
- その他
「Trust 360」を提供するPriv Tech、CMSを提供するインフォネットと協業・・・プライバシーに配慮したマーケティングを支援
Priv Tech株式会社は、WEBサイト構築、CMSサイト構築、システム開発を行う株式会社インフォネットとの協業に合意しました。 自社サイトを訪れたユーザーに対してCookie利用についての同意取得を行うCMP(同意管理プラットフォーム)「Trust 360」を提供するPriv Techと…

- その他
クッキーレスは既に始まっている―ポストクッキーIDで先行するLiveRamp今井氏に聞くパブリッシャーの進むべき道
グーグルがブラウザ「Chrome」におけるサードパーティクッキーの利用廃止を2023年後半まで延期すると発表しました。クッキーはウェブ広告の礎になってきた技術で、これが利用できなくなることで広告の収益性が大きく毀損されると考えられています。パブリッシャーは2023…

- その他
グーグル、クッキー代替技術「FLoC」のテストスケジュールを延期
米グーグルは、 「プライバシー・サンドボックス」 を支える重要な技術である「FLoC」のテストを、当初の予定より3か月延期することを明らかにしました。 グーグルは今年6月、Chromeにおけるサードパーティクッキーの廃止時期を2022年から2023年に延期することを発表し…

- その他
- その他
インティメート・マージャーがジーニーのDSP・SSPへ「IM-UID」を提供・・・3rd Party Cookieに依存しない共通IDを活用
DMP専業最大手であるデータマーケティングカンパニーの株式会社インティメート・マージャー(IM)は、同社が提供する「IM Universal Identifier(IM-UID)」と、株式会社ジーニーが提供するDSP(Demand Side Platform)とSSP(Supply Side Platform)を連携し、広告配信…

- その他
- その他
フィードフォースとアナグラムが共同で広告効果計測ソリューションの導入支援サービスを提供開始・・・ポストCookie時代の広告配信の最適化・効果測定への理解を促進
B2B領域で企業の生産性を高めるサービスを提供する株式会社フィードフォースと、同社グループ傘下でマーケティング支援サービスを提供するアナグラム株式会社とが共同で、ポストCookie時代に備えた広告効果計測ソリューションの導入支援サービスの提供を開始したことを…

- その他
- その他
Priv Tech、チーターデジタルとの協業に合意…ポストCookie時代に対応するマーケティングをサポート
Webサイト上のCookie利用同意管理プラットフォーム「Trust 360」を提供するPriv Tech株式会社は、チーターデジタル株式会社との協業に合意したことを発表しました。 Priv Techは協業により、Cookie利用についての同意取得・取得状況管理から、同意状況にもとづいた他シ…

- その他
ソウルドアウトがCookieレス時代のソリューション「DATA CONTROL」の提供を開始・・・ファーストパーティデータで補完
デジタルマーケティング領域での中小・ベンチャー企業支援を手掛けるソウルドアウト株式会社は、2021年9月から、プライバシー保護を重視したCookieレス時代のデジタルコミュニケーション戦略の推進を支援するためのデータマーケティングサービス「DATA CONTROL(データ…

- その他
- その他
アドインテ、ブランドメーカーに特化した広告配信「BRAND LOOP Ads」をリリース・・・高精度な分析とプライバシー保護を実現
IOTやAIを活用しリテールメディア開発・運用を行う株式会社アドインテ(以下:アドインテ)は、24日、小売業のオンライン・オフラインデータを活用したリテールメディアプラットフォーム「BRAND LOOP Ads」の提供を開始したことを発表しました。 昨今では、Googleによる…

- その他
- その他
クッキー規制などのプライバシー保護に関する意識調査・・・「顧客からの信頼」が最優先事項
クッキー規制などのプライバシー保護に関するブランド(広告主)とパブリッシャーの意識調査レポートを、パブリッシャー向けにファーストパーティーデータソリューションを提供する英Permutiveが発表しました。同レポートによると、ブランドの41%がサードパーティデータ…

- その他
- その他
Cookie規制などのデジタル業界の変化に対し、64%のマーケターが“詳細を理解せず”・・業界の変化に対する危機感の低さがあらわに
Cookieレスの広告配信のソリューションを手掛けるLiveRamp Japan株式会社は、日本国内のデジタルマーケター400名とネットユーザー400名を対象に、デジタル業界の変化への見識・対策やプライバシー意識に関する調査を実施しました。 この調査によると、サードパーティーC…

- その他
Cookie利用に関する同意バナー表示 国内大企業の7%に留まる・・・個人情報保護に対する国内企業の取り組みの遅さがあらわに
株式会社ベクトルの子会社であるPriv Tech株式会社が3月に実施した調査によると、日本国内の上場企業2001社のうち、インターネットプラウザにおけるサードパーティーCookie情報の利用に関して、ユーザーからの同意を得る画面(バナー)を自社サイトで表示している企業が、…