博報堂DYメディアパートナーズが「メディア定点調査」 2006から18年分の時系列定点観測データ

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所は、2006年から18年にわたり毎年実施してきた、生活者のメディア環境の変化をとらえる「メディア定点調査」を一般公開しました。

メディア デジタルメディア
博報堂DYメディアパートナーズが「メディア定点調査」 2006から18年分の時系列定点観測データ
  • 博報堂DYメディアパートナーズが「メディア定点調査」 2006から18年分の時系列定点観測データ
  • 博報堂DYメディアパートナーズが「メディア定点調査」 2006から18年分の時系列定点観測データ
  • 博報堂DYメディアパートナーズが「メディア定点調査」 2006から18年分の時系列定点観測データ
  • 博報堂DYメディアパートナーズが「メディア定点調査」 2006から18年分の時系列定点観測データ
  • 博報堂DYメディアパートナーズが「メディア定点調査」 2006から18年分の時系列定点観測データ
  • 博報堂DYメディアパートナーズが「メディア定点調査」 2006から18年分の時系列定点観測データ
  • 博報堂DYメディアパートナーズが「メディア定点調査」 2006から18年分の時系列定点観測データ
  • 博報堂DYメディアパートナーズが「メディア定点調査」 2006から18年分の時系列定点観測データ

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所は、2006年から18年にわたり毎年実施してきた、生活者のメディア環境の変化をとらえる「メディア定点調査」を一般公開しました。

「メディア定点調査」は、2006年から18年にわたって毎年実施しているメディア環境研究所のオリジナル定点観測調査で、東京の15~69歳の男女という、同じ地域、同じ対象者設定に向けて、同じ質問を継続して投げかけ、その回答の変化を時系列で観測しています。メディア接触時間、メディアイメージ、デバイス所有、サービス利用、メディア意識・態度など多種多様な質問項目から、メディア生活全般の現状・変化・兆しをとらえおり、今後、この調査を、生活者とメディアの未来を展望する発想の源として、メディア・コンテンツに関わる事業・マーケティング・研究に携わる方ばかりでなく、社会のありとあらゆる領域の方々に、自由で多様な用途にお役立てもらいたいとしています。

今回の一般公開では、過去18年分の回答値を全体・性別・年代別に一覧できる集計データと、時系列グラフを自動で簡単に作成できるプログラムをメディア環境研究所のウェブサイトからダウンロードできます。

「メディア定点調査」の時系列データからは、生活者が、マス4媒体、PC、タブレット、携帯やスマホなど各メディアの接触時間とそののべ時間であるメディア総接触時間の時系列推移がわかり、また、生活者がメディアに対して抱くイメージ、生活者のメディアサービスや各種デバイスに対する認知、利用や所有、意向が時系列でわかります。時を追うにつれ上昇する接触時間、下降していく価値観、長い年月を経ても全く変化しない意識など、「メディア定点調査」の中には時代の変遷や生活者の意識、態度の変化が映されています。

また、今回のウェブサイトのリニューアルでは、「メディア定点調査」全体のマクロデータをダウンロードし、項目間比較をしてもらえることはもちろん、主要項目の時系列グラフを画像としてダウンロードすることもできます。

《Nakashima Takeharu》
Nakashima Takeharu

Nakashima Takeharu

「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。