
コロナ禍におけるe-sportsの今とこれから…吉本興業 よしもとスポーツ e-sports事業部 よしもとゲーミング 山本英二郎氏
新型コロナウィルスの影響により、多くのイベントが中止に追い込まれている一方で、厳しい状況の中でもオンラインやデジタルに対応し、逆に業績を伸ばしている企業もあります。 2018年にe-sports事業を立ち上げた吉本興業株式会社 よしもとスポーツ e-sports事業部 よし…

フェイスブック、仮想現実空間での広告表示テストを開始・・・VR領域でのコンテンツエコシステム構築に意欲
VR(バーチャルリアリティ)開発ブランドのOculus(オキュラス)を擁するフェイスブックは、VRヘッドセット内で表示する仮想現実空間で広告を表示するテストを開始することを発表しました。Resolution Games社が提供するVRゲーム「Blaston」を皮切りに、今後数週間のうちに…

Twitterのプロフィール画面からニュースレターの購読が可能に・・・Revueが新機能導入を予告
今年1月にツイッター社が買収したニュースレタープラットフォーム「Revue (レビュー)」は、まもなくTwitterのユーザープロフィール画面からニュースレターの購読ができるようになることを発表しました。 RevueのTwitter公式アカウントは、「私たちは現在、ニュースレタ…

米バイデン大統領、トランプ政権時の「TikTok禁止令」を撤回・・・中国企業によるデータ収集は引き続き警戒
現地時間6月9日、米ジョー・バイデン大統領は、TikTokとWeChatの禁止令を撤回する新たな大統領令に署名しました。 昨年8月にドナルド・トランプ前大統領が署名した大統領令では、中国のバイトダンス社が提供する動画共有アプリ TikTokと、テンセント社が運営するメンセ…

アップル「iOS15」に搭載される新機能が明らかに・・・ユーザー体験の向上と引き換えにパブリッシャーが失うものとは
現地時間7日、アップルの年次開発者向けイベント「WWDC」で、様々な新技術・機能が発表されました。そのなかで、今年後半にリリース予定の「iOS15」で追加される新機能の一部が、ジャーナリズムやニュースレタービジネスに影響を与えるのではないかと注目されています。…

Neo Sportsが目指すファンタシースポーツの世界…Neo Sports 代表取締役社長 島田佳和氏
アメリカスポーツ業界において、ミレニアル世代のファン層獲得に成功した要因とも言われ、今や2兆円規模の市場となったファンタシースポーツとスポーツベッティング。 読売新聞社、読売巨人軍と協働し2020年にファンタシースポーツ「イニングキング」をスタートした株式…

Twitterの有料サブスク「Twitter Blue」がカナダ、オーストラリアで開始・・・投稿取り消し、ブックマークなどの便利機能
米ツイッターは6月3日(現地時間)、同社初の月額制サブスクリプションサービス「Twitter Blue」をカナダとオーストラリアで開始することを発表しました。月額料金はそれぞれ、3.49カナダドル、4.49豪ドルです。その他の地域でのサービス開始タイミングは明らかになって…