前田邦宏の記事一覧(26ページ中23ページ目)

前田邦宏

前田邦宏

メディアイノベーション見習いスタッフ。海外調査の最新動向を担当。分野を問わず、調べ物が好き。

米国の伝統あるアトランティク誌にも「新しい労働運動」の波 画像
メディア

米国の伝統あるアトランティク誌にも「新しい労働運動」の波

ハフポストによると、米国ボストンの伝統ある月刊雑誌「アトランティック」誌の技術系・ビジネス系労働者は、経営陣に対し、昨年の編集部が行ったように、組合の結成を伝えました。彼らは、現在ライターと編集者を代表しているのと同じ組合『ニュースギルド・オブ・ニュ…

節約志向がサブスク成長に影、ストリーミングサービス加入者の2割が契約解除 画像
メディア

節約志向がサブスク成長に影、ストリーミングサービス加入者の2割が契約解除

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、最近、選択肢に溢れたストリーミングビデオ消費者が、その時々に興味のあるコンテンツを選別してサービスを解約するため、会社が契約を長期に維持することが難しくなっていると言います。ある顧客は、お金を節約するために見…

広告付き動画配信の「Crackle」が同業の「Redbox」を買収、統合後は5億ドル規模を目指す 画像
企業

広告付き動画配信の「Crackle」が同業の「Redbox」を買収、統合後は5億ドル規模を目指す

2004年に創業したオンラインビデオサイト「Grouper」は、2006年8月ソニーに6500万ドルで買収。その以降「Sony Crackle」と呼ばれ、ソニーの元で事業展開を進めました。2019年に、ソニーはCrackleの半分の株式を、翌年残りの株式を、Chicken Soup for the Soul Entertain…

物言う投資家のサードポイント、ディズニーにESPNスピンオフによるスポーツベッティング事業、Disney+とHuluと統合を提案 画像
企業

物言う投資家のサードポイント、ディズニーにESPNスピンオフによるスポーツベッティング事業、Disney+とHuluと統合を提案

The Hollywood Reporterによると、投資会社Third Point社がディズニーへの出資を拡大する中、アクティビスト(物言う)投資家として知られるダニエル・ローブ氏は、ディズニーCEOボブ・チャペックに手紙を送り、会社が短期的に価値を解放する方法についての要求をまとめ…

ウォルマート、1000万人以上の「Walmart+」会員に無料でパラマゥントの動画配信を提供 画像
企業

ウォルマート、1000万人以上の「Walmart+」会員に無料でパラマゥントの動画配信を提供

米小売業のウォルマートは、8月15日、パラマウント・グローバル(PARA.O)と契約を結び、Walmart+(ウォルマートプラス)会員に追加料金なしで、Paramount+ Essentialプランを提供することを発表しました。 これによりWalmart+(ウォルマートプラス)会員は、9月より初…

購読バンドルという広告戦略・・・ニューヨーク・タイムズの成長を担う新しい一歩 画像
メディア

購読バンドルという広告戦略・・・ニューヨーク・タイムズの成長を担う新しい一歩

ニューヨーク・タイムズ社の幹部がAxiosに「今後の広告ビジネスをゲームやスポーツなどのバンドル商品において積極的に拡大する予定だ」と語っています。 現在、タイムズ社には、ゲームと料理の両分野で100万人以上の購読者がいて、すべての購読サービスを合わせると900…

YouTubeをストリーミングサービスのハブに、今秋にも新たなオンラインストア開設か 画像
メディア

YouTubeをストリーミングサービスのハブに、今秋にも新たなオンラインストア開設か

ウォール・ストリート・ジャーナルが関係筋との議論で得た情報によると、YouTubeは社内で「チャンネルストア」と呼んでいるストリーミングビデオサービスのオンラインストアの立ち上げを計画しています。同社は、この新しいプラットフォームを、少なくとも1年半前から準…

米小売り大手のウォルマートが会員制プログラム「Walmart+」に他社のストリーミングサービスのバンドルを検討 画像
企業

米小売り大手のウォルマートが会員制プログラム「Walmart+」に他社のストリーミングサービスのバンドルを検討

ニューヨーク・タイムズによると、ウォルマート社は、自社の会員制プログラム「Walmart+」にストリーミングサービスをバンドルすることを検討しているとのことです。これは関係者が匿名での情報提供で得た事実で、ここ数週間、パラマウント、ディズニー、コムキャストの…

ディズニー、「Disney+」の新規加入者1440万人を獲得・・・月額38%値上げと広告付きプランを年末に同時導入 画像
企業

ディズニー、「Disney+」の新規加入者1440万人を獲得・・・月額38%値上げと広告付きプランを年末に同時導入

Variety誌によると、ウォルト・ディズニーは12月8日に主力のストリーミングサービス「Disney+」を38%値上げ(月額11ドル)すると同時に、広告付きプランで価格(月額7.99ドル)を据え置くプランのどちらかを選ぶ事が可能となります。これは、四半期で10億6000万ドル損失…

BuzzFeed、第2四半期で過去最高の売上げ1億680万ドルを達成も、純損失続く。 画像
企業

BuzzFeed、第2四半期で過去最高の売上げ1億680万ドルを達成も、純損失続く。

米バズフィード(BuzzFeed)が発表した2022年度の第2四半期(4-6月)の業績は、売上が1億680万ドル(約144億円)に対して営業損失が2488万ドル(約33億円)と前年同期よりも大幅に拡大しました。売上は初めて1億ドルを超えましたが、赤字が広がり、ユーザーの総利用時間も19%減…

ライドヘイリングのLyft、車内やアプリ、自転車ステーションの広告事業を展開する新会社Lyft Mediaを設立 画像
企業

ライドヘイリングのLyft、車内やアプリ、自転車ステーションの広告事業を展開する新会社Lyft Mediaを設立

WSJによると、Lyft Inc.は、ライドヘイリング会社の広告サービスを統合・拡大する新しいビジネスユニット、Lyft Mediaを設立しました。ライドヘイリングは、個人タクシーのシェアリングサービスの会員になって、オンデマンドで呼ぶ(hailingは「呼んで迎える」の意)庶…

ニューズ・コーポレーション、好調な通期業績を発表・・・WSJのサブスクは370万人まで増加 画像
企業

ニューズ・コーポレーション、好調な通期業績を発表・・・WSJのサブスクは370万人まで増加

ニューズ・コーポレーションは2022年度(7-6月)の通期業績を発表しました。売上高は11%増の103億9000万ドル(約1兆4000万円)、純利益は7億6000万ドル(約1100億円)と過去最高を更新しました。 第4四半期(4-6月)は売上高が26億7400万ドル(約3600億円)で前年同期比で7%の伸び…

CNN、視聴率低下で、数年ぶりに10億ドルの利益を下回る見込み。ワーナー・ブラザース・ディスカバリー傘下入りで収益戦略も転換。 画像
企業

CNN、視聴率低下で、数年ぶりに10億ドルの利益を下回る見込み。ワーナー・ブラザース・ディスカバリー傘下入りで収益戦略も転換。

米ディスカバリーは2022年4月8日にAT&Tへ430億ドルを支払い、ワーナーメディアの買収を完了しました。これにより、元ワーナーメディアのCNN、CNN+、HBO、HBO Max、Warner Bros.、DCフィルム、ニューラインシネマ、ターナースポーツなどと、元ディスカバリーのディスカバ…

「アクシオス」創業5年で5億2500万ドルで売却、”スマートな簡潔さ”で成長したオンラインニュース 画像
企業

「アクシオス」創業5年で5億2500万ドルで売却、”スマートな簡潔さ”で成長したオンラインニュース

スマートな簡潔さでニュースを伝えることを誇りとする米国のニュースサイト「アクシオス」(Axios)が開設から約5年を経て、Cox Enterprisesに5億2500万ドルで売却されました。売却価格は、 アクシオス の2022年の予想売上高1億ドルの5倍と算定されました(公式発表)。 今…

アマゾンの広告付き無料ストリーミングサービス「Freevee」が、英国に続き、ドイツでリリース 画像
メディア

アマゾンの広告付き無料ストリーミングサービス「Freevee」が、英国に続き、ドイツでリリース

アマゾンの広告付き無料ストリーミングサービス「Freevee(フィービー)」がドイツでサービスを開始しました。昨年、先行して英国で同じサービスを開始していた「IMDb TV」に次いで、海外で二番目の展開となります。 アマゾンは4月27日にアプリの名称を英国を含めて「Fr…

ワーナー・ブラザース・ディスカバリーが合併後初の決算、ストリーミングは9210万人も業績予想を下回る 画像
企業

ワーナー・ブラザース・ディスカバリーが合併後初の決算、ストリーミングは9210万人も業績予想を下回る

ワーナー・ブラザース・ディスカバリー(WBD)は、合併後初のグループ決算を発表しました。WBDの売上高は98億ドル、損失は34億ドルで、ウォール街の予想を下回りました。WBDの当四半期の広告収入は27億ドル、配信収入は48億ドル、コンテンツ収入は20億ドルでした。第2四…

もっと見る