oyoyonの記事一覧(44ページ中29ページ目)

DAC、「AudienceOne」でサードパーティクッキーに依存しない統合ID 画像
テクノロジー

DAC、「AudienceOne」でサードパーティクッキーに依存しない統合ID

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(以下、DAC)が、DMP「AudienceOne」において、サードパーティクッキーの代替として期待される統合IDの技術を確立しました。 統合IDを活用することにより、安定して持続的にデータを利活用できるマーケティング基盤…

TOKYO FM、オーディオコンテンツプラットフォーム事業に長瀬次英氏を起用 画像
メディア

TOKYO FM、オーディオコンテンツプラットフォーム事業に長瀬次英氏を起用

TOKYO FMが、同社が展開するオーディオコンテンツプラットフォーム「AuDee(オーディー)」のチーフデジタルプロデューサーに長瀬次英氏を起用することを決定しました。これによりAuDeeを急成長させ、日本最大のオーディオコンテンツプラットフォームとしての地位の確立…

博報堂DYMP、初期設定不要のデジタル広告レポートツールの提供を開始 画像
広告

博報堂DYMP、初期設定不要のデジタル広告レポートツールの提供を開始

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(以下 博報堂DYメディアパートナーズ)が、デジタル広告出稿デイリーレポートツール「次世代HDYデジタルダッシュボード」の提供を開始しました。 「次世代HDYデジタルダッシュボード」は、広告主の広告効果最適化を通し…

日経電子版、エキスパートによる解説投稿機能「Think!」を開始 画像
メディア

日経電子版、エキスパートによる解説投稿機能「Think!」を開始

日本経済新聞社が「日経電子版」において、新機能「Think!」を開始しました。「Think!」は、専門分野のエキスパートがそれぞれの視点で注目ニュースに解説を投稿する機能です。日経電子版の記事とともに、エキスパートの多様な見方や意見を併せて読むことで、ニュースを…

Taboola、au Webポータルを運営するmedibaと複数年の戦略的パートナーシップを締結 画像
企業

Taboola、au Webポータルを運営するmedibaと複数年の戦略的パートナーシップを締結

ディスカバリープラットフォームの世界的最大手であるTaboolaが、株式会社medibaと複数年の戦略的パートナーシップを締結しました。Medibaは、国内最大級のニュースおよびポータルサイトであるau Webポータルを運営する企業です。 このパートナーシップの下、mediba はT…

ログリー、新型配信ロジック「インテントキーワードターゲティング」を発表・・・Cookieに依存しない広告配信が可能に 画像
広告

ログリー、新型配信ロジック「インテントキーワードターゲティング」を発表・・・Cookieに依存しない広告配信が可能に

ログリー株式会社が、Cookieに依存しない独自のコンテキスト解析技術を応用した新型配信ロジック「インテントキーワードターゲティング」を開発しました。この技術はネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」に搭載されます。 今回開発された機能は、コンテキスト…

15~69歳の77%が動画配信サービスを利用、毎月のサブスク料金は500円までを6割が希望 画像
メディア

15~69歳の77%が動画配信サービスを利用、毎月のサブスク料金は500円までを6割が希望

アドテク企業のThe Trade Desk, Inc.(本社:米国カリフォルニア州)がインターネットによる動画配信サービス利用実態調査を実施し、その結果を発表しました。 同社はまず最初に日本国内在住の15~69歳の男女2,806名を対象に動画配信サービスの利用状況についての調査を…

フジ・メディア・ホールディングス、連結子会社のディノス・セシールをニフティに譲渡 画像
企業

フジ・メディア・ホールディングス、連結子会社のディノス・セシールをニフティに譲渡

株式会社フジ・メディア・ホールディングスが、連結子会社である株式会社ディノス・セシール(以下、ディノス・セシール)及びその子会社が行っている「セシール」ブランドの通信販売に関する事業(以下、セシール事業)をニフティ株式会社に譲渡することを決定しました…

ABCアーク、ベストセラーズが展開する月刊誌『歴史人』を譲受…魅力的な文化資源を活かした地域活性化を目指す 画像
企業

ABCアーク、ベストセラーズが展開する月刊誌『歴史人』を譲受…魅力的な文化資源を活かした地域活性化を目指す

朝日放送テレビ株式会社(以下、ABCテレビ)の100%子会社である株式会社ABCアーク(以下、ABCアーク)が、株式会社ベストセラーズが展開する月刊誌『歴史人』およびその付帯事業を同社から譲り受けたことを発表しました。 ABCアークは、ABCテレビが出版事業、メディア…

テレビ東京とSchoo、共同でブランド・コミュニティ運営を開始 画像
メディア

テレビ東京とSchoo、共同でブランド・コミュニティ運営を開始

株式会社テレビ東京コミュニケーションズ(以下、TXCOM)と社会人向けオンライン生放送学習サービス『Schoo』を運営する株式会社Schoo(以下、スクー)が、経済と学びを掛け合わせたブランド・コミュニティ開発に向けた共同事業を開始しました。 第一弾として、(1)毎週…

4月~6月、動画によるメディア消費がほぼ2倍に・・・スマートフォンの利用が顕著 画像
メディア

4月~6月、動画によるメディア消費がほぼ2倍に・・・スマートフォンの利用が顕著

動画配信クラウドサービスのBrightcove Inc.(以下、米国ブライトコーブ)が、2020年第2四半期のBrightcove Q2 2020 Global Video Index(ブライトコーブ・グローバル・ビデオ・インデックス)レポートのメディア&エンターテインメント版を発行しました。 目次 世界的に…

絵本ナビ、日本と世界の絵本3万冊以上を紹介する「絵本アプリ」をリリース 画像
メディア

絵本ナビ、日本と世界の絵本3万冊以上を紹介する「絵本アプリ」をリリース

絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」を運営する株式会社絵本ナビが、新たに『絵本アプリ』をリリースしました。これに合わせて、市販の絵本が1冊まるごと無料で1回だけ読める『全ページためしよみ』サービスと、有料で絵本の読み放題等を楽しめる『絵本ナビプレミアム…

インフォバーングループ、Amazon DSPを活用した広告メニューの提供を開始 画像
広告

インフォバーングループ、Amazon DSPを活用した広告メニューの提供を開始

インフォバーングループである株式会社インフォバーンと株式会社メディアジーンが、Amazon DSPを活用したAmazonでの販売強化を目指す広告メニューの取り扱いを開始しました。インターネット広告事業においては株式会社5(ファイブ)社が協力しています。 このたび、同グ…

フェイクニュースに騙された経験は30代女性が46.2%で最多、見たことのあるフェイクニュースはコロナウイルス関連が多数 画像
メディア

フェイクニュースに騙された経験は30代女性が46.2%で最多、見たことのあるフェイクニュースはコロナウイルス関連が多数

MMD研究所が、株式会社コロプラが提供するスマートフォン向けインターネットリサーチサービス「スマートアンサー」にて共同調査を行い、「2020年フェイクニュースに関する意識調査」を実施致しました。調査対象は、スマートフォンを所有する18歳~69歳の男女1,116人です…

Business Insider Japan、新タグライン「Better Capitalismーやさしさがめぐる経済をつくろう」 画像
メディア

Business Insider Japan、新タグライン「Better Capitalismーやさしさがめぐる経済をつくろう」

株式会社メディアジーンが運営する『Business Insider Japan』がブランドサイトを刷新し、新タグラインを発表しました。 Business Insiderは、ニューヨークに拠点を置くミレニアル世代のためのオンライン経済メディア。日本をはじめ世界17カ国8言語に展開し、2.8億人(…

インスタグラム、IGTVでも商品のタグ付けが可能に・・・あらゆる規模のビジネスのEコマース事業を促進 画像
メディア

インスタグラム、IGTVでも商品のタグ付けが可能に・・・あらゆる規模のビジネスのEコマース事業を促進

インスタグラムが、日本を含む様々な国と地域で、ショッピングタグを利用してIGTVにも商品をタグ付けできるようになったと発表しました。 2020年後半には、インスタグラムの短尺動画作成ツール「リール」でも同様の機能のテストが開始される予定です。 ショッピングタグ…

もっと見る