
パナソニック・深田氏、富士通・イノベーション鈴木氏が語る『大企業のイノベーションとスタートアップ連携の今』とは?文化放送・浜カフェとのコラボ企画
目次 まずは自己紹介と取り組んでいることについて教えてくださいどのように自社の活動メディアに取り上げてほしい、もしくは取り上げたいと思いますか?新規事業において一番の成功のカギとなるポイントはなんだと思われますか?こんな人と繋がりたい、こんな一面も知…

【7/26(月)開催】メディアのイノベーションと地域連携の今・・・文化放送「浜松町 Innovation Culture Cafe」とコラボ第二弾!
Media Innovationでは、メディア関係者の方々に有益な情報をお届けできるよう、日々取材をし、イベントを開催してきました。ただ、従来型のメディアのビジネスモデルの延長だけでなく、その垣根を超えて、まさにイノベーションを起こしていくことも大切なのではと考えて…

プロスポーツチームで日本初の上場、琉球アスティーダ・早川社長に聞く「アスティーダプラットフォーム」とは・・・特集「熱いコミュニティの作り方」
2021年5月の特集は「熱いコミュニティの作り方」。メディアにおけるコミュニティは常に様々なチャレンジがなされる領域ですが、成功事例は少ないのが実情。どのようにユーザーに寄り添い、一緒にメディアを作り上げていくのか、先駆者に聞きます。 2018年に創設された日…

メディア、ラジオでつくる事業創造コミュニティ…文化放送プロデューサー・村田武之氏にきく「浜カフェ」の魅力と可能性
Voicyの緒方憲太郎代表と共に「ラジオポッドキャストみらい会議」という番組も運営する村田氏は、音声メディアの未来にも造詣が深く、数々のラジオ番組のプロデュースもされてきました。今回、早稲田大学ビジネススクールの教授で、幅広い分野のビジネスに精通してい…

メディアのイノベーションの鍵は「地域」「大手企業」「スタートアップ」?メディアによる場づくり、コミュニティ形成の方法とは…メディアインキュベート・浜崎
2021年6月28日、文化放送「浜松町 Innovation Culture Cafe」とコラボ企画で『大企業のイノベーションとスタートアップ連携の今』を開催いたします。 豪華登壇者の方にお話いただく予定で、Panasonic Game Changer Catapult代表・深田昌則様、FUJITSU ACCELERATOR・イノ…

【6/28開催】文化放送「浜松町 Innovation Culture Cafe」とコラボ!『大企業のイノベーションとスタートアップ連携の今』
Media Innovationでは、メディア関係者の方々に有益な情報をお届けできるよう、日々取材をし、イベントを開催してまいりました。ただ、従来型のメディアのビジネスモデルの延長だけでなく、その垣根を超えて、まさにイノベーションを起こしていくことも大切なのではと考…

【5月13日(木)】2030年のメディア#2「2030年のテレビ」元マイクロソフト初代社長 古川享氏、フジテレビ 清水俊宏氏、Mr.5G・永田聡氏が登壇
Media Innovationでは新たな連載イベント企画として「Media Innovation Live 2030年のメディア」をスタートしました。第一回は、「次世代の次、6Gが実現する未来」と題してMr.5Gの永田聡氏にご登壇いただきました。 今回は、第二回として5月13日(木) 19時より、元マイク…

ブランドと顧客の関係性は一体化していく、D2Cは「Direct to Community」…長瀬次英氏にきく
D2C(Direct to Consumer)の新たなブランドが花盛りです。多彩な分野で新ブランドが誕生し、国内でも成功したブランドの中には数十億円の時価総額がつくものも登場してきした。こうしたD2Cブランドの根底にあるものは一体何なのか、今後どのような進化を遂げていくのか。…

場起点の「共創」と「ファンクラブ化」、Media Incubate 浜崎・・・メディア業界2021年の展望(3)
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年となった2020年。みなさんにとってはいかがだったでしょうか? そして2021年に向けてどのような事を取り組んでいくのでしょうか? 今年もMedia Innovationで大変お世話になった皆様に今年の振り返りと来年への展望をお聞き…

優れた経営者になりたいわけじゃなくて、フェムテック領域の勇者でありたい…MEDERI・CEO 坂梨 亜里咲氏にきく
10月特集は「メディア化するコマースの未来」と題して、いま話題のD2Cスタートアップなど、コマースを変革するプレイヤーに焦点を当てます。28日には4名をお招きしたオンラインイベント「Media Innovation Meetup #20 D2Cのいまが分かる2時間!」も開催します。 数多く…

スポーツチームへの寄付機能、大会がなくなってしまった選手へ応援メッセージ、「Be a Player!」が公開
スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」を提供する株式会社ookamiが、2020年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の中止や、新型コロナウィルスの影響で試合の開催ができていないスポーツチームなどの動向を受けて、支援プログラム「Be a Player!」をスター…

D2Cブランドを構築する上で全体観を把握し、価値を見直し、即座に動いて欲しい・・・メディアインキュベート・浜崎社長にきく
メディア業界に携わる方に向けたメディア「Media Innovation」が提供する、学びの場「Media Innovation Academy」の最新回はZoomを利用したオンラインセミナーとして実施いたします。 今回は「Media Innovation Academy Online #7 いまこそビジネスのデジタルネイティブ…

D2Cはスタートアップだけでなく、コロナを機に皆が当事者となった・・・ロケットメイカーズ・大和田 要 副社長にきく
メディア業界に携わる方に向けたメディア「Media Innovation」が提供する、学びの場「Media Innovation Academy」の最新回はZoomを利用したオンラインセミナーとして実施いたします。 今回は「Media Innovation Academy Online #7 いまこそビジネスのデジタルネイティブ…

「自分たちがいま何ができるのか?何をすべきか?なぜそれをやるのか」を示すことが求められてくる・・・フラクタ・河野 貴伸 社長にきく
メディア業界に携わる方に向けたメディア「Media Innovation」が提供する、学びの場「Media Innovation Academy」の最新回はZoomを利用したオンラインセミナーとして実施いたします。 今回は「Media Innovation Academy Online #7 いまこそビジネスのデジタルネイティブ…

ロジテック、ニューリテールスタートアップで飛躍する企業が出てくる・・・ゴーフード株式会社・岡 広樹 社長にきく
メディア業界に携わる方に向けたメディア「Media Innovation」が提供する、学びの場「Media Innovation Academy」の最新回はZoomを利用したオンラインセミナーとして実施いたします。 今回は「Media Innovation Academy Online #7 いまこそビジネスのデジタルネイティブ…

YouTuberのJJコンビ、関根りさが参画するVC「iFund」の可能性とメディアの株式化
2020年3月17日、YouTuberとして活動する明神 洸次郎 氏(JJコンビ:ジロー)、北濱 丈司 氏(JJコンビ:ジョージ)が参画するベンチャーキャピタル(VC)・「iFund」(名称:iFund1号投資事業有限責任組合)の設立が発表された。翌月の4月15日には美容系YouTuberの関根 …