Daily Mailが100年以上ぶりに90万部を下回る【Media Innovation Daily】3/25号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。

オウンドメディア運営者の方もご覧いただいているでしょうか。山梨県政の深層と真相が分かる「やまなし in depth」がリリースされたようです。トヨタイムスも非常に勢いがあり、地方自治体もメディア運営を行い、一層の情報発信を推し進めているようです。メディア的活動がやりやすくなった中で、メディアの価値を考えるのは、とても興味深いことだなと思いました。

「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media Innovationに、オススメ記事を紹介していきます。

3月25日の注目記事チェック

Most popular newspapers in the UK. National press ABCs – Press Gazette(Press Gazette)

UKのThe Daily Mailは、2月に1日あたり平均896,455部を売り上げ、100年以上ぶりに900,000部を下回りました。

Google Play is stripped of movie and TV show sales(Ron Amadeo/Ars Technica)

Googleによると、Playストアの映画とテレビのセクションは5月に閉鎖され、ユーザーはGoogle TVアプリから映画や番組を購入、レンタル、視聴するように指示されます。

Russian regulator blocks Google News, cites Ukraine conflict -Interfax(Reuters)

Roskomnadzorは、ウクライナでのロシアの戦争に関する「本物ではない」情報へのアクセスを提供したとして、Googleニュースをブロックしました。

Google to pause ads that exploit or dismiss Russia-Ukraine war(Paresh Dave/Reuters)

グーグルは、ロシア・ウクライナ戦争を悪用、却下、または容認するウェブサイト、アプリ、YouTubeチャンネルの横に広告を表示することを禁止すると述べています。

集英社のアラフォー⼥性メディア「Marisol」が、“コマースメディア”として新たなWEBサイト&雑誌を4月1日(金)に同時発進!(株式会社集英社)

ソーシャルメディア広告に対する消費者の印象は“文脈”で明暗(日経クロストレンド)

MBSメディアホールディングス社長に高山氏(日本経済新聞)

日本最大級のNFT専門メディア「NFT Media」にて、自由に記事投稿ができるアカウント「NFT Media Members」の一覧ページをサイト内に公開(株式会社トレジャーコンテンツ)

アスガー・ファルハディ、ソーシャルメディアの脅威描いた新作「英雄の証明」を語る(ナタリー)

テレビ朝日・若葉台メディアセンターでGWに「春の若葉台マルシェ 2022」開催(テレ朝POST)

【韓国】KTとCJ ENM、メディア事業で協力へ[媒体](株式会社NNA)

「市民メディア」ブームはなぜ終わったのか~激化する報道の競争市場で生き残る媒体は〈連載第1回〉(論座)

やまなしin depthは、山梨県政に関する情報を深堀りし、県民の皆さまによりわかりやすく伝えることをめざす「オウンドメディア」です。(山梨県)

3月25日のMIオススメ記事

朝日学生新聞社、「朝日小学生新聞」、「朝日中高生新聞」のデジタル版を来月5日にリリース

世界中のジャーナリストを対象にしたトレンド調査が発表・・・オンラインでの仕事が大半(会員限定)

◆ ◆ ◆

本日のニュースレターはここまでです。

Media Innovation Guildに登録していただければ、「Media Innovation Newsletter Daily Edition」が毎朝メールボックスに届きます。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,453フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定

リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes J...

WOWOW公式オウンドメディア「FEATURES!」がリニューアル

WOWOWの公式オウンドメディア「FEATURE...

ワシントン・ポスト、全社でのAI活用を目指して2つの組織を設立

様々なメディア企業がAIに関する取り組みを強化す...
浜崎 正己
浜崎 正己
メディアの立ち上げと運用を支援する(株)メディアインキュベート の代表。1988年千葉県生まれ。Twitter : https://twitter.com/masaki_hamasaki

関連記事