
- その他
政府、緊急事態宣言解除後のイベント開催について目安を公表・・・東京都の指針とは異なる内容
政府は25日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を全国で終了すると決定し、これまで自粛が呼びかけられてきた各種取り組みについて、段階的な緩和に向けた目安を公表しました。 メディア事業者にとっても関心の高いであろうイベントの開催制限については、2…

- その他
緊急事態宣言解除後のイベント運営はどうなる? 東京都が指針
首都圏でも新型コロナウイルス(Covid-19)の新規感染者が減少していることから、政府は一都三県に出されている緊急事態宣言を25日にも解除する方針です。 これに先立ち、東京都は「新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップ」として、段階的に経済を再開…

- その他
大規模カンファレンスの中止で失われる1兆ドルの経済効果、コロナ後も主流はバーチャルカンファレンスか?
世界各地でセキュリティ関連のカンファレンスを開催してきたData Connectors社は、いち早く開催するイベントをオンラインでの開催に切り替え、イベントによっては前年の3倍以上の参加者を集めることに成功。新型コロナウイルス(Covid-19)の影響を脱した後も、バーチャル…

- その他
B2Bメディア企業Informa、新型コロナウイルスで甚大な影響・・・1000以上のイベントを主催
イギリス本社で、テクノロジー、金融、法律、エネルギー、通信、農業、サイエンス、ゲームなど多岐に渡るB2B分野のメディア、データサービス、リサーチ・コンサルティング、イベントやカンファレンスを提供するInformaが2019年度の決算を発表しました。 注目されるのは…

- その他
朝日新聞社、広告プロダクション・イベント運営会社のDECをグループ会社に…イベント事業を経営の柱に
株式会社朝日新聞社は、広告プロダクション・イベント運営会社の株式会社ディーイーシー・マネージメントオフィス(DEC)をグループ会社としたことを発表しました。DECは今後、朝日新聞社が手掛ける各種イベントの運営拠点となるほか、広告企画・制作でも協働を進めると…

- お知らせ
- イベント・セミナー
Media Innovation Academy誕生!初回はメディアの「マネタイズ」「運用」「新規事業」をテーマに18名が集結し7月18日(木)開催
株式会社イードが運営するMedia Innovation が、「デジタルメディアに挑戦する人々の学びの場」としてMedia Innovation Academyを開設いたしました。リアルな交流、協業が生まれることを目的としており、オンライン、オフライン合わせたコミュニティを形成していきます…

- その他
上位校学生のキャリア支援を手掛けるスローガン、「NewsPicks」と提携しプロピッカーを招いたイベントを全国で開催
スローガン株式会社は、株式会社ニューズピックスが運営するソーシャル経済メディア「NewsPicks」と提携し、学生への成長機会の提供を目的としたタイアップ企画を行います。各業界の第一線で活躍するプロフェッショナルによる講演イベントに加え、効率的に良質なビジネ…