博報堂DYメディアパートナーズ、dAppsゲーム領域でブロックチェーン技術を活用した新規事業開発を行う「PlayAsset」を組成

博報堂DYメディアパートナーズは、東京理科大学発のスタートアップであるShinonomeと協業し、dAppsゲーム領域で新規事業開発を行うプロジェクト「PlayAsset(プレイアセット)」を組成しました。 「PlayAsset」は、dAppsゲーム領域でブロックチェーン技術を活用した新規…

テクノロジー その他
博報堂DYメディアパートナーズ、dAppsゲーム領域でブロックチェーン技術を活用した新規事業開発を行う「PlayAsset」を組成

博報堂DYメディアパートナーズは、東京理科大学発のスタートアップであるShinonomeと協業し、dAppsゲーム領域で新規事業開発を行うプロジェクト「PlayAsset(プレイアセット)」を組成しました。

「PlayAsset」は、dAppsゲーム領域でブロックチェーン技術を活用した新規事業開発を行うプロジェクトです。「Play to Asset」をミッションに、ブロックチェーン業界の有識者などと連携しながら、dAppsゲームの成長を妨げている課題を解決する新規プロダクトを開発し、ゲームを遊ぶことが価値になる世界の実現を目指しています。

具体的には、現在暗号通貨でしか課金できないdAppsゲームを対象に、法定通貨で課金できる決済システムの構築や、dApps開発のための基盤機能の整備・開発、機能のAPI化による開発の簡略化を目標にしています。

2019年内は、各種プロダクトの開発、テストマーケティング期間に設定。市場に複数のプロダクトを投入して実証実験を行いながら、実用性や事業性の検証を進めます。将来的には、ゲームだけにとどまらないdAppsビジネスの可能性を模索し、新規事業の立ち上げを目指します。

dAppsとは

Decentralized Applicationsの略称で、中央管理者が存在せず、不特定多数の者が自律分散的に行動することで全体のシステムが機能する自律分散型アプリケーションの総称です。広義の意味では暗号通貨の分散型取引所なども含まれるほか、日本ではブロックチェーン技術を組み込んだゲーム群の総称としてdAppsゲームとも呼ばれています。

dAppsゲームの特徴と可能性

dAppsゲームの最大の特徴は、既存ゲームとは異なり、暗号通貨とゲームをプレイすることで手に入れたキャラクターを価値交換できる点です。dAppsゲームは黎明期であり、課金が法定通貨でできない、dAppsの開発基盤が未整備などの多くの課題があります。

資産性
ゲームキャラクターに改ざん不可というブロックチェーンの特徴を適用することで、ユーザー同士で直接交換でき、希少性が生じます。キャラクターの希少性により、資産価値が発生する可能性が考えられます。

代替性
ゲーム内で保有するキャラクターやアイテムによって得た価値を、別のゲームでのキャラクター取得に活用することができます。

拡張性
パブリックブロックチェーンを活用しているdAppsゲームのキャラクターやアイテムを使用し、運営会社以外が新しいゲームなどの二次開発が可能です。

《s.m》

関連タグ

特集