oyoyonの記事一覧(44ページ中33ページ目)

アルプ、DNX Venturesなどから総額3.15億円の資金調達を実施 画像
企業

アルプ、DNX Venturesなどから総額3.15億円の資金調達を実施

サブスクリプションビジネス効率化プラットフォームを提供するアルプ株式会社が、DNX Ventures、電通ベンチャーズ、ANRI、PKSHA SPARX アルゴリズムファンドとの間で出資契約を締結し、総額3.15億円の資金調達を実施したことを発表しました。同社は2019年3月にも1.5億円…

加盟店の約32%が飲食店ポータルサイトの表示順位及び評点に不満・疑問…飲食店ポータルサイトに関する取引実態調査 画像
メディア

加盟店の約32%が飲食店ポータルサイトの表示順位及び評点に不満・疑問…飲食店ポータルサイトに関する取引実態調査

公正取引委員会が、平成31年4月~令和2年3月にかけて飲食店ポータルサイトに関する取引実態調査を行い、その結果を発表しました。 調査対象は、飲食店ポータルサイト、飲食店、飲食店ポータルサイト掲載店、消費者、飲食店・営業代理店、予約管理システム提供事業者など…

ディスカバリー・ジャパン、定額制動画配信に本格参入…動画配信サービスDplayで有料プランを開始 画像
メディア

ディスカバリー・ジャパン、定額制動画配信に本格参入…動画配信サービスDplayで有料プランを開始

ディスカバリー・ジャパン株式会社が、ディスカバリーがグローバルで展開している動画配信サービス「Dplay(ディープレイ)」において新たに有料プランを開始し、SVOD(定額制動画配信)サービスを展開したことを発表しました。 目次 SVODサービス開始の背景サービスの…

INCLUSIVE、サッポロビールから「北海道Likers」を譲受…北海道の地域活性化を支援 画像
メディア

INCLUSIVE、サッポロビールから「北海道Likers」を譲受…北海道の地域活性化を支援

ウェブメディアを運営するINCLUSIVE株式会社が、サッポロビール株式会社が所有するウェブメディア事業「北海道Likers」の譲渡を受けることを発表しました。 北海道は、居住地域としての魅力のみならず、観光地や物産の知名度や魅力などが広く認知された地域です。その一…

モメンタム、ブランドセーフティな広告配信を実現する配信リスト「HYTRA DASHBOARD Safe Video Listの提供を開始 画像
テクノロジー

モメンタム、ブランドセーフティな広告配信を実現する配信リスト「HYTRA DASHBOARD Safe Video Listの提供を開始

Momentum株式会社(以下モメンタム)が、YouTubeへのブランドセーフティな広告配信に適した配信リスト「HYTRA DASHBOARD Safe Video List」の提供を開始しました。 目次 サービス開発の背景製品の特長 サービス開発の背景 YouTubeは日本国内においても主要な広告配信先…

広告関係3団体が「デジタル広告の課題解決に向けた共同宣言」を発表 画像
メディア

広告関係3団体が「デジタル広告の課題解決に向けた共同宣言」を発表

日本インタラクティブ広告協会(JIAA)、日本アドバタイザーズ協会(JAA)、日本広告業協会(JAAA)の広告関係3団体が、「デジタル広告の課題解決に向けた共同宣言」を発表しました。 目次 発表の背景デジタル広告の主な課題監査・認証機関設立も検討 発表の背景 近年、…

共同PR、「オンライン記者会見」提供開始…新型コロナウイルスによる大規模イベントへの対応 画像
メディア

共同PR、「オンライン記者会見」提供開始…新型コロナウイルスによる大規模イベントへの対応

共同ピーアール株式会社が、インターネット上で記者会見や記者発表会などのメディア向けイベントをライブ配信するサービス「オンライン記者会見」の提供を開始しました。 日本政府から2月26日に発表された「新型コロナウイルス感染拡大抑制のため、大規模イベントの開催…

ファンコミュニティ運営のオシロ、グロービスから資金調達を実施 画像
企業

ファンコミュニティ運営のオシロ、グロービスから資金調達を実施

コミュニティ特化型オウンドプラットフォーム「OSIRO」を運営するオシロ株式会社が、グロービス・キャピタル・パートナーズを引受先とした第三者割当増資を実施したことを発表しました。 オシロが開発提供する「OSIRO」は、独自ドメインと独自デザイン、課金やグループ…

合弁会社「プラップノード株式会社」が設立…PRをデジタルで革新する 画像
企業

合弁会社「プラップノード株式会社」が設立…PRをデジタルで革新する

株式会社ショーケースと株式会社プラップジャパンが、デジタル技術を活用した広報・PRを推進する企業を合弁で設立する契約を締結し、新会社として「プラップノード株式会社」を3月1日に設立することを発表しました。 プラップジャパンは、デジタルPRに関する調査分析や…

アピリッツ、スラドを譲受…サービスは従来通り提供予定 画像
企業

アピリッツ、スラドを譲受…サービスは従来通り提供予定

株式会社アピリッツが、OSDN株式会社の事業を譲受したことを発表しました。 OSDN社は、Open Source Development Network(OSDN)と総称するWebメディア群を中核に、オープン・ソフトウェアの文化の普及や開発促進、エンジニアを中心としたコミュニティの育成などを行っ…

動画配信市場、2019年は前年比22.4%増の2,692億円に…Netflixがシェア1位で牽引 画像
メディア

動画配信市場、2019年は前年比22.4%増の2,692億円に…Netflixがシェア1位で牽引

GEM Partners株式会社が、2019年の動画配信(VOD)市場規模推計と、その後2024年までの市場規模を3つのシナリオで予測した「動画配信(VOD)市場5年間予測(2020-2024年)レポート」を発行し、調査結果を発表しました。 調査対象は日本在住の15~69歳の男女です。 目次 …

コンテンツの著作権保護と流通拡大を目指す「Japan Contents Blockchain Initiative」が発足…博報堂、朝日新聞など7社 画像
テクノロジー

コンテンツの著作権保護と流通拡大を目指す「Japan Contents Blockchain Initiative」が発足…博報堂、朝日新聞など7社

ブロックチェーン技術を活用して日本のコンテンツ著作権保護と流通拡大を目指す、自律分散型ブロックチェーンコンソーシアム「Japan Contents Blockchain Initiative」が発足しました。 参画する企業は、ユナイテッド株式会社、株式会社博報堂、株式会社朝日新聞社、株…

ロボットスタート、オンキョーとファンコミュニケーションズから資金調達 画像
企業

ロボットスタート、オンキョーとファンコミュニケーションズから資金調達

ロボットスタート株式会社は、オンキヨー株式会社、株式会社ファンコミュニケーションズなどを引受先とした第三者割当増資による資金調達を実施したことを発表しました。調達金額は不明。 今回の第三者割当増資により、ロボットスタートは同社サービス「Audiostart」の…

ロボスタ「Audiostart」を利用した音声スキルが40%を突破 画像
広告

ロボスタ「Audiostart」を利用した音声スキルが40%を突破

ロボットスタート株式会社は4日、同社が運営するメディア音声化・音声広告配信ネットワークサービス「Audiostart」を利用した音声スキルが、日本国内向けAmazon Alexaニューススキルにおいて40%(123スキル)のシェアを突破したと発表しました。 30%(89スキル)を突破…

有料動画配信サービスの成長が加速化…利用者は1,000万人超 画像
メディア

有料動画配信サービスの成長が加速化…利用者は1,000万人超

ニールセン デジタル株式会社が、スマートフォン視聴率情報「ニールセン モバイル ネットビュー」のデータをもとに、2019年の12月の日本における無料/有料動画アプリの利用状況を発表しました。 無料動画、有料動画ともにスマートフォンからの視聴が大半を占めることか…

都内最大規模のモビリティメディア「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」が新たにメディアタイアップメニューをローンチ 画像
広告

都内最大規模のモビリティメディア「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」が新たにメディアタイアップメニューをローンチ

東京都内最大規模のモビリティメディア「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」(以下、「GROWTH」)を運営する株式会社ニューステクノロジーが、新たにメディアタイアッププランの販売を開始したことを発表しました。 「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」は、東京都23区内で広…

もっと見る