前田邦宏の記事一覧(26ページ中24ページ目)

前田邦宏

前田邦宏

メディアイノベーション見習いスタッフ。海外調査の最新動向を担当。分野を問わず、調べ物が好き。

「USAトゥディ」と200以上の地方紙を所有するガネット、厳しい決算内容を受け、コスト削減・レイオフを実施・・・デジタル事業は成長 画像
企業

「USAトゥディ」と200以上の地方紙を所有するガネット、厳しい決算内容を受け、コスト削減・レイオフを実施・・・デジタル事業は成長

USA TODAYと45州のローカルニュースを所有するガネット社は、第2四半期の収入が7億4900万ドルなのに対して純損失が5370万ドルと厳しい決算を報告しました。ガネット社のCEO兼会長であるマイケル・リードは、高騰するインフレ率、労働力不足、価格に敏感な消費者といった…

ニューヨーク・タイムズのデジタル購読者数は18万人増加、デジタル広告収入は若干減少 画像
メディア

ニューヨーク・タイムズのデジタル購読者数は18万人増加、デジタル広告収入は若干減少

ニューヨーク・タイムズ社の第2四半期の調整後営業利益は7,600万ドルで、前年同期比18%減となりました。総売上は5億5,570万ドルで、前年同期比11.5%増となりました。このうちデジタル配信売上は、2億3,870万ドルで、25.5%増加しました。約18万人のデジタル専用購読者…

英Reach、中間決算報告・・・新聞紙売上減を見越したデータ駆動型広告システムの成長も、インフレで原価急騰 画像
企業

英Reach、中間決算報告・・・新聞紙売上減を見越したデータ駆動型広告システムの成長も、インフレで原価急騰

新聞・雑誌の出版社でThe Daily ExpressとThe Mirrorを所有するリーチ社は、6月26日までの26週間の中間決算を発表しました。営業利益は31.5%減の4720万ポンドとなり、前例のない「史上最高」新聞用紙費の増加を反映し、1400万ポンドの増加となりました。売上高は1.6%…

Pinterest(ピンタレスト)の第2四半期の収益はほぼ予想通り、株価は急騰 画像
企業

Pinterest(ピンタレスト)の第2四半期の収益はほぼ予想通り、株価は急騰

2010年3月に立ち上げられたピンタレストは、2011年にiPhoneでピンタレストがいち早くから宣伝されたこともあり、一躍人気サイトとなり、短期間にユーザー数1000万人を達成した。2012年8月、ピンタレストは招待制を取り止めて、2013年2月に4,900万人、同年7月に7,000万人…

アマゾン、第2四半期は予想を上回る・・・広告事業も18%の伸び 画像
メディア

アマゾン、第2四半期は予想を上回る・・・広告事業も18%の伸び

アマゾンが2022年第2四半期(4-6月)の業績を発表しました。投資家はアマゾンは苦境の中にいる、と見ていましたが、業績は予想以上に好調です。第2四半期の売上高は、1,212億3000万ドル。投資家予想を大きく上回りました。また、アマゾン自身が第3四半期の売上高を1250億…

フェイスブックの親会社メタが創業初の減収・・・マーク・ザッカーバーグは、増加するアクティブユーザーを取り込むAIに注力 画像
メディア

フェイスブックの親会社メタが創業初の減収・・・マーク・ザッカーバーグは、増加するアクティブユーザーを取り込むAIに注力

フェイスブックの親会社であるメタ・プラットフォームズは、創業初の減収を記録し、競合するTikTokに対抗するインターフェイスやアルゴリズムの再構築に注力することで、広告事業の展望について慎重な見通しを発表しました。 フェイスブックの業績の大半は広告売上であ…

フランスで公共放送局のTVライセンス料廃止が承認、BBCとNHKにも影響? 画像
メディア

フランスで公共放送局のTVライセンス料廃止が承認、BBCとNHKにも影響?

バラエティ誌によると、フランスの国民議会は7月25日、フランスの公共放送局の年間予算の85%近くを賄っているテレビライセンス料を廃止する政府法案を承認したと報じました。対象となる放送局は、フランステレビジョン、フランス24、アルテ、ラジオ・フランスなどです…

インド規制当局、ビッグテックのオンラインニュース利用と広告システムの反競争的行為に調査命令 画像
メディア

インド規制当局、ビッグテックのオンラインニュース利用と広告システムの反競争的行為に調査命令

世界中の政府規制当局がビッグテックの反競争的行為に巨額の罰金を課していますが、インドもこの方向に舵を切り始めました。インドの公正取引委員会であるインド競争委員会(CCI)は、Amazon、Apple、Google、Facebookなどの巨大ITプラットフォームがインドで独占的なビ…

世界の不確実性の中、Google広告事業が魅せた安定感・・・旅行と小売りの広告14%近く増加 画像
メディア

世界の不確実性の中、Google広告事業が魅せた安定感・・・旅行と小売りの広告14%近く増加

米グーグルの持ち株会社アルファベットは、26日に第2・四半期決算を発表しました。全体の収益は696億9000万ドルと堅調で、主力のグーグルの広告事業の売上げも406億9000万ドルと投資アナリストの予想を上回りました。株価もそれを受けて時間外取引で5.5%上昇するなど、…

第2四半期のYouTube広告収入は4.8%増、アナリストの予想を下回る・・・急成長するYouTube Shortsへ視聴数が流入したとの見方 画像
メディア

第2四半期のYouTube広告収入は4.8%増、アナリストの予想を下回る・・・急成長するYouTube Shortsへ視聴数が流入したとの見方

ヴァラエティ誌の報じたグーグルの親会社であるアルファベットの決算説明会で、子会社のYouTubeは2022年第2四半期に73億4,000万ドルという広告費を獲得したと発表しましたが、その成長はここ2年以前では最低の成長率となりました。アルファベットの発表では、YouTubeの…

コンテンツ分析ツールの「Chartbeat」、ファンドが買収・・・世界の主要パブリッシャーで採用 画像
メディア

コンテンツ分析ツールの「Chartbeat」、ファンドが買収・・・世界の主要パブリッシャーで採用

エンタープライズソフトウェア事業に特化した投資会社クアドリラ・キャピタルが、オンライン・トラフィック分析会社のチャートビートを買収し、ソフトウェア事業を強化します。 チャートビートは、コンテンツ分析SaaSプラットフォームのリーディングカンパニーで、 ニュ…

若者の約3割がInstagramでニュースを見る、英放送通信庁の年次報告 画像
メディア

若者の約3割がInstagramでニュースを見る、英放送通信庁の年次報告

イギリス通信業界の独立監視機関、放送通信庁(Ofcom、オフコム)は、同国におけるニュース消費行動に関する年次報告書を発表しました。 オフコムによると、イギリスではTikTokでニュースコンテンツを消費する人の数が、2020年の80万人から、2022年には390万人に増えた…

ガーディアン、成功した「寄付モデル」で遂に黒字転換・・・100万人の購読者と50万回の寄付 画像
企業

ガーディアン、成功した「寄付モデル」で遂に黒字転換・・・100万人の購読者と50万回の寄付

ガーディアン・メディア・グループ(GMG)は、2021/2022年の年次決算を発表しました。総売上高3030万ポンド(13%)増の2億5580万ポンド(2021年:2億2550万ポンド)で、2007/8年以来の高水準となり、長らく赤字続きだった現金収入も670万ポンド計上しました。とうとう…

ディズニー、ストリーミング事業黒字化が近づく・・・広告で大型案件獲得 画像
メディア

ディズニー、ストリーミング事業黒字化が近づく・・・広告で大型案件獲得

6月28日、ウォルト・ディズニー・カンパニーはCEOのボブ・チェイペックの契約を3年延長することを満場一致で可決しました。最近、ウォルト・ディズニー社は、2022-2023年のテレビシーズンに向けて、広告主が90億ドルのコマーシャル枠を先行契約することに同意したと発表…

YouTubeがショッピング機能を拡張、Shopifyと提携しライブコマースを導入 画像
メディア

YouTubeがショッピング機能を拡張、Shopifyと提携しライブコマースを導入

YouTubeの視聴時間は、毎日10億時間以上を超えて世界中の注目を浴びています。かつて無収入で1ヶ月に100万ドルのサーバー維持費が必要だった時期(2006年)に比べ、今や288億ドルの広告収入(2021年)を得る巨大動画企業に成長しました。そして、次なる目標として、TVシ…

ニュースメディアの新規購読者の約3分の1は、最初の24時間で解約する、対策はあるか? 画像
メディア

ニュースメディアの新規購読者の約3分の1は、最初の24時間で解約する、対策はあるか?

世界中のニュースメディアがサブスクリプションの拡大に躍起になっていますが、購読者を増やすのは一朝一夕にはいきません。頑張って獲得した会員も当日、解約されてしまうケースも少なくないからです。 この、ニュースメディアの当日解約率には、1記事だけ閲覧したい購…

もっと見る