オプト、データ解析・機械学習技術を用いたサービス開発を手掛けるRe Data Scienceと協業へ

株式会社オプトは、データ解析・機械学習技術を用いたサービス開発を手掛けるRe Data Science株式会社と、AIプロダクトとデータ解析ソリューションの企画・開発をより一層強化する取り組みを始めました。

広告 アドテクノロジー
オプト、データ解析・機械学習技術を用いたサービス開発を手掛けるRe Data Scienceと協業へ
  • オプト、データ解析・機械学習技術を用いたサービス開発を手掛けるRe Data Scienceと協業へ
  • オプト、データ解析・機械学習技術を用いたサービス開発を手掛けるRe Data Scienceと協業へ
  • オプト、データ解析・機械学習技術を用いたサービス開発を手掛けるRe Data Scienceと協業へ
  • オプト、データ解析・機械学習技術を用いたサービス開発を手掛けるRe Data Scienceと協業へ
  • オプト、データ解析・機械学習技術を用いたサービス開発を手掛けるRe Data Scienceと協業へ
  • オプト、データ解析・機械学習技術を用いたサービス開発を手掛けるRe Data Scienceと協業へ

株式会社オプトは、データ解析・機械学習技術を用いたサービス開発を手掛けるRe Data Science株式会社と、AIプロダクトとデータ解析ソリューションの企画・開発をより一層強化する取り組みを始めました。

今回の協業による取り組み内容の一例として、マルチモーダルディープラーニングによるCTR予測モデルの開発、CTR予測モデルを用いたプロダクトの企画・開発があります。画像生成AIを活用したクリエイティブ制作では、低コストで多くのバリエーションを作成する事が可能。今回の協業で企画・開発するCTR予測モデルは、この「多くのバリエーション」から、CTRが高いと予測されるクリエイティブを選抜するためのツールで、選抜されたクリエイティブのみを入稿・配信することで、CTRを安定的に向上させることができます。

また、広告予算配分の適正化などを目的としたデータ解析の企画・推進の取り組みでは、ブランド認知のための広告は、直接的な売上には結び付きにくいものの、商品特性を訴求する広告の効果を裏で支える効果を持つ側面があるなど、広告間には階層的な構造が存在し、広告効果と予算は単純な比例関係にはなく、出稿金額が増えるにつれ効率は低下していく傾向があることから今回の協業では、種類の異なる複数の広告を併用する広告主に対して、パス解析を用いてモデル化することで、間接的な広告効果の推計を行い、更に各広告効率の低下度合いを踏まえた上で、適正な予算配分の提案します。

【株式会社オプト 概要】
設立年月:2015年4月1日
資本金:1億円 (2022年 12月末現在)
代表者名:代表取締役社長 CEO 栗本 聖也
本社所在地:東京都千代田区四番町6番 東急番町ビル
事業内容:広告事業
URL:https://www.opt.ne.jp

【Re Data Science株式会社 概要】
設立年月:2021年7月
代表者名:代表 高田 悠矢
本社所在地:千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟 6階 柏の葉オープンイノベーションラボ(KOIL)
事業内容:データ解析/データ活用におけるコンサルティング/機械学習技術を用いたサービス開発支援
URL:https://redata.co.jp/

《Nakashima Takeharu》
Nakashima Takeharu

Nakashima Takeharu

「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。