博報堂DYメディアパートナーズ(4ページ中3ページ目)

Radiotalkと博報堂DYMP、国内初「インタラクティブ音声広告」配信開始・・・第一弾はSUUMO 画像

Radiotalkと博報堂DYMP、国内初「インタラクティブ音声広告」配信開始・・・第一弾はSUUMO

Radiotalk株式会社と株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、音声配信アプリ「Radiotalk」内で、リスナーと広告主が音声のみのやり取りで双方向にコミュニケーションできる広告システム「インタラクティブ(双方向)音声広告」の配信を開始すると発表しました。 「…

博報堂DYMP、初期設定不要のデジタル広告レポートツールの提供を開始 画像

博報堂DYMP、初期設定不要のデジタル広告レポートツールの提供を開始

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(以下 博報堂DYメディアパートナーズ)が、デジタル広告出稿デイリーレポートツール「次世代HDYデジタルダッシュボード」の提供を開始しました。 「次世代HDYデジタルダッシュボード」は、広告主の広告効果最適化を通し…

博報堂DYMP、広告の次世代型モデル「AaaS」を提唱…広告メディアの統合運用サービスを順次開始 画像

博報堂DYMP、広告の次世代型モデル「AaaS」を提唱…広告メディアの統合運用サービスを順次開始

株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、「広告枠の取引」によるビジネスから「広告効果の最大化」によるビジネスへの転換を見据えたモデルを「AaaS(Advertising as a Service)」と提唱し、新たな総合メディアサービスを開始します。 「AaaS」モデルは、広告取引と…

ラジオクラウドが見据える、デジタルオーディオ広告の可能性…特集「音声が切り拓くメディアの未来」#2 画像

ラジオクラウドが見据える、デジタルオーディオ広告の可能性…特集「音声が切り拓くメディアの未来」#2

Media Innovationでは、勃興する音声メディアにフォーカスして、この領域に取り組む企業や人物へのインタビュー連載、「音声が切り拓くメディアの未来」を掲載しています。第2回はデジタルオーディオ広告や「ラジオクラウド」など音声に積極的に取り組む博報堂DYメディ…

博報堂DYMP、新聞社の動画コンテンツにTwitter広告メニューを連携させたインストリーム動画広告配信「LoNTI」を提供開始 画像

博報堂DYMP、新聞社の動画コンテンツにTwitter広告メニューを連携させたインストリーム動画広告配信「LoNTI」を提供開始

株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、新聞社が持つニュースなど動画コンテンツにTwitterの動画広告メニュー「Amplify Sponsorship」を連携させるインストリーム動画広告配信サービス「LoNTI(Local Newspaper network in Twitter IVS、ロンチ)」の提供を始めまし…

エフエム東京と博報堂DYメディアパートナーズがオンデマンド音声ビジネス領域で協業 画像

エフエム東京と博報堂DYメディアパートナーズがオンデマンド音声ビジネス領域で協業

株式会社エフエム東京と株式会社博報堂DYメディアパートナーズが、オンデマンド音声ビジネス領域で協業を開始すると発表しました。 「JFN PARK(現・AuDee)」「ラジオクラウド」をそれぞれ立ち上げるなどして、日本市場でいち早くオンデマンド音声サービスを提供する独…

雑誌編集部のナレッジを活用した課題解決ソリューション「博報堂DYメディアパートナーズMATCH」開始 画像

雑誌編集部のナレッジを活用した課題解決ソリューション「博報堂DYメディアパートナーズMATCH」開始

株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、雑誌編集部のナレッジ(知識や知見)をアイデアの発火点にした課題解決型ソリューションチーム「博報堂DYメディアパートナーズMATCH」を7月より新たにスタートしました。 「博報堂DYメディアパートナーズMATCH」は、雑誌編集部…

博報堂DYMPが「緊急事態宣言解除後のメディア接触調査」を実施…1月末と同水準 画像

博報堂DYMPが「緊急事態宣言解除後のメディア接触調査」を実施…1月末と同水準

株式会社博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所は「緊急事態宣言解除後のメディア接触調査」を実施しました。 目次 5月末のメディア接触時間は1月末から横ばいメディア・情報への態度が変化TV見逃し視聴サービス、radiko、雑誌定額制サービス、新聞社アプリ…

博報堂DYMP、マルチスクリーン/マルチフォーマットに対応する次世代型広告配信システムの提供を開始 画像

博報堂DYMP、マルチスクリーン/マルチフォーマットに対応する次世代型広告配信システムの提供を開始

株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、株式会社博報堂DYアウトドア、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)と共同で、従来のデジタルデバイスからマルチスクリーン/マルチフォーマットに拡張する次世代型広告配信システム「BRAND VIEW ADS」を…

博報堂DYMP、5GやARを活用したテレビ番組連動コンテンツをプロデュース 画像

博報堂DYMP、5GやARを活用したテレビ番組連動コンテンツをプロデュース

株式会社博報堂DYメディアパートナーズが、メディアコンテンツと5Gなどのテクノロジーを掛け合わせ、テレビ受像機だけではなくスマートデバイスなどを活用したテレビ番組コンテンツを多角的に生活者が楽しめる新しい視聴体験を提供し、メディアの価値向上に寄与する施策…

博報堂DYMP、没入感を生み出し共感性を向上させる広告手法「Cubic Content」を開発 画像

博報堂DYMP、没入感を生み出し共感性を向上させる広告手法「Cubic Content」を開発

株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、商品やサービスに対する生活者の共感性を向上させる広告手法「Cubic Content」を開発しました。 「Cubic Content」は、ブランドストーリーと放送局コンテンツを融合し、今までにない没入感を生みだす広告コンテンツです。多様…

博報堂DYMPとオープンエイト、AI技術を用いたニュース動画自動生成ソリューションを開発 画像

博報堂DYMPとオープンエイト、AI技術を用いたニュース動画自動生成ソリューションを開発

株式会社博報堂DYメディアパートナーズと株式会社オープンエイトが共同で、新聞記事の要約から音声化までをワンストップで行うニュース動画自動作成ソリューション「NEWS BRAIN」(ニュースブレイン)の提供を開始しました。 「NEWS BRAIN」は、元の記事から要約と音声…

博報堂DYメディアパートナーズがGunosyと協業プロジェクトを開始 画像

博報堂DYメディアパートナーズがGunosyと協業プロジェクトを開始

株式会社博報堂DYメディアパートナーズと株式会社Gunosyは、広告市場のデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じて、広告の多種多様な潜在価値を可視化し、需要創造を行う協業プロジェクトを開始します。 協業プロジェクトの背景や狙い 5GやIoTといったテクノロジ…

アドウェイズと博報堂が資本業務提携、博報堂DYMPが第3位株主に(2) 画像

アドウェイズと博報堂が資本業務提携、博報堂DYMPが第3位株主に(2)

インターネット広告大手のアドウェイズは、博報堂DYメディアパートナーズ(博報堂DYMP)と資本業務提携を締結し、自己株式の処分の方式で、同社が発行済株式の6.82%を取得すると発表しました。これによってアドウェイズは約9.6億円を調達します。これによって博報堂DYMPは…

博報堂DYメディアパートナーズ、IPコンテンツの著作権をブロックチェーンで管理する「IP Ledger」を開発 画像

博報堂DYメディアパートナーズ、IPコンテンツの著作権をブロックチェーンで管理する「IP Ledger」を開発

株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、コンテンツの著作権を管理し、コンテンツが利用されるたびに著作料がIP(知的財産権)ホルダーに還元されるシステム「IP Ledger」を開発したことを発表しました。 目次 開発の背景 著作権の安全な管理、2次流通市場での取引…

CCCグループのTマガジン、小学館と博報堂DYMPが資本業務提携…雑誌広告ビジネス、新規事業開発の強化を目指す 画像

CCCグループのTマガジン、小学館と博報堂DYMPが資本業務提携…雑誌広告ビジネス、新規事業開発の強化を目指す

月額定額制の雑誌読み放題サービス「T-MAGAZINE」を運営する株式会社Tマガジンは、株式会社小学館と株式会社博報堂DYメディアパートナーズを引受先とする、第三者割当増資を行ったことを発表しました。 また、雑誌広告ビジネス、新規事業の開発を目的に資本業務提携も発…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 3 of 4