
- その他
イード、映像業界に特化したビジネスメディアをオープン 会員向けのスペシャルコンテンツも
株式会社イードは、映像業界に特化した新たなビジネスメディアとして「Branc(ブラン)」をオープンしました。 「Branc」-Brand New Creativity-は、映画・ドラマ・アニメなどの主要映像コンテンツを軸に、映像業界の最新情報をビジネス視点で発信する映像業界向けのメ…

- その他
- その他
西日本新聞社、オンライン展開を推進する動画配信スタジオをオープン
株式会社西日本新聞社は、動画配信拠点「N-Studio TENJIN」を2022年9月9日に西日本新聞天神南ビル1階にて開設します。 「N-Studio TENJIN」では、技術革新やコロナ禍によって需要が加速している動画ビジネス、ウェビナーやライブ配信などのオンライン展開を推進していき…

- その他
PR TIMES、日本農業新聞と業務提携 農業・林業・水産業に関連したリリース掲載
株式会社PR TIMESは、国内唯一の日刊農業専門紙を発行する株式会社日本農業新聞と包括業務提携契約を締結しました。 今回の業務提携により、PR TIMESのパートナーメディアに、新たに日本農業新聞が運営するニュースサイト「日本農業新聞電子版」が加わります。PR TIMES…

- その他
JIA、オンライン専業のメディア企業Skyrocketと資本提携 世界に発信するコンテンツ力に注目
株式会社ジャパンインベストメントアドバイザーグループ(JIA)は、プライベート・エクイティ投資事業の新たな投資先として、Skyrocket株式会社と資本提携しました。 同社グループは、プライベート・エクイティ投資事業を2015年8月より開始。100%出資のPEファンド「JPE…

- その他
- その他
PIVOTが5億円の資金調達 “いま気になる”ビジネスコンテンツを配信、今秋にはAndroid版も
PIVOT株式会社は、ポストシードラウンドにて既存投資家のOne Capital株式会社を引受先とした第三者割当増資により、5億円の資金調達を実施しました。 経済コンテンツメディア「PIVOT」は、ビジネスコンテンツに特化したiOSアプリです。活字記事とウェブトゥーン、映像番…

- その他
元NewsPicks佐々木氏らが手掛ける「PIVOT」が事前登録受付を開始
PIVOT株式会社は、元NewsPicks編集長で、元NewsPicks Studios社長の佐々木紀彦氏が代表を務める経済コンテンツを提供するビジネスコンテンツ・アプリ「PIVOT」の事前登録受付を開始しました。 「PIVOT」は、令和を代表するビジネスリーダーたちが出演する番組や、記事連…

- その他
「新R25」を運営するCyber Now、企業の動画コンテンツ制作をサポートするスタジオを設立
株式会社サイバーエージェントの子会社で、ビジネスパーソン向けメディア「新R25」を運営する株式会社Cyber Nowは、動画コンテンツの制作・納品に特化した「新R25コンテンツスタジオ」を設立しました。 「新R25コンテンツスタジオ」では、同社がこれまで培ってきた企画…

- その他
ネオマーケティング、コンテンツマーケティング事業をダリコーポレーションから譲受
マーケティング支援事業を行う株式会社ネオマーケティングは、株式会社ダリコーポレーションより、2022年1月1日付でコンテンツマーケティングの事業譲受契約を締結したことを発表しました。 今回の事業譲受に伴ってネオマーケティングは、コンテンツ制作を内製化。独自…

- その他
くふうカンパニー、子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」のアクトインディの株式を取得
株式会社くふうカンパニーは、親子で遊べる施設やイベント、子育ての知識などの情報を発信するアクトインディ株式会社の株式を取得し、資本業務提携することを発表しました。 くふうカンパニーグループは、生活者であるユーザーにとっての利便性や豊かさを最優先に考え…

- その他
「LINE NEWS AWARDS 2021」の「LINEジャーナリズム賞」ノミネート10記事を発表
LINE株式会社は、12月8日、9日(木)に開催するNEWSの祭典「LINE NEWS AWARDS 2021」の「話題の人賞」7部35組と、「LINEジャーナリズム賞」10記事のノミネートを発表しました。 「LINE NEWS AWARDS 2021」は、2021年を彩る「話題の人」「記事」「メディア」を表彰するNE…

- その他
note、出版社による企業のオウンドメディア制作サービスをスタート
note株式会社が運営するメディアプラットフォームnoteは、出版社の編集チームが企業のnoteの記事を編集するオウンドメディア制作サービス「note Brand Story」を開発しました。 「note Brand Story」は、出版社がnote上で企業のオウンドメディアを編集するサービスです…

- その他
ニールセン、スポーツコンテンツの視聴行動と意識に関する調査結果を発表…若年層の興味関心向上を高める施策が重要に
ニールセン デジタル株式会社は、視聴者のスポーツコンテンツに関するメディアと広告の視聴行動と意識に関する調査の第5弾「スポーツオーディエンスのメディア利用2019-2021 Vol.5」をもとに、消費者のスポーツコンテンツ視聴についての分析結果を発表しました。調査対…

- その他
大日本印刷とアドビが協業、コンテンツ制作の業務効率化支援サービスを開発
大日本印刷株式会社(DNP)と株式会社DNPコミュニケーションデザイン(DCD)は、アドビ株式会社とコンテンツ制作の業務効率化支援サービスの開発で協業することを発表しました。 3社は協業により、企業のデジタル資産の適切な管理などを行うアドビの「Adobe Experience …

- 連載
メディアの変遷と未来…「メディアのイノベーションを生む50の法則」(#01)
映画、アニメ、漫画、音楽、ゲーム、バラエティ、ドラマ――。日本のコンテンツは、国内のみならず海外の多くの人々を魅了し、「COOL JAPAN!」と呼ばれ称賛され、コンテンツ産業の市場規模は年間12~13兆円にものぼります。 かつては「コンテンツ」と「メディア」は一体…

- その他
コロナウイルスに立ち向かう人々を応援するプロジェクト『コロナアクション』発足…グノシー、サニーサイドアップ、Grillが共同で立ち上げ
株式会社Gunosy、株式会社サニーサイドアップグループ、株式会社Grillの3社は、新型コロナウイルスの感染拡大による苦境の中、日々健闘する世の中すべての人を応援する『コロナアクション』を立ち上げました。 プロジェクトの第一弾として、Gunosyは情報キュレーション…