
- その他
【メディア企業徹底考察 #59】新規上場のマイクロアド、注目されるタクシー広告の行方
株式会社サイバーエージェントの子会社でマーケティングデータプラットフォーム事業を展開する株式会社マイクロアドが、2022年5月26日に上場承認されました。6月29日にグロース市場に上場する予定です。 マイクロアドは2007年7月にサイバーエージェントが100%出資して設…

- その他
- その他
ワシントン・ポスト、独自の広告ツール「Zeus Prime」でアドネットワークを展開・・・ニュースサイトの広告在庫を直接購入可能
米国時間21日、米ワシントン・ポストは広告ツール「Zeus Prime」の一部として、アドネットワークを立ち上げたことを発表しました。2019年にローンチした同製品ではこれまで、ワシントンD.C.に拠点を置く広告主がワシントン・ポストの広告在庫を購入することができました…

- その他
【メディア企業徹底考察 #14】利益率が大幅減、グノシーは”負のループ”から抜け出せるか?
ニュースアプリを提供する株式会社Gunocy(以下、グノシー)の2021年5月期の売上高は前期比36.3%減の89億1,000万円となり、大苦戦を強いられています。営業利益は16.6%減の7億1,700万円。純利益は0.8%減の3億8,300万円となりました。実はグノシーの業績はコロナ前から頭…

- その他
コンテキストマッチ型アドネットワーク「craft.」の提供を開始・・・「嫌われない広告から好かれる広告へ」80を超えるメディアが導入を決定
株式会社グライダーアソシエイツは、エンゲージメントエンジン「craft.(クラフト)」を開発したことを発表しました。媒体社向けにはメディアの成長支援及び収益支援を行う「craft. for publishers」、広告主向けにはブランディングやサイト集客のための良質なアドネッ…

- その他
自然言語AIアドネットワーク「CANDY」運営のスリーアイズ、マイナビ、VOYAGE VENTURESから資金調達を実施
株式会社スリーアイズは、株式会社マイナビ、株式会社VOYAGE VENTURESを引受先とした第三者割当増資による資金調達を実施しました。今回の資金調達を通じて、自然言語AIを搭載するアドネットワーク「Candy」の取り扱い広告・コンテンツの配信量の拡大を進めていくとして…

- その他
Googleがコンテンツポリシーを簡素化・・・新しいポリシーは9月中に発表予定
Googleが、パブリッシャー向けのコンテンツポリシーを簡素化するとオフィシャルブログで発表しました。 Googleはデジタル広告のエコシステムを健康的に保つことを最も大切にしており、昨年は、734,000のパブリッシャーと、アプリディベロッパーをGoogleのアドネットワー…