オプトの動画メディア「JapanMade」が「日本のモノづくりを物語るWebマガジン」としてサイトオープン

株式会社オプトの専門組織で、国内外のデザインファームや個人で活躍するクリエイターを巻き込んで事業やサービスを創出する、オープンイノベーションを目的とした「Studio Opt(スタジオオプト)」が運営する日本のモノづくりを世界に発信する動画メディアJapanMade(ジャパンメイド)は、「日本のモノづくりを物語るWebマガジン」としてWebサイトをオープンしました。

リニューアルの背景

「JapanMade」は、「日本のモノづくりを物語る」をテーマに、東京近郊を中心に日本各地で150本以上の動画を撮影し、SNSで日本のモノづくり動画を公開する分散型メディアとして運営しています。

編集部が取材で各地をめぐる中で、職人の「想い」「ストーリー」「背景」を伝えていくことの重要性を実感。世界に向けて日本のモノづくりの質の高さや文化を、より一層発信すべく、モノづくりにまつわるストーリーや職人のモノづくりへの想い、背景を映像や写真とともに伝えるために、「プラットフォーム」へと進化させました。

Webマガジンについて

今回新たにオープンした「日本のモノづくりを物語るWebマガジン」では、「人のストーリー」に重きを置き、「JapanMade」編集部の視点から月5本程度のコンテンツを配信します。現在は台湾やインドネシアなどの東南アジアや南米より視聴者層を得ていますが、今後は国内でもモノづくり文化を発信できるよう、日本語版サイトも展開していくとしています。

Studio Optについて

「Studio Opt」は、国内外のデザインファームや個人で活躍するクリエイターを巻き込んで事業やサービスを創出する、オープンイノベーションを目的とした専門組織です。社内外のデザインに関するプロフェッショナルが集い、デザイン シンキングなどの手法を用いてアイディエーションから事業創出までワンストップで行うデザイン イノベーション ファームを目指しています。
[URL] https://opt.studio/

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,470フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

オプト、広告クリエイティブの制作にChatGPTと効果予測AIを活用 広告業界初

株式会社オプトは、広告業界初の取り組みとなる、O...

2月TVCM放送回数ランキング 体調不良を予防する商品のCMが増加

SMN株式会社のグループ会社である株式会社ゼータ...

黒人テックコミュニティを支援するメディア「The Plug」が活動終了、新たな道へ

米国で黒人のテックコミュニティの支援を行ってきた...
Nakashima Takeharu
Nakashima Takeharu
「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

関連記事