セプテーニ、新計測基盤ソリューション「Precog Base」を提供開始・・・Cookieに依存しない計測基盤を構築

デジタルマーケティング支援事業を展開する株式会社セプテーニが、ポストCookie時代に向けた新計測基盤ソリューション「Precog Base(プリコグベース)」の提供を開始したと発表しました。

「Precog Base」では、ウェブサイト上の行動データやフォーム入力情報等をクラウドサーバー環境で連携処理することで、広告プラットフォームのサーバーに直接データを送信。データプライバシーに配慮しつつブラウザのCookieに依存しない新しい計測基盤を構築するソリューションです。

「Precog Base」は、各広告配信プラットフォームが提供する計測補完の実装方法を広告主企業の目的や状況に合わせてプランニングし、最適な方法で計測基盤を構築、一元管理することが可能といいます。

現時点で、グーグルが提供するGoogle Tag Managerを利用しウェブサイト上の行動データをクラウドサーバー環境で処理するServer-Side Tagging、フォーム入力情報をもとに計測するenhanced conversions、オフラインで発生したコンバージョンイベントを連携するOffline Conversion Import、およびMeta社が提供するConversion API等のプラットフォームに対応。今後さらに他プラットフォームの計測方法にも随時対応していくとのことです。

クラウドサーバー環境については、セプテーニではこれまでGoogle CloudやTreasure Dataの公式パートナーとして認定されており、これらGoogle Cloudのサービスと、セプティーニが独自で開発したソリューション「Precog」や「SepteniAnalysis」などと掛け合わせることで、更なる付加価値を追求・提供し、企業のマーケティング活動を支援していくとしています。

また同社は、「Precog Base」の提供に合わせ、無料ウェブセミナー「ポストCookie時代到来!新時代の計測ソリューション「Precog Base」とは?」の開催を発表。昨今のCookie規制や、サービスの詳細について解説するとのことです。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,452フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

2023年フォーブス「日本長者番付」、上位50人の資産総額は前年比13%増の1920億ドル

2023年フォーブス「日本長者番付」が発表され、...

「新聞社ニュースサイト」の月間利用者最多は「Yomiuri Shimbun Online」 ニールセン調査

視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタ...

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

関連記事