Nakashima Takeharuの記事一覧(47ページ中38ページ目)

Nakashima Takeharu

Nakashima Takeharu

「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

方正、コンテンツ不正利用監視サービス「CosmosEye」サービス開始 ネット上の記事不正利用をAIパトロール 画像
メディア

方正、コンテンツ不正利用監視サービス「CosmosEye」サービス開始 ネット上の記事不正利用をAIパトロール

方正株式会社は、記事コンテンツがインターネット上に無断で転載されているかどうかをAIによって検知し、その類似度も判定するコンテンツ不正利用監視サービス「CosmosEye(コスモス・アイ)」のクラウドサービスを開始しました。 新聞社・通信社各社は報道コンテンツを…

ハースト婦人画報の「HEARST made」がサービス領域拡大…STAR JEWELRY のウェブマガジンをオープン 画像
企業

ハースト婦人画報の「HEARST made」がサービス領域拡大…STAR JEWELRY のウェブマガジンをオープン

株式会社ハースト婦人画報社は、企業のコミュニケーション活動をサポートするソリューションサービス「HEARST made」で、株式会社スタージュエリーのブライダルウェブマガジン「Star Brides」のサイトを制作し、運用を開始しました。 「HEARST made」は、デジタルメディ…

ブロックチェーンを活用した翻訳プラットフォーム「Tokyo Honyaku Quest」のパイロット版を公開 画像
メディア

ブロックチェーンを活用した翻訳プラットフォーム「Tokyo Honyaku Quest」のパイロット版を公開

株式会社イード、Tokyo Otaku Mode Inc.(米国デラウェア州)、株式会社 bitFlyer Blockchain、一般社団法人オタクコイン協会は、共同で実証実験中のブロックチェーンを活用した翻訳プラットフォーム「Tokyo Honyaku Quest」のパイロット版を公開しました。 「Tokyo Hon…

オプト、早稲田大学との産学連携プロジェクトで、数理統計や機械学習による広告の費用対効果向上を共同研究 画像
広告

オプト、早稲田大学との産学連携プロジェクトで、数理統計や機械学習による広告の費用対効果向上を共同研究

株式会社オプトのData Intelligence Teamは、広告の費用対効果の向上を目指すため、早稲田大学 基幹理工学部 情報理工学科 内田研究室との産学連携において、デジタル広告における予算シミュレーションおよびアロケーションの精度向上をテーマに共同研究を開始しました…

ログリー、DACの「AudienceOne」と連携…「LOGLY lift」でオーディエンスデータを活用した広告配信が可能に 画像
広告

ログリー、DACの「AudienceOne」と連携…「LOGLY lift」でオーディエンスデータを活用した広告配信が可能に

ログリー株式会社は、自社が提供しているネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」において、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)が提供するDMP「AudienceOne」との連携を開始しました。 今後は、「LOGLY lift」でオーディエンスデータを活…

モメンタム、米オラクルと連携し、安全性と視聴効果の高いメディアリストを提供 画像
企業

モメンタム、米オラクルと連携し、安全性と視聴効果の高いメディアリストを提供

Momentum株式会社は、アドベリフィケーションを米オラクル社が提供する「Oracle Data Cloud」と長期間での戦略的な連携を開始すると発表しました。 モメンタムはアドプラットフォーム・広告主・広告代理店など、様々な企業のニーズにあわせた「HYTRA」ブランドのサービ…

朝日新聞社、広告プロダクション・イベント運営会社のDECをグループ会社に…イベント事業を経営の柱に 画像
企業

朝日新聞社、広告プロダクション・イベント運営会社のDECをグループ会社に…イベント事業を経営の柱に

株式会社朝日新聞社は、広告プロダクション・イベント運営会社の株式会社ディーイーシー・マネージメントオフィス(DEC)をグループ会社としたことを発表しました。DECは今後、朝日新聞社が手掛ける各種イベントの運営拠点となるほか、広告企画・制作でも協働を進めると…

Chatwork 、東証マザーズに上場へ 画像
企業

Chatwork 、東証マザーズに上場へ

ビジネスチャットツール「Chatwork」を提供するChatwork株式会社は、株式会社東京証券取引所より、東京証券取引所マザーズ市場へ上場することを発表しました。 上場日は2019年9月24日を予定、同日以降は同社株式の売買が可能となります。 同社は今後も『働くをもっと楽…

Supershipホールディングスが上場準備開始・・・KDDIが発表 画像
企業

Supershipホールディングスが上場準備開始・・・KDDIが発表

KDDI株式会社の連結子会社、Supershipホールディングス株式会社が、株式上場の準備を開始すると発表しました。 Supershipホールディングスは、2014年10月にSyn.ホールディングス株式会社として設立され、2018年10月に現社名に変更しました。中核のSupership株式会社は、…

D2C Rとブログウォッチャー、位置情報×アプリ内行動分析による広告配信を開始 画像
広告

D2C Rとブログウォッチャー、位置情報×アプリ内行動分析による広告配信を開始

株式会社D2C Rと、株式会社ブログウォッチャーは、D2C Rが提供するスマートフォン向け広告効果測定データ基盤「ART DMP(アート ディエムピー)」と、ブログウォッチャーが提供する位置情報データプラットフォーム「プロファイルパスポート」を活用した広告配信を開始し…

THE CREATIVE CAPITAL「NEWS」が設立 クリエイター・事業家・投資家が手を組み、スタートアップ企業に対してクリエイティブを「投資」 画像
企業

THE CREATIVE CAPITAL「NEWS」が設立 クリエイター・事業家・投資家が手を組み、スタートアップ企業に対してクリエイティブを「投資」

クリエイティブを「投資」するTHE CREATIVE CAPITAL「NEWS」(NEWS合同会社)の設立が発表されました。NEWSは、クリエイター・事業家・投資家が手を組み、世界を変える可能性を秘めたスタートアップ企業に対して、クリエイティブ・マーケティングの知見を「投資」しビジ…

ライムライト・ネットワークス、「デジタルライフスタイルの現状 2019」調査結果を発表 デジタル技術に対して懐疑的な日本人、セキュリティへの意識が高まる 画像
企業

ライムライト・ネットワークス、「デジタルライフスタイルの現状 2019」調査結果を発表 デジタル技術に対して懐疑的な日本人、セキュリティへの意識が高まる

世界最大級のコンテンツ・デリバリー・ネットワーク(CDN)を提供するライムライト・ネットワークスの日本法人、ライムライト・ネットワークス・ジャパン株式会社は、2019年7月にグローバルが発表した報告書「デジタルライフスタイルの現状(State of Digital Lifestyle…

「LINEノベル」、アプリの提供を開始…読書時間に応じて無料チケットが貰える「読めば読むほど、無料」 画像
企業

「LINEノベル」、アプリの提供を開始…読書時間に応じて無料チケットが貰える「読めば読むほど、無料」

LINE株式会社は、小説プラットフォーム「LINEノベル」において、「LINEノベル」アプリを提供開始しました。※iOSアプリの先行配信 「LINEノベル」は、2019年4月に概要を公開、才能の共有・発掘を行う取り組み「あたらしい出版のカタチ」や新レーベル「LINE文庫」「LINE…

スマートニュース、米国事業の加速のため、日本郵政キャピタルをリード投資家として31億円を資金調達・・・日本で3社目のユニコーンに 画像
企業

スマートニュース、米国事業の加速のため、日本郵政キャピタルをリード投資家として31億円を資金調達・・・日本で3社目のユニコーンに

スマートフォン・タブレット向けニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」を運営するスマートニュース株式会社は、アメリカ市場での急成長のさらなる加速のため、日本郵政キャピタルをリード投資家として、総額31億円の資金調達を行いました。 日本経済新聞によ…

楽天、こんまりのプロデュースを手掛ける KonMari Media, Inc.の過半数を取得しパートナーシップを締結 画像
企業

楽天、こんまりのプロデュースを手掛ける KonMari Media, Inc.の過半数を取得しパートナーシップを締結

楽天株式会社は、片づけコンサルタントの近藤麻理恵さんに関連するコンテンツ事業を米国で手掛けるKonMari Media, Inc.(本社:米国ロサンゼルス)の株式の過半数を取得し、パートナーシップを締結しました。 今回の締結で、楽天とKonMari Media社は、米国を中心に近藤…

note運営のピースオブケイクがテレビ東京HDと資本業務提携 画像
企業

note運営のピースオブケイクがテレビ東京HDと資本業務提携

株式会社ピースオブケイクと株式会社テレビ東京ホールディングスは、資本業務提携の契約を締結、ピースオブケイクはテレビ東京HDを引受先とした第三者割当増資を実施する事を発表しました。 今回の提携によりピースオブケイクは、noteを活用して(1)テレビ東京が放送…

もっと見る