Group Nine、女性向けメディアのPopSugarを買収

ディスカバリー傘下のデジタルビデオパブリッシャーのGroup Nine Mediaが、同業のPopSugarを合併しました。PopSugarの企業価値は3億ドル以上と見られ、PopSugarの元株主は合併企業の約30%の株式を所有することになります。WSJなどが伝えました。

2006年設立の女性向けのライフスタイルやカルチャーをテーマにしたPopSugar。ウェブサイトだけでなく、物販やイベントなどを手広く手掛ける

Group Nineはthe dodo、NowThis、Seeker、Thrillistなどの動画チャンネルを運営する企業で、2006年にディスカバリーが1億ドルを投資して傘下の「Seeker」や複数の企業を統合して設立された会社。今年の9月にもディスカバリーとドイツのアクセル・シュプリンガーが5000万ドルを追加出資しています。前回の調達時の時価総額は6億ドルで、今回の合併により企業価値は10億ドルに近づいたと考えられます。

PopSugarは女性向けのメディアで、小売、美容、消費者向け製品などをクライアントとしていてGroup Nineの主に男性向けのプロダクトとは補完関係にあると思われます。AdExchangeに掲載されたGroup Nine CEOの Ben Lerer 氏のインタビューによれば、PopSugarの創業者らも経営陣に加わるとのこと。また、競合するのは他のデジタルメディアではなく、GoogleやFacebookになるとの見方を示しています。

WSJは関係者のコメントとしてGroup Nineは利益を上げてないものの、過去3年間で売上を2倍に伸ばしているとのこと。一方、PopSugarは既に収益化できているようです。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,444フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

Manabu Tsuchimoto
Manabu Tsuchimoto
デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。

関連記事