日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」がオンラインサロンを開始

株式会社Clearが運営する日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」は、2019年12月17日よりオンラインサロン「SAKETIMESサロン」を開始します。

「SAKETIMESサロン」について

「SAKETIMES」は2014年のサービス開始以来、PV/UU共に右肩上がりで、月間のPVは90万を超えています。

「SAKETIMESサロン」は、日本酒市場の発展に本気で取り組みたい人いむけて、5年間のWEBメディア運営で蓄積した知見や考察を提供。継続課金プラットフォーム「CAMPFIRE Community」で開始されます。

<オンラインサロン内で配信予定のコンテンツ>
・現在の日本酒市場の解説(国内/海外市場の動向、酒税法改正などの日本酒ニュース、海外醸造の可能性や課題などについて)
・SAKETIMESの記事には掲載できなかった取材のこぼれ話(書き起こしの共有など)
・イベント登壇資料の共有
・日本酒事業の新しいアイディア提供 など

さらに、特別ゲストによるトークショー、SAKETIMES編集長や編集部スタッフと交流できるオフライイベントも隔月で予定しているとのことです。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,452フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

2023年フォーブス「日本長者番付」、上位50人の資産総額は前年比13%増の1920億ドル

2023年フォーブス「日本長者番付」が発表され、...

「新聞社ニュースサイト」の月間利用者最多は「Yomiuri Shimbun Online」 ニールセン調査

視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタ...

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

関連記事