Yuka Hiroseの記事一覧(8ページ中4ページ目)

Yuka Hirose

Yuka Hirose

ライター・翻訳者。大学で工学を学び精密機器メーカーで勤務ののち、2020年に独立。群馬県出身。

電通インターナショナルがマイノリティのメディア企業を支援する新部門を立ち上げ・・・業界の多様性を重視 画像
企業

電通インターナショナルがマイノリティのメディア企業を支援する新部門を立ち上げ・・・業界の多様性を重視

電通インターナショナルは5月13日、メディア業界の多様性を高め、マイノリティが経営する企業を支援する新部門「エコノミック・エンパワーメント(Economic Empowerment)」を立ち上げることを発表しました。新部門は、広告枠の買付を行う「メディアバイイング」におけ…

ロイター研、有料オンラインニュースについて調査・・・購読者はコンテンツの独自性や価格を重視 画像
メディア

ロイター研、有料オンラインニュースについて調査・・・購読者はコンテンツの独自性や価格を重視

ロイター研究所は、有料オンラインニュースの購読者に関する調査結果を発表しました。ユーザーはコンテンツの独自性や質、価格を特に重視しているほか、購読者の大部分が来年も購読を継続すると回答したということです。 同調査はノルウェー・米国・英国の3カ国において…

米国の新聞、2027年までに電子版の割合が印刷版を上回ると予測 画像
メディア

米国の新聞、2027年までに電子版の割合が印刷版を上回ると予測

5月5日、サブスクリプションに関する分析・コンサルティングを行う米Mather Economicsは、米国の新聞購読者に関する調査結果をまとめたレポートを発表しました。同調査では300以上の新聞社を対象に、購読者の獲得・維持・平均購読者数・購読料収入など、50以上の指標を…

iOS14.5のデータ追跡許可率調査…世界では11~13%、米国では4~5% 画像
広告

iOS14.5のデータ追跡許可率調査…世界では11~13%、米国では4~5%

4月末に配信されたiOS14.5端末の広告識別子データの追跡許可に関する調査によると、オプトインした人の割合は世界で11~13%、米国では4~5%であることをモバイル市場調査会社である米Flurryが発表しました。 これまでモバイルアプリは、米アップルの端末を識別するIDで…

Spotify、ポッドキャスト有料サブスクリプションのテストを米国で開始 画像
メディア

Spotify、ポッドキャスト有料サブスクリプションのテストを米国で開始

現地時間4月27日、スポティファイはポッドキャスト有料サブスクリプションのテストを米国で開始しました。今後数カ月のうちに、グローバルに展開していく意向です。米アップルが先日発表した有料サブスクリプションは、5月より世界170以上の国と地域で提供され、クリエ…

フェイスブック、ユーザーが見たいコンテンツを表示するため、フィードバックを収集 画像
メディア

フェイスブック、ユーザーが見たいコンテンツを表示するため、フィードバックを収集

フェイスブックは4月22日、ニュースフィードのコンテンツ表示に関するフィードバックを収集し、ユーザーにとって最も重要なコンテンツをニュースフィードの上位に表示するテストを実施することを発表しました。このテストは、今後数カ月間にわたり実施されるということ…

報道の自由度ランキング、日本は67位で前年より1つ下に・・・中国の強まるメディア規制も指摘 画像
メディア

報道の自由度ランキング、日本は67位で前年より1つ下に・・・中国の強まるメディア規制も指摘

仏パリに本拠を置く国境なき記者団(RSF)は、世界の報道の自由度に関する調査結果を毎年発表しており、180の国と地域について、2021年の報告書を発表しました。日本は前年から順位を一つ下げて67位という結果になっています。 目次 北欧諸国が上位を占める日本メディア…

元NYT編集者やポッドキャスト企業創設者など3人が、新たな有料サブスクメディア企業を立ち上げるため資金調達 画像
メディア

元NYT編集者やポッドキャスト企業創設者など3人が、新たな有料サブスクメディア企業を立ち上げるため資金調達

デジタルメディア業界のベテランといわれる3人が、新たな有料サブスクメディア企業を立ち上げる計画であることをAxiosが報じました。新企業立ち上げに伴い、グローバル産業企業の米Standard Industriesの関連投資企業である米40 North MediaとPEファンドの米TPG Growth…

サブスタック、ローカルニュースを支援するプログラムを発表・・・ライターへの経済的支援など 画像
メディア

サブスタック、ローカルニュースを支援するプログラムを発表・・・ライターへの経済的支援など

ニュースレター配信プラットフォームのサブスタックは4月15日、ローカルニュースの支援を目的とするプログラム「サブスタックローカル(Substack Local)」を発表しました。約100万ドルが投資される同プログラムには、独立したライターがサブスクリプションモデルに基づ…

グーグルが製品レビュー検索結果アルゴリズムを変更・・・より詳細に説明するサイトを優先 画像
テクノロジー

グーグルが製品レビュー検索結果アルゴリズムを変更・・・より詳細に説明するサイトを優先

グーグルは、製品レビュー検索結果のアルゴリズムを変更し、たくさんの製品をまとめたコンテンツよりも詳細に説明するコンテンツが検索結果の上位に表示されるようにしたことを発表しました。 目次 より詳細に説明するコンテンツを優先製品レビューコンテンツ作成時の推…

コンデナストとShutterstockが提携・・・19世紀後半までさかのぼる写真コレクションを展開 画像
メディア

コンデナストとShutterstockが提携・・・19世紀後半までさかのぼる写真コレクションを展開

「Vogue」「The New Yorker」「GQ」「Glamour」「Wired」などを発行するグローバルメディア企業であるコンデナストは、画像・音源・編集ツールを提供するShutterstock(シャッターストック)と3年間提携することを発表しました。同提携に伴い、写真ライブラリである「コ…

「フォーブス」も表紙をNFTとして販売、約3,650万円で落札 画像
テクノロジー

「フォーブス」も表紙をNFTとして販売、約3,650万円で落札

ブロックチェーン技術により唯一性が保証されたNFT(ノンファンジブルトークン、非代替トークン)が世界的に話題となるなか、経済誌も活用を模索しているようです。米国の経済誌フォーブスは現地時間4月7日、NFT限定の表紙を制作し、オークションサイトであるNifty Gatewa…

Apple Podcastの全番組の約4分の1が最初の投稿で終了・・・音声メディアコンサル調査 画像
その他

Apple Podcastの全番組の約4分の1が最初の投稿で終了・・・音声メディアコンサル調査

音声メディアのコンサルティングを行うamplifi MEDIAの調査によれば、Apple Podcastの全200万番組のうち、約4分の1は最初の投稿で終了しているということです。 同社は、今回の調査で以下の内容が明らかになったとしています。 ・Apple podcastの全200万番組のうち、26%…

YouTubeで収益化可能なコンテンツが拡大、ガイドラインも明確化 画像
広告

YouTubeで収益化可能なコンテンツが拡大、ガイドラインも明確化

YouTubeは、広告に関するガイドラインを変更し、収益化可能なコンテンツを拡大することを発表しました。YouTubeとチャンネルの広告主は会議を行ったうえで、より多くのコンテンツが収益化できるよう以下の変更を決定したということです。 教育やドキュメンタリー、ニュ…

グーグル、クッキーに代わる広告ソリューション「FLoC」の試験運用を開始・・・その仕組みとは? 画像
テクノロジー

グーグル、クッキーに代わる広告ソリューション「FLoC」の試験運用を開始・・・その仕組みとは?

グーグルは3月30日、Google Chromeで「Federated Learning of Cohorts(FLoC)」の試験運用を開始することを発表しました。クッキーのブロックが加速するなか、ユーザーのプライバシー保護とパブリッシャーの広告収益の両立を図る狙いがあるようです。 現在、多くのパブ…

スペイン紙「EL PAÍS」がサブスク開始から11か月で購読者10万人を突破 画像
メディア

スペイン紙「EL PAÍS」がサブスク開始から11か月で購読者10万人を突破

スペインの日刊紙EL PAÍSは3月19日、サブスクリプション開始から11カ月でデジタル購読者が10万人を突破したことを発表しました。電子書籍リーダーのKiosko y MásやKindleを利用してデジタル版を購読している7,918人、印刷版を購読している3万6,657人を合わせると、合…

もっと見る