Manabu Tsuchimotoの記事一覧(98ページ中93ページ目)

Manabu Tsuchimoto

Manabu Tsuchimoto

デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。2000年に個人でゲームメディアを立ち上げ、その後売却。いまはイードでデジタルメディアの事業統括やM&Aなど。メディアについて語りたい方、相談事など気軽にメッセージください。

ポート1Q業績は主要メディアが堅調、買収の「債務整理の森」も業績貢献 画像
企業

ポート1Q業績は主要メディアが堅調、買収の「債務整理の森」も業績貢献

ポート株式会社が9日に発表した2020年3月期 第1四半期の業績(2019年4月1日~2019年6月30日)は、売上高8億8800万円(前年同期比―)、営業利益1億5300万円(―)、経常利益1億5100万円(―)、純利益1億300万円(―)となりました。 当社の提供しているサービスである、キャリ…

DMPのCxense、サブスクツールのPIANO Softwareから買収提案・・・取締役会は推奨(訂正) 画像
企業

DMPのCxense、サブスクツールのPIANO Softwareから買収提案・・・取締役会は推奨(訂正)

データマーケティングプラットフォーム(DMP)を提供するCxense ASA(ノルウェー証券取引所上場)は、PIANO Softwareから買収提案を受けていると明らかにしました。PIANOは1株あたり16クローネで現金での買取を提案しており、Cxenseの取締役会は株主に対してこのオファーを…

インフルエンサーのファッションブランド立ち上げを・・・picki株式会社 鈴木社長に聞く 画像
特集

インフルエンサーのファッションブランド立ち上げを・・・picki株式会社 鈴木社長に聞く

次々に立ち上がるD2Cブランド。特に目立つのが、ソーシャルメディアで活躍するインフルエンサーが自分の世界観を投影したブランドを立ち上げるというものです。ただ、デジタルから飛び出して、製造や流通などリアルを必要とするD2Cで成功するのは容易な事ではありません…

アスリートが集まりメディア運営からD2Cブランド立ち上げへ、スポーツの変革を目指す株式会社TENTIAL中西社長インタビュー 画像
特集

アスリートが集まりメディア運営からD2Cブランド立ち上げへ、スポーツの変革を目指す株式会社TENTIAL中西社長インタビュー

様々な領域で立ち上がるD2Cブランドですが、株式会社TENTIALはスポーツの領域で、足の負担を軽減するインソールを開発しました。代表の中西裕太郎氏は、インターハイの出場経験もあるサッカー経験者でしたが病気でプロへの道を断念。スポーツの可能性を広げる事業に取り…

ビジネスウェアのD2Cが店舗を融合したOMOに進化していく・・・株式会社FABRIC TOKYO森社長インタビュー 画像
特集

ビジネスウェアのD2Cが店舗を融合したOMOに進化していく・・・株式会社FABRIC TOKYO森社長インタビュー

世界的に興隆を見せる、D2Cブランド。その中でも数多くのブランドが登場してきているのが、アパレルの領域です。そのアパレルのD2Cの世界で、日本における代表的な成功例として頻繁に取り上げられるのが、株式会社FABRIC TOKYOが手掛けるビジネスウェア「FABRIC TOKYO」…

【カオスマップ】日本のD2Cブランドカオスマップを大公開!アパレル、ファッション、フードなど幅が広がる 画像
特集

【カオスマップ】日本のD2Cブランドカオスマップを大公開!アパレル、ファッション、フードなど幅が広がる

日本でも次々に立ち上がるD2C(Direct to Consumer)ブランド。メディアやソーシャルメディアを通じてブランドと消費者がダイレクトに繋がり、ユーザーの声を反映するプロダクト開発や、中間マージンを廃することで値段に対する価値を最大化することなどに特徴が見られま…

7月の特集は「D2Cは消費とコミュニケーションをどう変えるか」・・・イベントは5社を招いて24日(水)に開催決定 画像
特集

7月の特集は「D2Cは消費とコミュニケーションをどう変えるか」・・・イベントは5社を招いて24日(水)に開催決定

いま世界の小売や流通が、D2C(Direct to Consumer)という潮流に注目しています。デジタル化の進展、コミュニケーションの発展により、メーカーが様々な流通チャネルを介さずとも、消費者にリーチすることができるようになりました。ECが起点となった物流網の整備により…

Firefoxが月額5ドルでニュース購読サービスを提供へ 画像
メディア

Firefoxが月額5ドルでニュース購読サービスを提供へ

Mozilla Foundationが提供するウェブブラウザ「Firefox」に、月額5ドルでのニュース購読サービスが追加されるようです。同社は2月にニューススタートアップのScrollと提携を発表していましたが、新しいサイトで登録者の募集が開始されています。 ニュース購読サービスの…

音声メディアの”起爆剤”となりうるコンテンツとは?・・・「Media Innovation Meetup #4」レポート 画像
メディア

音声メディアの”起爆剤”となりうるコンテンツとは?・・・「Media Innovation Meetup #4」レポート

2019年5月22日、メディアのイノベーションを加速させるメディア「Media Innovation」は、オフラインイベント「Media Innovation Meetup #4 音声とメディアの未来」を開催。第2部では当メディア代表の土本がモデレーターを務め、Voicyの緒方憲太郎氏、「Radiotalk」の井…

フェイスブックの「Libra」とは一体何者か、有識者がディスカッション・・・BCCC緊急座談会 画像
テクノロジー

フェイスブックの「Libra」とは一体何者か、有識者がディスカッション・・・BCCC緊急座談会

先月発表されてから、その動向に大きな注目が集まっているフェイスブックが主導するデジタルマネー「Libra」。一般社団法人ブロックチェーン推進協会(BCCC)は1日、特別講座&緊急座談会として、Libraを解説するイベントを開催し、報道機関から60名が参加するなど多くの来…

リノベーション住宅のメディアプラットフォーム「cowcamo」運営のツクルバが上場承認 画像
企業

リノベーション住宅のメディアプラットフォーム「cowcamo」運営のツクルバが上場承認

東京を中心に、リノベーション・中古住宅販売のメディアプラットフォーム「cowcamo」(カウカモ)を展開する、株式会社ツクルバが7月31日に東証マザーズに上場することが承認されました。想定価格は2050円、想定時価総額は約191億円で 、公募増資で約10.9億を調達見込みで…

アイティメディア、子会社でマニュアル作成ソフトウェアのナレッジオンデマンドをMBOで譲渡 画像
企業

アイティメディア、子会社でマニュアル作成ソフトウェアのナレッジオンデマンドをMBOで譲渡

アイティメディア株式会社は、連結子会社のナレッジオンデマンド株式会社の一部を代表取締役に譲渡し、MBOさせると発表しました。 ナレッジオンデマンドはWeb対応のマニュアル制作ソフトウェアを開発・販売する会社で、アイティメディアが2015年に持分法適用関連会社化…

フェイスブックの仮想通貨「Libra」は世界通貨になるのか? 誰でも金融サービスを利用できる世界を目指す 画像
テクノロジー

フェイスブックの仮想通貨「Libra」は世界通貨になるのか? 誰でも金融サービスを利用できる世界を目指す

フェイスブックは長らく仮想通貨に関心を寄せていると伝えられてきましたが今月18日、「Libra」と呼ばれるブロックチェーンを活用して発行された仮想通貨を明らかにしました。同社はCalibra(カリブラ)という新会社を設立して、この通貨を使った金融サービスを提供してい…

サブスクリプション化するうえで留意すべきことは?――「Media Innovation Meetup #3」第2部レポート 画像
メディア

サブスクリプション化するうえで留意すべきことは?――「Media Innovation Meetup #3」第2部レポート

4月17日、Media Innovationはオフラインイベント「Media Innovation Meetup #3」を主催しました。第3回目のテーマはサブスクリプション。第2部では、当メディアの責任者・土本学がモデレーターを務め、登壇者とのパネルディスカッションを実施しました。来場者との質疑…

事業部を巻き込んで、総額100億円を超えるM&Aを成功に導く・・・じげん寺田CFOに聞く 画像
特集

事業部を巻き込んで、総額100億円を超えるM&Aを成功に導く・・・じげん寺田CFOに聞く

「ライフメディアプラットフォームを創出し、『生活機会』の最大化を目指す。」というビジョンを掲げ、人材、不動産、自動車、旅行などの領域でメディアを展開し急成長を続ける株式会社じげん。同社はM&Aも積極的に行っていて、これまでに12件、約100億円(株式取得価額…

積極的なM&Aと投資で急速にグループを拡大するベクトル、メディア領域も勢い・・・戸崎 経営戦略部長に聞く 画像
特集

積極的なM&Aと投資で急速にグループを拡大するベクトル、メディア領域も勢い・・・戸崎 経営戦略部長に聞く

「戦略PR」を掲げて急成長している株式会社ベクトル。積極的なM&Aや投資を通じて、現在では連結で約50社を超えるグループに成長し、これまでの投資実績も130件を超えると言います。メディア領域でも積極的に投資を行っていて、JION、OPENERS、LAUGHTECHの3社を合併し株…

もっと見る