でもサービス提供が可能なスマートフォン向けの多言語音声観光ガイドシステムを開発するに至りました。

本サービスの特徴

・あらかじめ設定されたGPS位置情報のポイントに到着すると、AIまたはナレーターによる、翻訳されたツアーガイドの音声がイヤホンから自動的に流れ、ガイドする。
・アプリに言語情報を登録することで、GPSと連動して8か国語の音声が流れる仕組み。ツアーガイドが操作することも可能。

本観光ガイドシステムは、乗り物に乗った観光ガイドツアーの移動空間上でも、GPSを用いた正確な位置情報とオリジナル技術により、複数言語対応のサービスを提供することが可能といいます。

バスや船など、一定レベルの速度が出ている乗り物でもサービスが提供可能なため、ツアーガイドによる説明が必要な名所旧跡や施設のツアーなどから、地域を広範囲に巡回するバスツアーなどにも活用できるとのことです。

第1弾は、琵琶湖疏水を巡る「びわ湖疏水船」

本サービス第1弾として、滋賀の琵琶湖と京都を結ぶ運河である琵琶湖疏水を巡る「びわ湖疏水船」にて、来春の実装に向けて開発が進められています。

本観光ガイドシステムは、時速13kmと中高速の速度で移動する「びわ湖疏水船」においても、GPSを補足する(一部トンネルは固定音声で対応)ことが実証実験で確認済み。4カ国の音声で海外からの観光客に「びわ湖疏水船」の魅力を伝えるガイドを提供する予定です。

今後は、DMO(観光地域づくり法人)や、観光施設、メディア・報道機関、企業などへ導入を推進するとともに、海外での事業を含め、新たなビジネスへの展開を目指して、現在の8言語対応から、さらに対応言語数を増やしていくとのことです。

《oyoyon》