テクノロジー(43ページ中19ページ目)

シュッピン、カメラ買取にAI活躍 画像

シュッピン、カメラ買取にAI活躍

カメラなどの買取販売を展開するシュッピンが2022年3月期通期の売上高を前回予想比7.1%増の415.8億円に上方修正。カメラの新製品効果に加え、AIを活用したタイムリーなカメラ買取・販売価格の設定も効果を上げている。 シュッピンは、ソフマップ創業者の鈴木慶氏が2005…

KDDI、都市空間にバーチャル広告やコンテンツを重ねて配信できる「XRscape」を提供 画像

KDDI、都市空間にバーチャル広告やコンテンツを重ねて配信できる「XRscape」を提供

KDDI株式会社と株式会社Psychic VR Labが、5GやVPSなどのXR技術で実在の都市空間にバーチャル広告やコンテンツを重ねて配信できる空間のメディア化ソリューション「XRscape (エックスアールスケープ)」の提供を開始すると発表しました。提供開始は2022年2月1日からとな…

グーグル、ブロックチェーン部門を設立か 画像

グーグル、ブロックチェーン部門を設立か

米アルファベット傘下のグーグルが、ブロックチェーン部門を設立するとの話をBloombergが報道。検索広告事業のベテランであるシバクマール・ベンカタラマン氏が新部門の責任者に就任したという。 新たな部門は「ブロックチェーンとその他の次世代分散コンピューティング…

NFTの世界に足を踏み入れるパブリッシャー、持続可能な収益はあるのか・・・レポート「Media Moments 2021」 画像

NFTの世界に足を踏み入れるパブリッシャー、持続可能な収益はあるのか・・・レポート「Media Moments 2021」

メディア界のニュースや見解を紹介している「Media Voices」と「What’s New In Publishing」は、2021年のメディア業界の動向をまとめたレポート「Media Moments 2021」を発表しました。前回のM&A編に続き、今回は最後の章、新興技術編についてご紹介します。 暗号通貨…

博報堂DYグループ4社がファーストパーティデータ活用を支援する専門チームを発足・・・ポストクッキー対策と企業のDX推進をサポート  画像

博報堂DYグループ4社がファーストパーティデータ活用を支援する専門チームを発足・・・ポストクッキー対策と企業のDX推進をサポート 

株式会社博報堂、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社の3社横断の戦略組織である「HAKUHODO DX_UNITED」が、株式会社アイレップとの共同プロジェクトとして、博報堂DYグループ横断のプロフェッショナルチーム「D…

「FutureVoice Actors」提供のNTTテクノクロスなど4社が業務提携・・・企業の音声活用を支援 画像

「FutureVoice Actors」提供のNTTテクノクロスなど4社が業務提携・・・企業の音声活用を支援

株式会社D2C R、NTTテクノクロス株式会社、株式会社GADGET、株式会社アクロスエンタテインメントの4社が音声合成のマーケティング活用推進で業務提携しました。 4社によれば、ワイヤレスイヤホンやスマートスピーカーなどの普及と音声向けサービスの拡大で、音声市場の…

米アマゾン、ハイテク試着室を備えたアパレル実店舗 画像

米アマゾン、ハイテク試着室を備えたアパレル実店舗

アマゾンは1月20日、初のアパレル実店舗「Amazon Style」のオープンを発表。オンラインとオフラインを融合させた、新たなショッピング体験を提供する。 新店舗はカリフォルニア州ロサンゼルス郊外のグレンデールに年内にも出店。店舗面積は約2,800㎡。メンズとウィメン…

doublejump.tokyoが複数人での秘密鍵管理サービス「N Suite」を先行リリース開始・・・企業のNFT活用を支援 画像

doublejump.tokyoが複数人での秘密鍵管理サービス「N Suite」を先行リリース開始・・・企業のNFT活用を支援

ブロックチェーン技術を用いたアプリケーション開発を手掛けるdouble jump.tokyo株式会社は、複数人での秘密鍵管理を可能にするサービス「N Suite」の先行リリースを開始しました。 ​2018年にブロックチェーンゲームに参入した同社は、多くのNFTの販売を行う中で、NFT…

広告非表示プラグイン AdBlock Plusは「著作権侵害ではない」との判決・・・独アクセル・シュプリンガーが敗訴 画像

広告非表示プラグイン AdBlock Plusは「著作権侵害ではない」との判決・・・独アクセル・シュプリンガーが敗訴

ドイツに拠点を置く大手メディア企業アクセル・シュプリンガーが、ウェブブラウザの広告をブロックするプラグイン「AdBlock Plus」を提供するEyeo社を相手取った著作権侵害訴訟で敗訴したことがわかりました。著作権やプライバシーに関するニュースを取り扱うTorrentFre…

英新聞社リーチが独自アドテクプラットフォームと専門チームの発足を発表・・・「アドテクは重要な局面を迎えている」 画像

英新聞社リーチが独自アドテクプラットフォームと専門チームの発足を発表・・・「アドテクは重要な局面を迎えている」

現地時間13日、英国の新聞社で「デイリー・ミラー」や数百の地方紙を所有するリーチ(Reach)は、新たな独自アドテクプラットフォーム「Neptune」を立ち上げることを発表しました。 2019年、リーチはAI活用を活用してブランドセーフティをコンテクスチュアルターゲティ…

ミンカブがNFTソリューション事業へ参入・・・第1弾は浦和レッドダイヤモンズとのNFTコンテンツ販売 画像

ミンカブがNFTソリューション事業へ参入・・・第1弾は浦和レッドダイヤモンズとのNFTコンテンツ販売

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドが、NFTソリューション事業に参入することを発表しました。第一弾として、浦和レッドダイヤモンズ株式会社と、浦和レッズ初の「NFTコンテンツ」の販売で協業するとのことです。 ミンカブは、ブロックチェーンを活用したソリューシ…

AP通信がNFT参入を発表・・・ピューリッツァー賞を受賞したフォトジャーナリズムを販売 画像

AP通信がNFT参入を発表・・・ピューリッツァー賞を受賞したフォトジャーナリズムを販売

現地時間10日、米AP通信は、ブロックチェーン技術を提供するXooa社と協力し、フォトジャーナリストの写真をNFTとして販売するマーケットプレイスを開設することを発表しました。 AP通信は、ニューヨークに拠点を置く非営利通信社です。同社は今回、フォトジャーナリスト…

ソニー、オキュラスの牙城を崩せるか 画像

ソニー、オキュラスの牙城を崩せるか

ソニーグループの次世代VR機の名称や仕様が明かされた。「PlayStation(PS)5」向けのヘッドセットで、名は「PS VR2」。ゲーム事業を手掛ける子会社が1月5日に発表した。価格や発売日は別途公表する。 PS4向けの初代PS VRは2016年10月に発売。2019年末までに世界で累計5…

CoeFont、AI音声に感情を纏わせる機能を一般ユーザー向けに提供開始・・・AI音声市場の拡大を目指す 画像

CoeFont、AI音声に感情を纏わせる機能を一般ユーザー向けに提供開始・・・AI音声市場の拡大を目指す

AIを利用したサービスの開発・提供を行う株式会社CoeFontが、同社が提供するAI音声プラットフォーム「CoeFont」に、AI音声で”喜怒哀楽の感情”を表現できる機能を付与したと発表しました。 AI音声プラットフォーム「CoeFont」は、最新のAI音声合成技術を活かし、「声」…

OpenSea、半年で評価額が10倍近くに 画像

OpenSea、半年で評価額が10倍近くに

NFTマーケットプレイス最大手の米OpenSeaが1月4日、シリーズCラウンドで3億ドルの調達を発表。評価額は133億ドルに達した。 OpenSeaは2017年創業のニューヨークに拠点を置くスタートアップ。クリプトコレクティブルやNFTを取り扱う世界最大のマーケットプレイスを運営。…

iOSのATTが実装された2021年、モバイルアプリのマーケティングを形作った5つのトレンド・・・AppsFlyer調べ 画像

iOSのATTが実装された2021年、モバイルアプリのマーケティングを形作った5つのトレンド・・・AppsFlyer調べ

広告の効果計測やデータ分析を手掛けるAppsFlyerは、2021年にデジタルマーケティングやモバイルアプリを取り巻く環境の中で大きな変化があった5つのトレンドをまとめ、発表しました。また、それら5つのトレンドに関して、2022年以降にどのような変化が生じるのかについ…

  1. 先頭
  2. 14
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 30
  14. 40
  15. 最後
Page 19 of 43