Manabu Tsuchimotoの記事一覧(98ページ中85ページ目)

Manabu Tsuchimoto

Manabu Tsuchimoto

デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。2000年に個人でゲームメディアを立ち上げ、その後売却。いまはイードでデジタルメディアの事業統括やM&Aなど。メディアについて語りたい方、相談事など気軽にメッセージください。

Speeeが東証マザーズ上場承認、時価総額は298億円想定 画像
企業

Speeeが東証マザーズ上場承認、時価総額は298億円想定

SEOコンサルティング、トレーディングデスク、ネイティブ広告ネットワーク「UZOU」などを展開する株式会社Speeeが東証マザーズへの上場承認を受けました。上場日は4月20日。想定発行価格2,590円から算出した上場時想定時価総額は約298億円、公募で約6.2億円を調達予定で…

欧米の主要メディア、新型コロナウイルスの情報をペイウォールの外に 画像
メディア

欧米の主要メディア、新型コロナウイルスの情報をペイウォールの外に

有料のサブスクリプション獲得に躍起になってきた欧米のメディア各社ですが、主要なメディアは新型コロナウイルス(Covid-19)に関する情報については、ペイウォールの外に出す決定を主要なメディアが始めました。 ペイウォール(課金の壁)は、コンテンツを有料課金者のみ…

コンデナストの「Vanity Fair」、トランプ大統領からの非難を広告で活用 画像
メディア

コンデナストの「Vanity Fair」、トランプ大統領からの非難を広告で活用

トランプ大統領に非難されたお陰で購読者数を飛躍させた経験のあるコンデナストの「Vanity Fair」を再び、トランプ大統領がツイートで攻撃。同誌は早速、そのツイートを購読者獲得の広告に活用しています。 発火点となったのは先週月曜日に掲載されたGabriel Shermanコ…

世界の広告支出予想、新型コロナウイルスの影響で200億ドル下方修正 画像
広告

世界の広告支出予想、新型コロナウイルスの影響で200億ドル下方修正

米国の調査会社eMarketerは2020年の世界の広告支出の見通しを下方修正し、従来予測から約200億ドル少ない、6917億ドルになると明らかにしました。前年からの伸び率も従来の7.4%から7.0%としました。 主な要因は新型コロナウイルス(Covid-19)の大きな影響を受けた中国で…

国境なき記者団、『マインクラフト』で検閲に対抗する図書館を開設・・・「殆どの国でゲームは規制されてない」 画像
メディア

国境なき記者団、『マインクラフト』で検閲に対抗する図書館を開設・・・「殆どの国でゲームは規制されてない」

ジャーナリストらでつくる非営利団体、国境なき記者団(Reporters without borders)は、3月12日の「サイバー検閲に反対する世界の日」に合わせて「The Uncensored Library」をゲーム『マインクラフト』の中に開設しました。 国境なき記者団は、世界の多くの国でウェブ…

コロナウイルスはメディアの広告外収益模索にも困難を?【Media Innovation Newsletter】3/13号 画像
特集

コロナウイルスはメディアの広告外収益模索にも困難を?【Media Innovation Newsletter】3/13号

毎週金曜日発行、メディア業界の一週間を振り返る「Media Innovation Newsletter」です。毎週、ここでしか読めないメディア業界の注目トピックスの解説や、Media Innovationの人気記事を紹介していきます。 目次 もくじ注目トピックス解説 コロナウイルスはメディアの…

「TikTok」運営のBytedanceが経団連に加盟 画像
企業

「TikTok」運営のBytedanceが経団連に加盟

「TikTok」や「BuzzVideo」などを運営するBytedanceの日本法人であるBytedance株式会社が3日付で日本経済団体連合会(経団連)に加盟したと発表しました。同社は加盟の理由について以下の3点を挙げています。 ・“Society 5.0 for SDGs”の実現への貢献日本政府および経…

「クッキー規制はメディアの好機」DataSign太田氏が解説する改正個人情報保護法のポイント 画像
メディア

「クッキー規制はメディアの好機」DataSign太田氏が解説する改正個人情報保護法のポイント

INCLUSIVE株式会社の100%子会社であるDataTailor株式会社が、今注目を集めるデータの行方について議論する定期セミナー「DataHub」を立ち上げました。「DataHub」第一回目のセミナーが4日、株式会社DataSignの太田祐一代表取締役社長を招いて「cookieはどこへ行く?改…

B2Bメディア企業Informa、新型コロナウイルスで甚大な影響・・・1000以上のイベントを主催 画像
企業

B2Bメディア企業Informa、新型コロナウイルスで甚大な影響・・・1000以上のイベントを主催

イギリス本社で、テクノロジー、金融、法律、エネルギー、通信、農業、サイエンス、ゲームなど多岐に渡るB2B分野のメディア、データサービス、リサーチ・コンサルティング、イベントやカンファレンスを提供するInformaが2019年度の決算を発表しました。 注目されるのは…

「ハフポスト」二代目編集長のLydia Polgreen氏が辞任、Spotityが買収したポッドキャスト企業へ 画像
メディア

「ハフポスト」二代目編集長のLydia Polgreen氏が辞任、Spotityが買収したポッドキャスト企業へ

「ハフポスト」の二代目編集長のLydia Polgreen氏が今月後半に辞任することが明らかになりました。同氏のツイッターで明らかにされたもの。Spotifyが昨年買収したポッドキャスト事業を行うギムレットにコンテンツ責任者として加わるそうです。 ハフポストは「ハフィント…

【ご案内】会員制のMedia Innovation Guildをオープンしました 画像
その他

【ご案内】会員制のMedia Innovation Guildをオープンしました

Media Innovation(MI)では2019年1月から、デジタルメディアを中心にメディア業界に携わる方に向けた情報発信を行ってきました。 日々のニュース記事や、毎月一回の特集企画だけでなく、オフラインイベントも2019年には14回開催し、のべ900名以上の方に参加いただきまし…

Twitterが24時間で消える「ストーリー」をテスト中、でもユーザーからは非難の嵐 画像
メディア

Twitterが24時間で消える「ストーリー」をテスト中、でもユーザーからは非難の嵐

Twitterが、InstagramやSnapChatのストーリーのように、24時間で消える「フリーツ」(Fleets)という仕組みをテストしているようです。Periscopeの創業者で現在ツイッターでプロダクトリードを務めるKayvon Beykpour氏が明らかにしました。 フリーツはタイムラインには表…

米国の新聞部数ランキング、最も多いのはUSA Todayで140万部 画像
メディア

米国の新聞部数ランキング、最も多いのはUSA Todayで140万部

ハーバード大学でメディア研究をしているNieman Labのディレクターを務めるJoshua Benton氏がツイッターで、米国の新聞発行部数ランキングを公開しています。 7万5000部以上を発行する40紙あまりのリストのトップはUSA Todayで140万部ほど。次いでウォールストリートジ…

新型コロナウイルスを好機と捉えるメディアたち【Media Innovation Newsletter】3/6号 画像
特集

新型コロナウイルスを好機と捉えるメディアたち【Media Innovation Newsletter】3/6号

毎週金曜日発行、メディア業界の一週間を振り返る「Media Innovation Newsletter」です。毎週、ここでしか読めないメディア業界の注目トピックスの解説や、Media Innovationの人気記事を紹介していきます。 目次 もくじ注目トピックス解説 新型コロナウイルスを好機に…

米国で急成長するTikTok、昨年はユーザーが倍増、2020年も20%以上成長する見込み 画像
メディア

米国で急成長するTikTok、昨年はユーザーが倍増、2020年も20%以上成長する見込み

中国のBytedanceが展開するショートムービーアプリ「TikTok」がアジアに続いて、米国でも急成長を続けています。 米国の調査会社、eMarketerの発表によれば、TikTokのユーザー数は2019年に97.5%成長しましたが、2020年も引き続き21.9%という高い成長率となる見込み。ユ…

ブルームバーグ氏、氏名争いから撤退・・・バイデン氏を支持し「トランプを倒す戦いは続く」と宣言 画像
企業

ブルームバーグ氏、氏名争いから撤退・・・バイデン氏を支持し「トランプを倒す戦いは続く」と宣言

2020年の大統領選挙に向けて民主党の指名争いに参戦していた、マイケル・ブルームバーグ氏がスーパー・チューズデーの結果を受け、撤退すると明らかにしました。ブルームバーグ氏は同じく指名争いに参加し、スーパー・チューズデーで10州で勝利したジョー・バイデン前副…

もっと見る